京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:46
総数:245567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

水よう液の性質

6年生の理科では,水よう液の性質について学習しています。

5つの透明の水よう液を区別するにはどうしたらよいだろうか?の問題に子どもたちは習ったことを使って色々な方法を考えていました。

今日は,見た目とにおい,熱するとどうなるかを実際に調べてみました。

ちょっとドキドキしながらも一生懸命実験し,考察していた子ども達です。
画像1画像2

さらに上を目指して(3・4年)

画像1
画像2
画像3
本番に向け,さらに上を目指します。
日々,向上していく子どもたち
胸が熱くなります。

3・4年生の練習が伸びて,
少し中間に食い込みました。
今日は,中間低学年が遊べるのですが,
演技が終わり,運動場のすみで先生の話が始まったのを見届てから,
1・2年生は,運動場で遊び始めました。
素敵な場面です。

前に出て,説明する(5年)

画像1
先日,4年生の発表の仕方を紹介しました。
この日,5年生は算数の学習で,線分図をかいて,
みんなの前で説明していました。
自分のノートをOHC(実物投影機)を使って説明します。
こうしたことを積み上げていくと,
自分の考えがしっかり発表できる子になっていきます。

5年生も,とっても立派な学習態度です。
画像2

5年 流れる水のはたらき

画像1
画像2
 みんな大好きな理科の実験。今回は,流れる水のはたらき,曲がった川ではどのように地面が削られていくのかを学習しました。だんだんと水の量を増やし,観察していきました。「曲がっているところの外側が削られている!」「流れる水の量を増やすと,すごい勢いで削られていく!!」とたくさんの発見があったようです。

5年 演技完成を目指して

 みんなの頑張りで,1週間前にはフラッグ体操の流れが完成しました!演技中は自分の演技に集中しているため,なかなか全体がどうなっているのか意識できません。この時間は,自分たちの演技を動画で見て,これから直していくところを見つけました。自分たちの演技に点数をつけるなら『65点』だそうです。
 さあ,あと数日!100点になるようにみんなで頑張ろう〜!ぜひお楽しみに!!
画像1
画像2

今日で,稲荷小学校は104周年になりました!

画像1
画像2
10月16日(金),この日は,稲荷小学校の創立記念日です。
104周年を迎えました。
全員そろっての朝会ができないため,
「おめでとう」のメッセージを玄関に貼り出しました。
また,教室では,テレビを使って104周年のお祝いを子どもたちに伝えました。
100周年の記念誌をめくってみると,
学校の歴史を感じています。

稲荷小学校

104周年,おめでとうございます!

検地と刀狩を百姓と秀吉の視点で考える(6年)

画像1
画像2
画像3
10月12日(月),6年生は社会科で豊臣秀吉が行った,
検地と刀狩を学習しました。
資料から,検地に反対した百姓たちがどうなるかを知った子どもたち,
支配される百姓のおもいと,
支配する秀吉の意図を考えた子どもたちでした。
社会科の学習では,多面的にものを見ることが大切です。
秀吉が徹底的にやりきったことに対して,
やりすぎだ。ひどい。
と,考えた子ども
反対に,そこまでしないと平和な世の中は実現しない
と,考えた子ども
ただ,子どもたちのふりかえりを読んでいると,
秀吉はもともと百姓だったのに,
なぜそこまでするのか・・・・
と,思う子どもたちが多かったです。

* 申し訳ありません。
 一番上の写真が間違っていました。

ちゃくちゃく おもちゃづくり

今日はひさしぶりに,生活科の「おもちゃづくり」をしました。どのグループも,時間が進むにつれてイメージがふくらんでいくようで,作る楽しさを味わっている様子が感じられます。1年生がろうかを通ると「1年生に見られんように。」と声をかけあっている姿も見られ,ほほえましいです。

毎回,活動の初めにはその日のグループの中でのめあてを自分たちで作ってから,そのめあてを意識してすすめようとがんばっています。
画像1
画像2
画像3

ゆかいなもっきん

画像1画像2
音楽の学習「ゆかいなもっきん」の合奏では,リコーダー,けんばんハーモニカ,もっきんで演奏しました。たての音をそろえるため,おたがいの旋律を聞き合いながら、合奏しました。リズムよく演奏できていて、音の重なりがきれいでした。

踊りの練習(3・4年)

画像1
画像2
10月15日(木)の午後からは,
3・4年生が体育科学習発表会の練習を行いました。

太陽がまぶしく照りつけるなか,振りの細かい確認をしました。
指先やつま先にも気を配ったり,ひざをしっかり曲げてメリハリのある動きになるように練習しました。

最後に通してみると,練習の成果をはっきりと感じることができました。
本番がとても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
11/6 SC,SSW
11/9 クラブ
11/10 保健の日,京の匠(4年),職員写真
11/11 ノート検定
PTA関係
11/6 PTA実行委員会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp