京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up63
昨日:70
総数:246118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

2年 朝スポ

 今日の朝スポは、「ひっこしおに」をしました。

 丸を二つ離れた場所に描きます。おには、その間に立って合言葉を言います。
 「ひ、ひ、ひっこし」とおにが言えば、今いる丸から違う丸へ引っ越しをします。移動している間におににタッチされたら、おには交代します。

 鬼は、「ひ、ひ、ひっぱれ!」「ひ、ひ、ヒット!」など、ひっかけの言葉を言うこともできます。騙されて丸の外に出てしまった人は、戻ることはできず、移動しなければなりません。おにと逃げる人の駆け引きが楽しいおにごっこです。

 大盛り上がりで、楽しく体を動かした朝スポでした。

「ひ、ひ、ひっこしするつもり!ってだませばよかった〜!」と、おにになった子が後悔していて、みんなで大笑いしました。
画像1画像2画像3

2年 生活科 お礼を兼ねて

画像1画像2画像3
 今日は、まちをたんけん大はっ見(冬)と、1年生への発表も無事終わり、お世話になった方々へのお礼の手紙を渡すのを兼ねて、校区へ繰り出しました。

 突然の訪問でも温かく迎えて下さり、とてもありがたかったです。子どもたちが頑張って書いた手紙も褒めてくださり、改めて稲荷学区の皆さんの温かさを感じました。

1年生・ほし空の音楽をつくろう

音楽は「星空の音楽づくり」に取り組み始めました。まず「ゆうがた」「すっかり夜」「そろそろあさ」の三つの星空の絵を見て,聞こえてきた星の音をみんなで話し合いました。
次に,みんなが出し合った星の音に合いそうな楽器はどんなものがあるかなという話し合いをして,最終的に「トライアングル・すず・タンブリン・ベル・てっきん」の楽器に決まりました。

そして今日は4つのグループに分かれて,だれがどの楽器を担当するかを決め,三つの場面ではそれぞれどの楽器を使っていこうかという話し合いもしました。
いよいよ明日から,実際に楽器を鳴らしながら,音楽づくりをしていきます。「一ばん星」「満天の星」「ながれ星」「だんだんきえていく星」からどんな音を作り出してくれるでしょう。楽しみです。

画像1画像2

2年 音楽科 日本の歌でつながろう

画像1画像2画像3
 音楽科では、「ずいずいずっころばし」や「なべなべそこぬけ」「あんたがたどこさ」などの童謡を学習しています。

 実際に歌いながら手遊びや体を動かして、楽しく活動しました。「なべなべそこぬけ」では、相手と違う方向に回ってしまい、絡まっている人もいて笑いながらもどうしたらすんなり回れるかを考えました。3人、4人と人数を増やして挑戦しているグループもありました。

 昔からある歌で、こうやってみんなで遊ぶのも楽しいですね。

2年 生活科 ひろがれ わたし

画像1
画像2
画像3
 今日は、お家の方が用意してくださった写真の中から、赤ちゃんの頃の写真をスライドで映して、「かわいい赤ちゃん、だれか分かるかな?クイズ」で盛り上がりました。

 産まれたばかりの写真は少し難しかったようですが、半年を越えると面影があってとても盛り上がりました。

 次は、赤ちゃんの頃の自分について知りたいことを考えます。インタビューなど、またお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

2年 算数科 100cmをこえる長さ

画像1画像2
 今日は、色々な物の長さを予想してから、測るという活動をしました。オルガンの高さや廊下の掲示板の縦の長さ、画用紙の棚の高さ、はたまた先生の両腕を伸ばした長さなど、色々な物を1mものさしで測りました。1mぴったりの物もあり、大盛り上がりでした。
mm、cmに加えてmも長さの単位の仲間入りです。

2年 国語科 おにごっこ

画像1画像2画像3
 国語科では、おにごっこのまとめの学習として、色々な遊びを紹介する活動を行いました。今日は、実際に2つの遊びを教室内でしました。したのは、

「シュカの水」「ダックダックグース」

いすとりゲームやハンカチ落としの要素があるのですが、少し違うところがあります。また、お家でも話題にしていただければと思います。

令和5年度 しなやかな道徳教育研究指定校(中学校ブロック)伏見中支部研究発表会

今日は、午後から伏見中支部研究発表会を行いました。
3年生と5年生の道徳の授業を参観していただきました。
みんな少し緊張した様子が見られましたが、しっかりと意欲的に学習に取り組んでいました。

画像1
画像2

ろ組 6年 茶道体験

画像1画像2
5・6時間目に茶道の体験活動に取り組みました。

昨日、道徳科の学習で礼儀や伝統文化の良さついて考え、今日は実際にお茶菓子とお抹茶をいただきました。
地域から講師の方をお招きし、盆略手前を見せていただき、自分達でもお茶を点ててみました。初めての体験にワクワクしながら楽しそうな様子で茶せんを動かしていました。
感想を尋ねると「お菓子もお茶も美味しかったです!」とニコニコ笑顔♪良い体験ができたようでした。

3年生 国語「カンジーはかせの音訓かるた」

画像1画像2
 国語「カンジーはかせの音訓かるた」の学習で、5・7・5のリズムに合わせてかるたを作りました。今日は、そのかるたを使って、かるた大会をしました。絵札の方には、音と訓の読み方をする漢字が書かれていて、少し難しいかなと思ったのですが、とても楽しそうでした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp