京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:46
総数:245569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

みずのかさをしらべよう(1年)

画像1
画像2
画像3
9月23日(水)5時間目に,1年生が算数の学習で紙コップを使って水のかさを調べました。
2人で協力して紙コップに水を入れ「こっちのほうが入る」「どっちも同じ量が入る」など様々な意見が飛び交っていました。
容器に入る水のかさは,水を他の容器に移したり,同じ入れ物に移し替えたりして比べることを学習しました。

体育科学習発表会へ向けて(3・4年・ろ組)

画像1
画像2
以前にお知らせしましたように,
今年度は,運動会は実施せず,
低・中・高学年部に分かれて,
「体育科学習発表会」を実施します。
体育で学習したことを基本に,保護者の方に参観していただきます。
それぞれの学年部で,この「体育科学習発表会」へ向けて動き始めています。

9月23日(水)の3・4時間目に中学年の子どもたちが,
体育館に集まりました。
中学年のテーマ「愛と感謝を届けよう」を確認し,
誰に届けるのか話し合いました。
その後,演技で使われる音楽を聴いてみました。
担任の先生たちは,もう音楽を聴きながら踊っていました。
どの曲もリズム感があり,踊るのが楽しそうです。

中学年は,今週の金曜日から練習を始めていきます。

What do you like?(3年&ろ組)

画像1
画像2
画像3
3年生とろ組は,ALTのカヤン先生と一緒に,外国語活動の学習をしました。
今日のテーマは,
「What do you like?」です。
教科書のさし絵から,5つ自分の好きなものを選んで,
おはじきを置きます。
「What do you like?」の後,カヤン先生が,
「I like・・・・」と言って,見事一緒だと,
そのおはじきを取るゲームをしました。

後半は,色にしぼって
「What color do you like?」
で,I likeのあと
green,blue,yellow,redから選んで答えていきます。

私にも,「What color do you like?」
と,聞かれたので
「I like blue」と答えました。


朝学習&朝の会(ろ組)

画像1画像2画像3
9月23日(水),今日は水曜日ですが週の初めなので,
児童会の子どもたちが,いつものようにあいさつ運動に取り組んでくれました。

ろ組の朝学習は,算数の計算に取り組んでいます。
毎日タイムを計って,できるだけ速く計算ができるよう挑戦しています。
毎日,タイムが上がっているようです。
うれしいですね。

朝学習が終わると,1日の流れを確認します。
ろ組で学習する時間と交流に行く時間をしっかり覚えます。

最後は,給食カレンダーをもとに今日の献立を言います。
今日の献立「肉みそいため」の材料に興味をもって,
献立表を見て,材料を確認しました。

いつもスムーズに進めることができています。

初めての参観日☆ろ組

画像1
画像2
今年度初めての参観日。ろ組は2時間目に3年生の教室で英語活動をしました。最近は,交流学習の中でも自分からどんどん手を挙げて発表する姿が見られます。
今日もとても楽しそうに活動していました。

参観ありがとうございました

画像1画像2
本日は,お忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございました。子ども達は,「緊張する。」と言いながらも意欲的に授業に参加し,自分の考えをたくさん発表してがんばりました。3年生になってがんばっている姿をお家の方にみていただきさらにやる気がアップしたことと思います。2時間目の外国語活動では英語を使って自分のすきなものを発表して 自己紹介をしました。4時間目の算数科では「表とグラフ」で3つの表を一つにまとめたり,表から読み取れたことを発表しました。
 

【6年】自分たちで運動会を企画&運営しよう〜

画像1
画像2
画像3
ご承知の通り,今年度の運動会はコロナウィルス感染予防のために低・中・高学年に分かれて行われます。「またコロナのせいで…」盛り下がりそうになりますが,発想を変えて「コロナだからこそ」出来ることはないだろうか?ということで,運動会がコンパクトになる分,その企画・運営を6年生に任せて自分たちで実行することにチャレンジしようと思っています。国語科の話し合い活動のテーマに設定し,ゼロから考えて,自分たちで実際にやりきる事ができたなら,これは初めてのことですし,大きな達成感を得られるのではないかと思います。子どものアイデアと,このコロナ禍の中で実現可能なことを,この子たちの得意な話し合いを通して創り上げたいと思います。
まずは,スローガンやプログラムについて話し合いました。

はじめての参観日(4時間目)PART2

画像1
画像2
画像3
<4年 国語>
「漢字の広場」で,絵の中の漢字を使って,
「うらしま太郎」のお話を完成させました。

<5年 外国語>
曜日の時間割をたずねて答える活動をがんばりました。

<6年 体育>
跳び箱で,自分のめあての技に挑戦していました。

1回目の参観ということで,たくさんの保護者の方に来ていただきました。
ありがとうございました。


はじめての参観日(4時間目)PART1

画像1
画像2
画像3
4時間目の様子です。

<1年 国語>
1枚の表から,かくれたことばを見付けています。

<2年 道徳>
ものを大切にすることについて考えました。

<3年 算数>
3つの表を1つの表にしようというめあてで,学習していました。

最初に値がそろうのは…?(5年)

画像1
画像2
5年生の算数の様子です。

たて6cm,横8cmの長方形を並べていって,一番小さい正方形をつくると一辺は何cmでしょう?という問題にとりくみました。
問題をしっかり読み,ノートに倍数を書いていきました。
ていねいに取り組むことで,最初に値がそろうところ(最小公倍数)を探すことができました。

その次に,一番小さい正方形をつくったときに長方形はいくつ並んでいるでしょう?という少し難しい問題にも取り組みました。
苦戦している様子も見られましたが,最後は互いに教えあうことで理解を深めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
10/8 食に関する指導(5年)
10/9 SC,SSW
10/12 クラブ
10/13 保健の日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp