京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up74
昨日:88
総数:246217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 5年生は、15日(水)から17日(金)まで、花背山の家に宿泊学習に行ってきます。 ☆☆☆

楽しみだな おもちゃパーティー

画像1
画像2
先週の金曜日に2年生がおもちゃパーティーの宣伝に来てくれました。それから,休み時間や帰る前などに,どんなおもちゃコーナーがあるのか,ポスターを見ています。2年生のお兄さん・お姉さんたちがどんな遊びで迎えてくれるのか楽しみですね。

自然の力 それを感じる稲荷の子

画像1
10月27日(火)
今日も朝,子どもたちを迎えるために校門へ。
「あっ!」と気付いたことがありました。
校門のインターロッキングのところに,
朝顔が一輪,咲いているのです。
1年生が育てた朝顔の種が,
インターロッキングとブロックの間のわずかな土から芽を出したのです。
感激して,子どもたちがやってきたので,あいさつをして迎えていました。
5年生の女の子が私と同じように,この朝顔を見付けて
「校長先生,これ見てください。」と,声をかけてくれました。
「校長先生もびっくりしていたんだよ。」
と,話しました。
自然の力もすごい
それを感じる稲荷の子もすごい
今日は朝から気持ちよくスタートできました。

がんばったね会

画像1画像2
3年生では,クラスのみんなで一生懸命がんばった時に花丸ポイントがゲットできます。花丸ポイントが10こたまったので,そのご褒美に「がんばったね会」を開きました。金曜日の学級活動で,代表委員さんが中心になって,どんなゲームをするのか,みんなで話し合って企画しました。「以心伝心ゲーム」「ジェスチャーゲーム」「NGワードゲーム」をしました。どのゲームも盛り上がり,みんなで楽しめました。また,花丸ポイントをためて,「がんばったね会」がしたいですね。

1年生に せんでんに行きました!

画像1
体育科学習発表会も終わり,いよいよ「1年生を招待するおもちゃやさん」の準備に集中して取り組める時が来ました。

そこで今日は,それぞれのグループで作っておいたポスターを持って,1年生のみんなに「楽しみにしてください。」という宣伝活動に出かけました。

そのあと,ろうかにはっておいたのですが,早速1年生がのぞいてくれていて,2年生もうれしそうでした。
画像2

月と星の位置の変化

画像1
4年生の理科の学習は

『月と星の位置の変化』を進めています。

半月の月の位置をこぶしで測る方法を知り,運動場に出ましたが…

雲に隠れてみえず…

「フレーフレー秋風!」と言いながら,なんとか月が見えるようにと

応援している姿です。

今日の19時,21時の月の様子はどうでしょうか。

しっかり観察してくださいね。

こんなことも話し合っていました

体育科学習発表会の前,ダンスが少しでも上手くなるようにと

話し合っていた子どもたち。

話し合ったことを3年生に伝えに行き,本番を迎えました。


画像1

学習に集中!

画像1
画像2
画像3
体育科学習発表会が終わり,
子どもたちは気持ちを切り替えて,学習に取り組んでいます。
さすが,稲荷の子どもたちです。

ろ組では,絵カードを並び替えて,
お話づくりをしていました。

5年生は算数の学習で,
平行四辺形の面積の求め方を
たくさん考えて,前で発表しています。

6年生は,先日行った体育科学習発表会のことを
作文にまとめていました。
できごとを順番に書くのではなく,
構成を考えて,どう書けば読む人を引き付けられるか
考えながら書いています。
どの子の作文もすばらしいです。

実験三昧!

画像1画像2画像3
理科で水よう液の学習をしている6年生です。

今日は実験三昧!
二酸化炭素を水に溶かしてみたり,リトマス紙で水よう液の性質を調べたりしました。

子ども達はとても意欲的に学習に取り組んでいて,ペットボトルがへこんだ時や,リトマス紙の色が変化したときなどは,歓声をあげて驚いていました。

おうちでも,洗剤など,身の回りの液体のボトルに表示されている水溶液の性質を確かめてみるなどして,学習したことが実生活にもつながっていることを感じてほしいと思っています。

体育科学習発表会〜高学年の部4〜

画像1
大きな感動の中,令和2年度稲荷小学校の体育科学習発表会が終わりました。
閉会式です。
得点発表がありました。
朝組 266点
白組 269点
わずか3点差で,白組が優勝しました。

最後に,5・6年生全員で記念写真を撮りました。
画像2

体育科学習発表会〜高学年の部3〜

画像1
画像2
画像3
そして,フラッグ体操
「Keep on Running〜今こそ走り続けろ!」です。
さすが,高学年見事な演技でした。
写真を3枚選ぶのに,苦労しました。
フラッグを振った時の風を切る音が,ビシッとそろっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
10/27 修学旅行説明会(6年)
10/28 研究授業(3年)
10/29 学校運営協議会,食に関する指導(6年)
10/30 SC,SSW
11/2 委員会活動,京の匠(3年),ジュニア京都検定(5・6年),ALT

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp