京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:46
総数:245565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

友だちの良さを認める(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生は,「あったらいいなこんなもの」という国語の学習で,
実際にあったらいいなと思うものを絵と文で表現しました。
この日は,グループの中で発表しあい,
誰の発表がよかったか,どうしてよかったか,
友だちの良さをたくさん見付けていました。

姿勢が輝いています(1年)

画像1
画像2
9月24日(木)の学校の様子です。
1年生は,国語で「やくそく」の学習をしていました。

本読みの姿勢

発表する姿勢

発表する人に体を向けてきく姿勢

輝いています!

【6年】人権に関わる学習 〜社会科の歴史学習を通して〜

画像1
画像2
6年生社会科の歴史学習の中では,人権に関する学びを深める内容があります。

「人権」は,今や全ての人間が平等にもつものになっていますが,これはわれわれの先輩たちが,長い歴史の中で考え,時には闘って,手にしてきたものです。歴史学習を通して,今われわれが「人権」と呼んでいるものを,どのようにして大切にしてきたのかを学び,「これからを生きる」子どもたちの「人権」への素地を育てていってほしいと思います。

まずは,その第1弾として室町時代の文化について調べる中で取り組みました。有名な龍安寺の石庭が「身分のうえで差別されてきた人々の活躍」により完成したと教科書にたった1行書かれています。銀閣寺の石庭についても同じといわれています。その部分について深めて学びました。

社会科の歴史学習の中で,このような「人権に関わる学習」についてはファイリングしていく予定です。

秋のくらし

画像1画像2画像3
国語の学習で,身の回りから見つけた秋を文に書きました。トンボを見たこと,風がさわやかで朝夕が涼しくなったこと,すごしやすくて読書に集中できること,隣の家からどんぐりが落ちてきたこと,夕飯においものてんぷらを食べたこと,友だちの家でりんごやかきをよばれたことなど,色々な秋が見つかりました。秋が深くなるこれからの季節,みんなで秋を感じながら過ごしたいと思います。ご家庭でもぜひ,見つけた秋について話してみてください。

かさ しらべ

画像1
算数では,水のかさの調べ方を学習しています。
クラスのみんなの水筒に入る水のかさを比べるには,どうすればいいか考えました。
みんなで話し合うと,水筒の水が同じ大きさのコップに何杯入るかを調べて,比べるといいということになりました。
実際に,手洗い場に行き,自分の水筒にはコップ何杯分の水が入っているか調べてみました。すると,誰の水筒の水が多いのか,少ないのか,簡単に比べることができました。
今日の授業に向けて,空の水筒を持たせていただいてありがとうございました。

金曜日からダンスダンス,ダンス!

画像1
 3時間目の体育は,
 
 金曜日から始まる体育科発表会の演技について

 担任,子どもたちが熱く語りました。

 暮らしが大きく変わった今年。

 不安な日々が続く中で,

 誰に感謝と愛を伝えたいか・・・

 6年生の姉に,幼稚園の弟に,高校生の兄に

 そして,親へ。

 子どもたちは演技を通して,今,自分を支えてくれている

 周りの方々へ「愛と感謝」を伝える演技(ダンス)を練習していきます。

 1か月後を楽しみに待っていてください。

むしとりに いったよ

画像1
画像2
画像3
今日は,生活科の学習で校区内の公園に出かけました。
1年生にとっては,初めて校外に出ての学習でした。
歩く時の約束もしっかり守って公園に到着。
虫取り網を友達と交代で使いながら,虫を探しました。
帰ってからも,どんなところに虫がいたか思い出したり,捕まえた虫をじっくり見たりしました。

授業参観ありがとうございました

画像1
画像2
先週金曜日は,たくさんのご参観ありがとうございました。
子ども達は,初めての授業参観を楽しみにしていました。
たくさんの保護者の方々に見守っていただき,いつも通りに頑張って学習してくれました。
もちろん,参観していただけなかった授業も頑張ってくれました。
1枚目の写真は,1時間目の算数で,鉛筆を使って長さを調べているところです。
2枚目の写真は,3時間目の音楽で,リズムに合わせて踊っているところです。

体育科学習発表会へ向けて(5・6年)

画像1
画像2
9月23日(水)の午後,
5年生・6年生も体育科学習発表会へ向けて,
担任の方から,スライドを使って話をしました。
高学年は,稲荷小学校の伝統「フラッグ」を使った表現です。

高学年テーマは,
「keep on running」(走り続ける)です。

虫取りに行けました

4連休の後半あたりから,台風発生のニュースにどきどきしていましたが,無事に1,2時間目に南明公園まで出かけることができました。子どもたちは,1年生のときの経験を生かして,あちこち探しまわっていました。きれいに整備されている公園なので,そんなに簡単には見つけられないのですが,やっぱり子どもたちの目は違います!バッタ,コウロギ,くも,ちょう,ダンゴムシ,ありの巣などをゲットしたり,見つけたりできていました。
3時間目に教室でカードをかいていると,「あっ!はっぱをかじってる!」という子どもの声。のぞきに行くとばったが,虫かごに入れてあった雑草をかじっていました。そんなかわいらしい姿も観察させてもらって,最後は運動場に返しておわかれをした今日の活動でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
10/8 食に関する指導(5年)
10/9 SC,SSW
10/12 クラブ
10/13 保健の日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp