京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:249
総数:247147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

短い時間でしたが!

画像1
今日は,久しぶりに子ども達が教室に帰ってきました。北と南の2部制でしたが,子どもたちの元気な姿や笑顔に出会えて,うれかったです。
朝,登校してくるなり「久しぶりやなあ。」と声を交わしている姿も見られて,2年生の子ども達でも,長い休校を実感しているのだなと思いました。

家での様子を聞いたり,ミニトマトの準備で土を入れたり,最後に1年生といっしょに体を動かしたりしていると,あっという間に時間が過ぎてしまいました。

また1週間後を楽しみに!
画像2

春見つけ その7

金曜日が「その6」だったのに,まちがえて「その5」にしていました。なので,今日は「その7」です。

まだかな〜とまっていてくれた人たち,ありがとう!ようやく,しょうかいできます。

さて,1まい目は「たんぽぽを ふいた」です。いえのにわには,ふじの花やチューリップがきれいにさいて,こうえんでは,たんぽぽを見つけたそうです。たんぽぽには,ふわふわの わた毛ができていて,ふいてあそんだそうですよ。「たんぽぽのちえ」みたいに,とおくまで とんでいきましたか?たのしかったでしょうね。

2まい目は「さくらを見た」です。とってもきれいなさくらを見たそうです。絵を見たら,さくらの花びらが いっぱいじめんに おちていて,それもきれいに思えたのでしょうね。 お日さまの絵もかいてあったので,お天気のいい日だったのでしょう。

3まい目は「みつバチを見た」です。小さくてかわいいみつバチを見たそうです。お花のまわりに あつまってきていたんですね。ずーっと,みつバチを見ていたいなあと思ったそうです。いっしょうけんめいに,みつをあつめようと がんばっていたのでしょうね。


今,先生のところに とどいていたカードは,これでぜんぶです。
また,あたらしいカードがとどいたら,しょうかいしたいと 思います。
画像1
画像2
画像3

あしたの じゅんびは できましたか?

画像1
2年生のみなさん,こんにちは!あしたは,いよいよ学しゅうそうだん日です。元気なみんなに会えるのを,たのしみにしています。

もうあしたの じゅんびは できていますか?

【もってきてほしいもの】
(1)五月七日にくばった しゅくだいのプリント 3さつ
(2)かん字ドリルのれんしゅうノート
(3)そのほか,まだ出していなかった いろいろなしゅくだい

先生も教室のじゅんびを すませましたよ!

じゃあ,今日は,早めに おふとんに入りましょうね!


春見つけ その5

きのうの 春見つけのしょうかいの中で「はちのす」のカードをしょうかいしましたね。
なななんと!きのういえにかえったら,先生のいえのガレージのすみっこにも,2センチぐらいのはちのすができていたと,かぞくに聞いてびっくりでした。やっぱり,いえづくりをがんばっているのですね。

ではきょうも,しょうかいしていきます!

1まい目は「そすいぞいの春」です。きれいなさくらを見たり,はちに出会って,こわくなったりしながら歩いていたら,体があたたかくなってきて,上のふくを1まいぬいだそうです。そのときに「春がきたんだなあ。」って思ったそうです。たしかに,ふくそうが
かわっていくことで,きせつをかんじることもありますね。

2まい目は「黄色のチューリップ」です。いなりほいくえんでもらったきゅうこんを5こそだてていたら,そのうち3本さいてくれたそうです。それがぜんぶ黄色で,とてもきれいだったそうです。じぶんの手一つぶんぐらいの大きさだったと書いてあったので,くわしくかんさつしたことが わかりました。

3まい目は「おはかまいりとさくら」です。かぞくみんなで,おはかまいりに行ったら,さくらがきれいだったので,しゃしんをいっぱいとったそうです。お天気がよくて,ぽかぽかあたたかくて,春びよりだったと書いてありました。にこにこえがおのすてきなしゃしんがたくさんとれたでしょうね。いいおはかまいりができましたね。
画像1
画像2
画像3

いろいろなかんじ方が できましたね

お休みのあいだに,みんなは「ふきのとう」「春がいっぱい」「くまさん」「いなばの白うさぎ」の音読をがんばりました。みんなが出してくれた音読カードを読ませてもらって,「まい日同じお話を読みながら,いろいろなことをかんじたり,気づいたりできるみんなって,やるなあ!!」と思いました。

1年生のときには,こんなカードのつかいかたはしていなっかたから,いきなりできるかな?ってじつはすこししんぱいしていたんです。先生のしんぱいしすぎでしたね。
さすがです!
画像1

春見つけ その5

2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,あさおきたときには,ひんやりしていたのに,やっぱりとてもあつくなりましたね。
こうして「春見つけ」をしょうかいしているのに,きせつは「なつ」にどんどん近づいていますね。

では,きょうも3まいしょうかいします。

1まい目は「いなり山の山つつじ」です。かぞくで,一ばんとおいコースを歩いていたら山つつじがさいていたそうです。絵を見ると いっぱいさいていたことがわかりました。山みちを歩いていて,つかれていたところで,きれいな花に出会えて,ちょっとげん気がとりもどせたかも しれませんね。

2まい目は「竹の子ほり」です。1かい目に行ったときには,あんまりほれなかったけど,この日は24本もほれたそうです。大よろこびしていたすがたが,目にうかんできました。たのしかったでしょう。とちゅうでおれてしまったのもあったそうです。きずつけずにほるのは,むずかしいですね。

3まい目は「はちのすを見つけた」です。にわに,1センチぐらいのはちのすを見つけたそうです。すの中には,とっても小さくて白いたまごもあったそうです。こわがらずに,すの中までしっかりとのぞくぐらい,中のようすが気になったんですね。このきせつは,生きものたちは,あたらしいいえづくりに,大いそがしです。


あすみんなのおうちに,でん話をかけさせてもらいます。みんなとお話するのを,たのしみにしています。
画像1
画像2
画像3

春見つけ その4

2年生のみなさん,こんにちは!と言っても,そろそろ夕方ですね。今日もげん気にすごせましたか? 先生は,きのうから,「か」にさされるようになって,ちょっとこまっています。なので,しょくいん室で,かとりせんこうをたきながら,おしごとをしていましたよ。

さて,春見つけ だい4回目です。きょうはだれの 春がとうじょうするでしょう?

1まい目は「いっぱいのさくら」です。さくらがいっぱいさいていたので,手ざわりもたしかめてみたそうですよ。花は「つるっ」としていて,はっぱは「つるつる」だったそうです。さくらの花を たくさんの色をかさねて,かいているのが すてきですね。

2まい目は「かわいい とり」です。かぞくで おさんぽに出かけて,なの花や虫やとりをたくさん見つけたそうです。その中に,かわいいとりもいたそうです。絵を見たら,水の上をなかよくおよいでいるとりたちが おや子みたいに思えましたよ。

3まい目は「花水木の花」です。「やっと花水木がさきました。」と書いてある文しょうから,「早くさいてほしいなあ。」ととてもたのしみにまっていた気もちが つたわってきました。いろんな花がさいて,たくさんのばしょがきれいになるから 春がすきなんだそうです。


きょうで,ちょうどはん分の人たちを しょうかいしました。
まだしょうかいできていない人たち,もうすぐなので,もうちょっと まっていてください!
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ クイズ せいかい

画像1
「たんぽぽの ちえ」の音読はたのしく読めていますか?
先生は,はじめてこのお話を読んだとき,たんぽぽってすごいなあと,びっくりしました。みんなはどう思いましたか?

さて,ちょっと前に出していた たんぽぽクイズのこたえは,もうこれで わかりましたね! このあいだあつめたしゅくだいに,このこたえを書いてくれていた人もいましたよ。もちろん 花丸でした!!

3,1,5,6,4,2,でした!

きっと,ほかのみんなも 花丸でしたね。

「1じかんあと」と「1じかん前」はどうちがう?

画像1
さん数は「じこくとじかん」の学しゅうに入っているころですね。

長いはりが1しゅうまわると,「1じかん」になることはもうばっちりですか。
「1じかん」を「分」になおすと「60分」になることは どうですか?

じゃあ,もうそれがばっちりわかったよという人は,19ページの4ばんのもんだいにちょうせんしてみましょう。

そのときに気をつけてほしいのが,「1じかんあと」と「1じかん前」のちがいです
。「あと」は今よりもじかんがすすむことです。「前」は今よりもじかんがもどることです。まよってしまいそうなときは,このあいだくばったおもちゃのとけいをうごかしながら,がんばって考えてみましょう。
画像2

春見つけ その3

きょうもあついですね。いえの中にいても 水分ほきゅうをわすれないようにしてくださいね。

さて,さっそく 春見つけの3回目をしょうかいします。

まず1まい目は「まついさんからもらった わすれな草」です。きょ年の花うえ会のときにもらったなえが きれいに青い花をさかせてくれたそうです。じぶんでおせわして,花をさかせてくれたから,よけいにうれしかったでしょうね。

2まい目は,「たくさんのさくら」です。こうえんに行ったら,さくらがたくさんさいていて,そのこうえんでごはんをたべたそうです。きっとあんまりきれいだったから,さくらを見ながら,たべようということになったのでしょうね。

3まい目は,「でかいたけのこ」です。さんぽをしていたら,大きなたけのこを見つけたそうです。絵を見たら,たしかに大きいです!「わーでかい!」というこえが聞こえてきそうなかおをしていますね。まだそのたけのこは生えているのかな?もし生えていたらへんしんするようすを見ておくといいね。

           〜あしたに つづく〜



画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
6/9 ステップ3身体計測・視力検査(4年2H,ろ組・3年3H)
6/10 ステップ3身体計測・視力検査(2年2H,1年3H,6年4H)
6/11 ステップ3身体計測・視力検査(5年1H,2年2H,1年3H,6年4H)
6/12 ステップ4(全校児童登校 終日授業)
6/15 通常授業開始

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp