京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:74
総数:245492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

空気の体積はどうなる・・・?

画像1
今日の理科は
「とじこめた空気に力を加えると

空気の体積や手ごたえはどうなるのだろう。」

ということを考え,実験しました。

ピストンの中に空気を入れ,手ごたえをたしかめたり,

ピストンの中にスポンジを入れて,そのスポンジがどう変化するのか

を実験しました。

くじら型のスポンジが小さくなる様子に子どもたちは

「おもしろい!」と言って夢中になっていました。

みができたよ

画像1
先週は,アサガオの花を使って色水遊びをしました。
そして,今日はアサガオの観察をしました。
花が咲いた後にできた実の手触りやにおい,形をしっかりと観察していました。
観察の後には,種を取りました。たくさんの種がとれました。
これからも,たくさん取れそうで,子ども達も楽しみにしていました。

とじこめた空気に力を加えると体積は!?(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,理科の授業で「空気の性質」について学習しています。
今日は,とじこめた空気に力を加えるとどうなるか,
予想をしてから実験しました。
最初,20のところまで空気を入れて,
15,10,5のところまで,
ゆっくり押してどうなるか,手ごたえはどうなのか確かめていきます。
身近な空気の性質を見付けていってください。

宮沢賢治の世界(6年)

画像1
9月2日(水),今日も各教室を回りました。
6年生は,宮沢賢治の「イーハトーブの夢」を学習していました。
「賢治の生き方,考え方を年表から考えよう。」
と,いうめあてで賢治の一生を年表にまとめていました。
岩手県の石巻市に生まれた賢治は,
多くの災害にあい,苦労しながら多くの作品を世に生み出します。
若くして亡くなるのですが,
亡くなってから作品が認められ,日本を代表する作家になりました。
次の時間は,年表をもとに感想を交流して,
生き方や考え方に触れていきます。

私も担任の時,
「やまなし」の指導には苦労しました。
〜クラムボン〜は何なのか,
その答えは,賢治が生きた時代にあると思います。

ずいぶん,教科書の内容や構成が変わってきたなと思います。

次時が楽しみです。

【6年】卒業アルバム撮影〜委員会活動編〜

画像1
画像2
9月になりました。
最終学年も残り半分ということで,少しずつ卒業アルバム撮影も進んでいます。

今週は6年生が各リーダーとしてがんばっている委員会活動の写真でした。

コロナ禍のせいで,スタートが遅れましたが,どの委員会も積極的に活動をがんばっています。

【6年】パフォーマンスチャレンジがんばりました

画像1
画像2
今年度から教科化された外国語科。多面的な評価のひとつとして今年度から『パフォーマンスチャレンジ』という実際のスピーチテストがあります。今週は,初めての『パフォーマンスチャレンジ』を行いました。あらかじめ,ALTのカヤン先生と設定した評価基準を子どもたちに伝えました。練習通り・教科書通りの紹介のスピーチができれば合格(B),それに加え,臨機応変に相手に話を振ったり,会話を盛り上げるスピーチができる,場に応じたリアクションで反応できる…なら花丸(A)ですよと。
 外国のお客さんに日本の行事を紹介するという内容の本単元,意識の高い子は,週末に家で練習してきたようで,教科書通りではないオリジナリティ溢れる紹介で盛り上がりました。(例)『In summer, we have MOTOMIYA FESTIVAL. You can eat SYAKASYAKA POTATO!(夏は本宮まつりがおすすめです。屋台でシャカシャカポテトが食べられますよ!)』など,ゲスト側や担任も聞いていて思わずニコリとしてしまうナイスパフォーマンスがたくさんみられました。初めてなので,少しとまどうかな…の不安をよそに,カヤン先生も驚きの全員合格,花丸の人もたくさんいました!

メモを とるとき

画像1
二年生になって国語の学習の中で,メモの取り方について練習をしています。1学期に初めて練習して,今回は2回目。今回は「教室の中にあるものの中から,おうちの人に知らせたいものを一つ選んで,そのようすをくわしく知らせるためのメモづくり」に取り組みました。今日は,グループごとにメモを交流しあって,お互いにアドバイスをしあいました。金曜日に持って帰って,おうちの人に発表することにしました。お楽しみに。
画像2

やっぱり稲荷の子どものセンスはすごい!

画像1画像2
今日から,9月になりました。
暑い日が続いていますが,稲荷の子どもたちは元気いっぱいです。
今日も各教室を回りました。
3年生の図画工作
「カラフルフレンド」
なかなかすばらしいです。
お花紙や材料を組み合わせて,自分の友だちをつくろうというめあてで,
出来上がった作品がすばらしい。

スポーツ係 がんばってます!

画像1
今日 スポーツ係になって はじめて 準備運動を みんなの前で

しました。

恥ずかしがることなく 自信をもって 大きくジャンプをする姿は

とてもかっこよかったです!

足の筋肉を ゆっくり のばす ストレッチも がんばりました!

今日から そうじが 再開されました

画像1
コロナ感染予防のため 放課後にしていた掃除が 

今日から 本格的に 再開されました。

交流学級の 3年生が 手伝いにきてくれて 廊下と教室が 

とてもきれいになりました。いつも本当にありがとう^^

学校の中が きれいだと 本当に 気持ちがいいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事等
9/3 食に関する指導(5年)
9/4 SC,SSW
9/8 放課後まなび教室説明会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp