京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:59
総数:247209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

持ち帰り袋の絵(1年)

画像1
画像2
画像3
3月11日(金)の学校の様子です。
1年生の教室に行くと,
作品の持ち帰り袋に,お気に入り絵の絵を描いていました。
この絵がすばらしいのです。
桜の木も花びらに黄色を入れてきれいにかいています。
体育で跳び箱を跳んでいる絵もいいです。
ぜひ,持って帰ったらこの袋の絵もご覧ください。

【6年理科室より】尿素の結晶作り♪

画像1
画像2
画像3
6年生理科の学習もいよいよ終わり,最後に子どもたちからリクエストのあった結晶作りを思い出作りとして行いました。

材料は,尿素(ホームセンターの園芸コーナーに売っています)と,せんたくのり,食器用洗剤だけです。

お湯にビーカーごと水よう液をつけてあたため,溶かします。そうそう,水の温度が高いほどよく溶けたよね〜って復習しながら。

溶けた水よう液をそれぞれの容器に分けて,結晶の芯にはコーヒーフィルターにマジックで好きな色を塗ったものを使います。
はじめの1時間は,この準備で終了です。

午後からの2時間目,ワクワクしながら理科室にやってきた子どもたちから歓声があがりました。

「うわ〜,めっちゃ大きくなってる!」

「きれいな色になった〜」

「まだまだ成長しそう!?」

本日,ケースに入れて大切そうに持ち帰りました。

中学でも,自然科学への興味をそのままに,がんばってくださいね!

【算数プログラミング学習】多角形をかくプログラムを作ろう

画像1
画像2
画像3
先日から始まった,算数でのプログラミング学習。
今日も,正三角形や正方形のプログラミングをかく復習からスタートです。

(正三角形)「赤線を4センチ引く」→「左に120度回る」をくりかえす。

(正方形)「赤線を4センチ引く」→「左に90度回る」をくりかえす。

今日は,そのパターンで正五角形や正六角形をかくプログラミングを作って,表にまとめてみると,何かきまりがみえない?

しばらく,う〜んと考える子どもたち。
しばらくすると,「あ!(360度÷回る回数)で,回る角度がわかるんや!」
ご名答です。

後半は,星型をかくプログラミングを作ってみようというミッションに挑戦。
ポイントは,星型の中心にある正五角形に注目すること・・・。

「え〜,何度に回転させたらいいんやろう?」
「変な星型になっちゃう。」

あれこれと試行錯誤の結果,みんな星型をかくプログラミングを完成!

調べよう!生活調査隊!

画像1
画像2
画像3
国語の学習は「調べよう!生活調査隊!」の発表をしています。
「どれくらい本を読んでいるか」
「和食派?洋食派?」
など生活にまつわるテーマを決めて,グループでアンケートを取り,分かったことと考えたことをスライドにまとめました。
総合的な学習の時はなかなか前を向いて発表…とまではいきませんでしたが
今回の発表では,前を向いて伝える言葉を頭にインプットし発表している様子でした。
これからメキメキ発表の腕をあげていくことを期待しています。

最後のいいとこあるやんかゲーム

画像1画像2画像3
今日は最後のいいとこあるやんかゲームをしました。
自分のいいところが書かれた紙を見つめる子どもたちはいつ見ても素敵な表情をしています。思わず笑いだす子がいたり,書いた子のところに行ってはなしだす子もいました。「自分ってこんなに素敵なんだ」ということを感じて,新しい学年もがんばっていってほしいと思います。

6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
明日は6年生を送る会です。
今日は運動場で6年生を送る会の練習をしました。
6年生へのこれまでのありがとうの気持ちが伝わるように,言葉とダンスの練習を一生懸命がんばりました。6年生が卒業すると学年が上がり,5年生になる子どもたち。最後は代表委員がまとめて自分達で締めくくっていました。

明日は,6年生を送る会です!

画像1
画像2
画像3
今日で,校内作品展が終わるので,
もう一度作品をしっかり見ておこうと,体育館へ向かいました。
体育館の一角で,5年生が明日の「6年生を送る会」の練習をしていました。
あの名曲「カントリーロード」を合奏してくれます。
「校長先生 ぜひ聴いてください!」
と,いうことでリハーサルも兼ねて聴かせてもらいました。
素敵な演奏と心温まるメッセージに,
早くも感激してしまいました。

5年生 明日もしっかりがんばって!


感嘆符 校内作品展最終日です!

画像1
画像2
画像3
本日が,校内作品展最終日です。
もし,お時間がありましたらお越しください。
午後5時まで,鑑賞していただけます。

SDGsについて考える(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生の社会科も,いよいよ終盤です。
持続可能な社会をめざして,
2030年までの行動目標が立てられました。
「SDGs」と,呼んでいます。
17の目標があります。
GIGA端末を使って,SDGsについて調べ,
自分たちにできることは,どのようなことかを考えていました。
これからの社会を支える君たちには,
大切な学習ですね!

立派な発表態度(2年)

画像1
画像2
画像3
3月10日(木)の学校の様子です。
2年生は,算数科の学習で,
「日記から読み取ろう」という単元に取り組んでいました。
10時について,3時に帰ったら何時間いたことになるのか,
自分の考えを黒板に書いて,発表していました。
写真のように,いつもみんなの方を見て発表する態度
立派です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp