京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:73
総数:245518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

ろ組 朝会・児童集会

6月の朝会・児童集会が開かれました。

テレビに映し出される計画委員さんや校長先生を見ながらお話を聞きました。

校長先生からは,なぜ「梅雨」と書いて「つゆ」と読むのか・・・など,季節に関係ある,興味深いお話をしていただきました。
画像1

部活動☆茶道部

画像1
画像2
画像3
 袱紗の扱いを練習して,お道具を清めて,次は自分で点てたお茶を飲みます。
 お菓子をいただくときに,お隣の人に「お先にいただきます。」と言ったり,お菓子を取るときにはお皿にそっと反対の手を添えたり。
 一つ一つの所作がとても大切なことを教えていただきました。
 茶筅を振る表情も,とても真剣。
 最後に,がんばって点てたお茶を味わって飲んでいました。

部活☆茶道部

先週,部活動の開講式を行いました。
今日は,茶道部の日でした。
ふれあいサロンに畳を敷き,床の間も設えられた特別の空間です。子どもたちは緊張した面持ちではありますが,目を輝かせて3人の先生のご指導を受けていました。
画像1
画像2
画像3

3年 初めての学習

今日は,初めてお習字の学習をしました。
初めに,道具の名前と使い方,準備や片付けの仕方などを丁寧に確認しました。
次に,筆の持ち方を確認しました。鉛筆とは違う持ち方に少し戸惑う子もいましたが,慣れてくると上手に持つことができていました。
そして,筆に墨液をつけて線を書きました。力の入れ方を調節し,細い線や太い線を書いたり,ジグザグの線などを書いたりしました。
みんな,この学習を楽しみにしていたようで,生き生きした顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

町をたんけん 大発見 第2弾

一日遅らせたおかげで,晴天にめぐまれ,町たんけんに行ってきました。今日はまず「お産婆池のそばの小川でホタルが見られるよ。」とおすすめしてくれた子がいたので,まずその小川を橋の上から眺めて,そのあとは千本鳥居へむかいました。「おもかる石」を実際に持ったことのある子が少なかったので,何人かの子たちだけでも代表で体験させてあげたいなと思いながら行ったのですが,とんでもない数の行列で断念・・・。それなら,四つ辻まで登ろうかということになり,「2年生だけの稲荷山めぐりやなあ」と言いながら四つ辻までがんばって歩きました。偶然,保育所の時にお世話になった先生とばったりお会いして,子ども達も喜んでいましたが,大きくなった姿に保育士の先生方のほうが感激されている姿に,ぐっときました。四つ辻からの景色をしばらく堪能して,学校へもどりました。

2枚目の写真が回転してくれないので,このままのせています。

画像1
画像2
画像3

令和4年度 研究テーマ☆

 今年度も本校では,特別の教科道徳を軸にて,『人と人とのかかわりの中で,心豊かに考動する子どもの育成』をテーマに研究を進めます。
  令和4年度 研究方針
画像1
画像2
画像3

5年 When is your birthday?

画像1画像2
外国語では,文房具の英単語を用いたポインティングゲームを行いました。ペンやボールなど,日本語と英語では言い方が似ているものや,ホッチキスやのりなど全く言い方が違う単語などの聞き分けに苦戦しつつも,ゲームに熱中する姿がありました。

5年 心の形

画像1画像2画像3
5年生の図工では子どもたち一人一人が思う神様を粘土を用いて表しました。
初めて触る彫塑粘土のさわり心地に驚きながらも,彫塑粘土の質感や特徴を生かしたり,神様によって表情を変えたりという工夫を凝らしました。

シャトルランの様子から

画像1画像2
今日は体力テストの最終日。シャトルランをしました。
2チームに分かれて自分の目標とするところまで粘り,走りました。
6年生の最高は83でした。みなさんお疲れ様でした。

今年で12歳〜朝からお祝いの会〜

画像1
係からの連絡では,誕生日係からのサプライズ誕生日カードが4・5月生まれの人に贈られました。今年で12歳になった子どもたち。日々成長しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp