京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:249
総数:247166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

明日はいよいよ 「こんにゃく工場見学」

画像1
明日は,社会「工場のはたらき」の学習で地域にある「矢野こんにゃく工場」に見学に行きます。子ども達は,「工場では,たくさんのこんにゃくをどのようにしてつくっているのだろう。」と,わくわくしています。工場見学で見てくること,聞いてくることをみんなで話し合い,工場見学カードに整理しました。

稲荷の子は,やさしいな〜〜(1・2年)

画像1
画像2
画像3
11月19日(木)に,1・2年生が生活科の学習で,
「おもちゃパーティ」を行いました。
2年生が制作したおもちゃを7つのコーナーで,
1年生に体験してもらう学習です。
どのおもちゃも力作ぞろいです。
2年生が遊び方をやさしく伝えている場面もありました。
私も子どもたちに混じって,
おもちゃで遊ばせてもらいました。
「まとあて」をしていた時のこと,
なかなかうまく当たらず,得点がとれませんでした。
すると,2年生の子どもたちが「まとあて」の入れ物に,
どんどん投げるキャップを継ぎ足してくれるのです。
なんとやさしい子どもたち
なんと気のきく子どもたち
立派な2年生にまた胸が熱くなってしまいました。
と,いうことで1・2年生の素敵な姿を見ることができました。

稲荷のまちの安心・安全は!?(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,総合的な学習「いいよね いなり」の中で,
いなりの安心・安全なまちづくりについて,学習しています。
そこで,11月18日(水)の6時間目に,
地元の商店街の方で,いつも地域学習でお世話になっている,
南 了仁さんに,学校に来てもらい質問に答えてもらうことになりました。

Q:稲荷山には,防犯カメラはありますか。
A:稲荷山にはありません。本殿の近くや千本鳥居にはたくさんあります。
 また本町通の商店街にもついていて,まちの安全を見守っています。

Q:稲荷の町の安全は,どうして見守っていますか。
A:稲荷安心・安全ステーションというのがあり,PTAや地域の人が
 見守り活動をしています。

などなど,たくさんの質問をすることができました。

南さんには,どの質問にも丁寧に答えていただきました。

これから分かったことをまとめて,
新聞にして発信していきます。
子どもたちからは,「2枚ぐらい書きたい。」
と,前向きな発言が出てきました。

お世話になった南様,ありがとうございました。

* 氏名掲載は,ご本人了解済みです。

うでの骨は,どうなっているの!?

画像1
画像2
画像3
4年生は,理科で「わたしたちの体」について,
学習しています。
この日は,うでの骨がどうなっているのか予想して,
自分のかいた絵をもとに,
クラス全体で話し合いました。
関節の部分がどうなっているのか,
子どもたちなりに考えていました。
次の時間の調べが楽しみですね。

差別された人々が立ち上がった渋染一揆(6年)

画像1
画像2
画像3
11月18日(水)6年生に社会科の授業を見に行きました。
江戸時代の末期,大きなききんが起こり,
百姓一揆や打ちこわしが全国で起こるようになりました。
岡山藩でも,財政が苦しくなり,倹約令を出しました。
さらに,差別されていた人々には,
「別段お触書」を出します。
・着るものは,無地の渋染か藍色に限る。また,紋付を着てはならない。
・雨の時には,土足では迷惑をかけるので栗のげたをはいてもよいが,
 知り合いのお百姓に出会ったときは,げたをぬいでお辞儀をしなさい。
 しかし,他の村に行くときは,はだしとすること。
と,いった内容が含まれていました。
子どもたちは,倹約とは関係ないやん!
と思う内容がありました。
そこで,差別されていた人々は,どうしていったのか知らせました。
「嘆願書」をもってお願いにいくことになりました。
ただこのお願いに行くことは,当時「強訴」と言われ,
自分の命を落とす危険性もありました。
それを覚悟して,当時の差別されていた人々が立ち上がったのが,
「渋染一揆」です。
この時間では,嘆願書には,どのような内容が書かれていたのか,
考え話し合いました。

テスト直しも大事にしています(3年)

画像1
11月17日(火)です。
今日,教室を回っていると3年生がテスト直しをしていました。
子どもたちの学習の定着を見るため行うのがテストです。
また,私たち教師の指導の成果を見るのもテストです。
分かりやすく教えられたか,子どもたちはちゃんと理解しているか,
教師自身もテストのできで,自分の指導を振り返ります。

社会科のテストの答え合わせをしていて,
「思考・判断・表現」の観点で,
お店の人が働いている工夫について問う問題がありました。
答えは一つではなく,たくさんあります。
それを答え合わせで交流していました。
答え合わせも大切にしてほしいと思います。
画像2

小さな自分のお気に入り

画像1画像2画像3
図画工作「小さな自分のお気に入り」では,「小さな自分」がお気に入りの場所でどんなことをしていたら楽しいのかを想像しました。一人一人,自分のお気に入りの場所を探しました。その後,見つけた場所にあるものや持ってきたものを使い,お気に入りの場所がより楽しくなるようにつくりかえました。子ども達が考えた「小さな自分」が見える世界がとても面白くて,本当にその世界に入り込みたくなりました。

おもちゃやさん もうすぐ開店!

明後日の本番に向けて,今日は体育館で実際にお店を開いてみました。道具を並べてみたり,お客さんに並んでもらう線を決めたりしながら,どのお店も準備完了!
言葉の練習もばっちりで,あとは開店を待つだけです。
画像1
画像2
画像3

山びこさ〜ん

画像1
音楽では,友達とまねっこ遊びをしています。
山びこになって,友達の言ったことをまねします。
「山びこになったら少し声を小さくしたほうがいい」などと子ども達は工夫しながらまねっこ遊びを楽しんでいます。

【6年】深草中学校に体験学習会&部活動見学に行ってきました

画像1
画像2
画像3
13日(金)に学校から歩いて深草中学校に行き,授業体験や部活動見学をしてきました。

子どもたちも,中学校の環境と先生,そして深草小学校の友達にドキドキワクワク。

中学校の先生の授業を楽しく受け,生徒会主催の学校紹介クイズに盛り上がりました。最後は,部活動見学でカッコイイ中学生の活動風景を見せていただきました。

中学入学まであと5か月ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/18 避難訓練(地震),クラブ
1/20 フッ化物洗口
1/21 食に関する指導(6年)
1/22 SC,SSW
1/23 深中部活体験(中止)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp