京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:65
総数:245732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

4年生・漢字じてんをつかってみよう

画像1
3年生のときに「こくごじてん」の使い方を学習してきた子ども達。4年生ではいよいよ「漢字じてん」に挑戦です。

今日は調べ方には,3つの索引があることと,それぞれの索引をどんな時に使っていくのかについて,実際に漢字を探しながら確かめました。

最後に残った時間で自分の名前の漢字を探してみました。見つけられるとうれしそうに「あった!」と声をあげていました。やっぱり自分の名前の漢字には特別な思いがあるのですね。

明日は,どんどん色々な漢字を探してもらおうと思います。

4年生・最初の習字は「花」

画像1
今日は,4年生1回目の書写でした。3年生の学習の振り返りの字として「花」が登場しました。「左はらい」が3回出てくる「花」という字を書きました。
それに合わせて,準備と片付けの仕方も確かめました。「うまく書けへん・・・」と言いながらも真剣に取り組むことができていました。
画像2

5年生 国語「銀色の裏地」

画像1画像2
 国語「銀色の裏地」の学習で、印象に残ったところとその理由を班ごとに伝えあいました。いろいろな意見があって面白かったです。銀色の裏地とは、外国のことわざで「こまったことがあっても、いやなこと(雲)があっても、いいこと(太陽)はちゃんとある」という意味があるそうです。

5年生 図工「心のもよう」

画像1画像2
 図工では「心のもよう」という学習で、いろいろな感情を絵に表しました。「うれしい」「悲しい」「イライラする」「楽しい」のような感情を色や模様、水の量を工夫して何枚も描きました。

4年生・天気と1日の気温

理科の学習で,今週は「晴れの日」と「くもり,雨の日」の二日間,気温調べに取り組んだ子ども達。今日はその結果を「折れ線グラフ」に表し,二つのグラフを比べる中での気づきを見つけていきました。

算数で習ったばかりの「折れ線グラフ」の学習が早速生かされる時がやってきた〜というわけで,みんなとても前向きにがんばっていました。

画像1画像2画像3

5年生 理科「雲と天気の変化」

画像1画像2
 理科で雲と天気の変化について学習しています。今日は、雲と天気の変化がわかるよう、午前9時と12時ごろに写真を撮りに行きました。その写真を見比べて、「雲がこんなに動いている。」と呟いていました。懇談期間で午後の写真は撮れなかったので、来週、みんなで確認します。

5年生 家庭科 おいしいお茶を飲みました

画像1画像2
 家庭科の学習で、お茶の入れ方を確かめ、班ごとに協力しておいしいお茶を入れました。同じ濃さにするために、少しずつ注ぎ、味だけでなく、香りも楽しみながら飲みました。「おかわりしたい。」「いいにおいがする。」と大興奮でした。2回目のお茶を入れる際には、「もう少し濃くしたいから、少し長めにむらそう。」と、工夫する姿もありました。
 

5年生 家庭科 ガスコンロの使い方を確かめました

画像1画像2
 今日は、家庭科の授業でガスコンロの使い方を確かめました。全員が使い方を確かめ、ガスコンロを付ける練習をしました。

1年 図書館オリエンテーション

画像1画像2画像3
 今日は、図書館司書教諭の岡田先生による図書館オリエンテーションがありました。図書館の使い方や、本の扱い方、本の借り方、返し方など、色々なことを教えていただきました。

 広い図書館にワクワクしていた子どもたち。「何の本を借りよっかなぁ〜」と瞳をキラキラさせて本を探していました。

 自分の読みたい本を見つけた人は、初めて本を借りました。お家に持って帰って読んでもいいことにしていますので、お家に持って帰っている人がいると思います。貸出期間は1週間ですので、またお家の方からもお声かけをいただけると、ありがたいです。

4年生・松井さんの人がら新聞

画像1
「白いぼうし」の学習のまとめとして,運転手の松井さんの人柄を新聞形式で表してみました。まず人柄をズバリ一言で表し,その理由を物語の中から見つけて挙げていきました。

そして,最後に「心に残った場面」を一つ選んで書きました。「やさしい」「親切」が多かったですが,「楽しそうな人」「想像の豊かな人」など子どもならではの視点でとらえている「人がら」もあって,楽しい新聞が出来上がっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp