京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:249
総数:247153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

2年・ストローピョコパタ

舌をかみそうになりながら「ストローピョコパタってなにするの?」と朝からわくわくしていた子ども達。
ストローと箱で動く仕組みを作って、仕組みを利用したおもちゃを作っています。
ぴょこぴょこ・ぱたぱたする動きをうまくつかって楽しい作品が仕上がってきました。
画像1画像2

2年・とびばこあそび

体育の時間に跳び箱をしています。
たて・横色々な高さを準備して、練習をしています。
飛び乗り・下り、またぎ乗り・下り、またぎ跳びなど自分のできる跳び方で挑戦しています。
画像1画像2

2年・はこの形

算数の時間に「はこの形」の学習をしています。
実際の箱を見て面・辺・頂点の数を調べたり、工作用紙や竹ひご・粘土玉を使って箱の形を作ったりしました。同じ大きさの面や辺の関係も箱の観察や箱作りを通して学び、どの活動も悩みながらも楽しく学習することができました。
画像1画像2画像3

2年・作品展の鑑賞

校内作品展と支部巡回展の鑑賞をしました。
作品展に2年生は「赤・青・黄だけで虹を描こう!」を出品しました。
1〜6年生の作品をじっくりと見る機会は少ないので、他学年・他の学校の友だちの作品を鑑賞して感想を書きました。
「いろいろなものがあって楽しかった。」「ぼくもこんなにすごい作品をつくれるようになりたい。」などの感想がありました。
画像1画像2

2年・ひろがれわたし

生活科の時間に生まれた時から今までの成長を振り返っています。ある日の授業は友だちの良いところやすごいなと思うところを書いて友だちに伝えました。書いてもらったことを読んで、「わたしのことをよく見てるなと思った。」「たくさん書いてもらえてうれしい。」と感想を書いていました。家の人にインタビューしたことや写真を使って、1冊の絵本を作っていきます。
画像1画像2

2年・どうぶつはっけん!

図工の時間に紙粘土を使って、世界に1匹の動物を作りました。新聞紙や空き缶・紙コップを芯にして、ビー玉やモールなどを貼り付けて、ひとりひとり違ったオリジナルの動物ができました。
画像1
画像2
画像3

2年・持久走

持久走大会へ向けて、体育で持久走を始めました。持久走1回目は10分間走をしました。1周約100mのコースを何周走れるか目標をたて、ペアの人に数えてもらって走りました。最終的に15分間走にし、本番の2kmを走り切れるように体力を向上させていきます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/18 町別集会,学校保健委員会
3/19 フッ化物洗口,給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp