![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:55 総数:269113 |
ろ組☆大きくなあれ
ろ組では、子どもたち一人一人が何を育てたいかを決めで種を植えました。
毎日心を込めて水やりをしたおかげで、どれもスクスクと大きくなっています。 ![]() ![]() ![]() ろ組 「咲きました!」![]() ![]() ![]() 少し前に咲き始めた「トウモロコシ」の花は、実が大きくなり始めています。梅雨が明け、水やりに気を付けなければならない季節となりました。少しでも長く楽しめるよう、しっかりお世話をしていきましょう! ろ組畑 2
雨の後、観察と草引きをしました。細かい草がいっぱい生えていて引くのに苦労しましたが、放っておくと肝心の野菜が栄養不足になるので、がんばりました。大きく育ちますように。
![]() ![]() ![]() ろ組畑 1![]() ![]() ![]() ろ組☆休日参観日
ろ組の教室では1時間目は算数「おみせやさんをしよう」、2時間目は道徳「およげない りすさん」をご覧いただきました。
算数では色水をマスで測りとり配合して、いろんな色のジュースを作ったり、手作りお寿司の重さを秤で測って値段をつけて売ったりと、楽しい活動をしながら、軽量や数の認識を深める学習をしました。 道徳では「およげない りすさん」も一緒に遊べる方法を考えた、白鳥さん、アヒルさん、カメさんの気持ちを考えながら、みんなで仲良く遊ぶ嬉しさについて考えていました。 ![]() ![]() ![]() ろ組 算数「かさ」「重さ」
算数で「かさ」「重さ」の学習をしました。校内の先生方にも見ていただきました。低学年は色水を3dl計り取り、ペットボトルに詰めてジュースを作りました。中学年・高学年は、自分たちで作った「お寿司」の重さを計り、金額に置き換えて商品の値段を決めました。先生方にも参加していただき、楽しく学習できました。
![]() ![]() ![]() ろ組 深草小学校との交流![]() ![]() 帰りに、深草図書館にも入らせていただきました。深草図書館は深草中学校校区・藤ノ森中学校校区在住の人しか利用できない図書館です。これを機会に利用できたらと思います。 深草小学校のみなさん、ありがとうございました! ろ組 1年生と遊ぼう会
今日、延期になっていた1年生と遊ぼう会をしました。ろ組から自己紹介をし、その後「猛獣狩り」「自己紹介ルーレット」「ドンじゃんけん」で遊びました。1年生のみんなもろ組のみんなもとても楽しい時間が過ごせました。「また、遊ぼうね」と約束をして会を終えました。
![]() ろ組 ろ組畑
先々週まいた野菜の種から芽が出て、本葉が得てきたので、今日畑に苗を植え替えました。野菜の種類は、パプリカ・トウモロコシ・キュウリです。先週にサツマイモの苗を植えたので、ろ組で育てている野菜は、全部で4種類になります。昨年は猛暑で、強すぎる日差しと水枯れに苦労させられました。今年こそうまく育てられるよう、水やり追肥に気を付けて頑張ります!
![]() ![]() ![]() ろ組 交流給食![]() ![]() |
|