![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:41 総数:273932 |
1年 体育科 マットあそび![]() ![]() ![]() ゴムの場では、足がゴムに引っかからないように、小さく素早く回ることをめあてに頑張っていました。 次の学習は、ころがしドッジボールです。朝スポでも取り組んでいるので、楽しく活動してくれることと思います。 1年 いいところみつけ![]() ![]() ![]() 今年は、6時間目に人権集会を行い、各教室で行った「いいところみつけ」の取組を全校に紹介するという内容になったので、一足先に「いいところみつけ」に取り組みました。全員で机を円の形にして、それぞれの友だちの名前が書かれたプリントを、音楽に合わせて、隣へ隣へと回して行きます。音楽が止まった時に自分の机にあるお友達のプリントに、そのお友達のいいところを書くという活動を数回繰り返します。そして、最後は自分のところに自分のプリントが返ってきて、友達が書いてくれた自分のいいところを、嬉しくて、でもちょっと恥ずかしい気持ちで読みました。とても素敵なショットが撮れました。 21日の5時間目に来ていただいた際には、是非6時間目も残っていただき、体育館での集会をご参観いただければと思います。 2年 おもちゃパーティーへご招待![]() おもちゃパーティーに向けて、子どもたちは「楽しんでもらえるかな」とワクワクした様子で準備を進めています。 ろ組 大きくなりました!「こかぶとブロッコリー」![]() ![]() ろ組 伏見中支部育成学級交流会![]() ![]() ![]() 初めに桃山小学校のお友だちが「この地球の続きを」の曲に合わせてダンスを披露してくれました。次は、竹田小学校のお友だちにいろいろな昆虫ポーズを教えてもらった後、「難・昆虫太極拳」をみんなで踊りました。 競技は「みんなでわっしょい!おさかな天国」をしました。置いてある魚の中から一人一匹魚を選び、パズルのように土台に貼付け、バトンリレーでつなぎ、みんなで力を合わせて大きな魚を完成させました。 終わりの式では、来年の開催校である桃山東小学校のお友だちが「USA」の曲に合わせて「来年、待ってます!」とあいさつをしてくれました。 おみやげに桃山小学校のお友だちが作ってくれたメダルをいただいて帰ってきました。 とても充実した時間を過ごすことができました。来年も楽しみです。応援、ありがとうございました。 1年 図画工作科 カラフル色水![]() ![]() ![]() 「青汁みたいになった!」「キャロットジュースみたい!」「ぶどうジュースみたいで、飲めそう!」 など、色々な色水ができていました。 1年 秋の遠足![]() ![]() ![]() 水族館は、たくさんの人が来ていてとても混んでいましたが、イルカの学校ではみんなでイルカに合図を出したり、館内ではペンギンやアザラシ、ちんあなごやクラゲなどを見て楽しみました。 お弁当の用意など、ありがとうございました。 1.2年 遠足 京都水族館![]() ![]() みんなで見たイルカショーではイルカのジャンプに大きな歓声があがっていました。水族館の後はみんなで広い公園で元気いっぱい遊び、無事に学校に帰ってきました。 とっても楽しい遠足となりました。 ろ組 おいもほり 結果発表!2![]() 子どもたちの願いと、天候が味方をしてくれたこともありますが、何より夏の暑さの中、水が途切れないよう自動給水システムをろ組畑まで延長してくださった地域の方のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。 ろ組 おいもほり 結果発表!1![]() |
|