京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up79
昨日:70
総数:246134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

6年 情報モラル教室☆

6年生は、SNSを使ったコミュニケーションについて考えました。
顔の見えない伝達手段の中では、字面や絵面が道具となります。
しかし、その受け取り方は人それぞれ違います。
同じ言葉でも、同じスタンプでも感じ方は全く違ったりするのです。
自分の感覚で受け取ったり送ったりする中で、トラブルになることは避けられません。
子どもたちは、友達と知恵を出し合いながら、トラブルを減らす方法を考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年 情報モラル教室☆

 インストラクターの先生にお越しいただき、「SNSでトラブルにならないために どうしたらよいか」について考え深めました。
 子どもたちは、メッセージの送り合いの場面でトラブルになる事例の映像を観ながら

 ・返信を返す時間を決めるようなルールは無くす。
 ・相手のことも考える。
 ・自分の家のルールを相手に伝える。

など、真剣に考えていました。
目の前にいない、相手の状況を思いやるということが大切です。
画像1
画像2

4年 作品展鑑賞

今日は、作品展の鑑賞をしました。それぞれの学年の作品をじっくり見て友達と感想を言い合っていました。
ステキな作品に心が癒された4年生でした。
画像1
画像2
画像3

2年 自由参観日

画像1画像2画像3
 3時間目は、体育科「ボールけりゲーム(2)」でした。たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
 
 ウォーミングアップでは、小さなコーンや水入りのペットボトルを狙ってボールを蹴るという楽しい活動で、ただ思い切り蹴るというのではなく、考えながら狙って蹴っている姿が印象的でした。

 試合では、それぞれのチームが励まし合っていたり声をかけ合っていたりと、ボールけりゲーム(1)の時よりも協力し合っていて、成長を感じました。

2年 自由参観日

画像1画像2画像3
 5時間目は、図書でした。図書館司書教諭の佐々木先生に、ブックトークをしていただきました。テーマは今年の「辰」で、竜が出てくる本を何冊か紹介&読み聞かせしてくださいました。みんなの知っている「千と千尋の神隠し」や「エルマーのぼうけん」などが出てきて、大盛り上がりでした。

2年 図工科 はさみであーと

画像1画像2画像3
 図工科では、はさみで自由に白い画用紙を切って、それを何かに見立てながら黒い画用紙に貼るという、「はさみであーと」に取り組みました。

 今までは、まずアイデアスケッチを描いて、どんな作品にするかという計画を立てながら制作してきたので、今回、「何も考えずに切る」というのがみんなにとっては、なかなか難しいことのようでしたが、偶然から生まれた素敵な作品が出来上がりました。

自由参観日 作品展

画像1
   

人権の花運動

 「人権の花」運動とは、京都・山城人権啓発活動地域ネットワーク協議会において、次代を担う子どもたちが、人権の花「スイセン(水仙)」を球根から協力し合って育てることを通じて、生命の尊さを実感するとともに、優しさと思いやりの心を育むことを目的に実施している取組です。
 本校では、6年生が11月に球根を植えました。
 今週の春めいた温かさに、水仙の可愛らしい花が開き始めています。

画像1
画像2

1年生・はじめてのいよかん

今日の給食は「はじめての いよかん」でした。

外側の皮をむいて,小房に分けて,その小房をひらいて,実をとりだすというやり方を実演付きで説明したのですが,1年生の子達には,当然ながらむずかしい作業でした!!

でも子ども達なりに,苦労しながらもなんとか「いよかん」のおいしさは味わえたようです。

中には,おうちで自分でむいてるという子もいましたが,ほとんどの子達は初体験。ぜひ感想を聞いてあげてください。
画像1画像2画像3

1年生・どうぶつの赤ちゃん

国語は説明文で「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。
「ライオン」と「しまうま」の赤ちゃんの「生まれたばかりのようす」と「大きくなっていくようす」をくらべながら学習を進めています。

それに合わせて並行読書でいろいろなどうぶつの赤ちゃんのシリーズを学校図書の佐々木先生が届けてくださりました。
どの動物をのぞいてみても,たまらなくかわいいのです。子ども達も驚きや感嘆の声をあげながら,かわるがわる手に取っています。私にも「せんせー。」と言いながら,一生懸命に見せにきてくれます。

そんな姿を見ていると,この機会に,子ども達の赤ちゃんのときの写真を見せてもらったり,お話をきかせてもらったら大喜びするだろうなとふと思いました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp