京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:46
総数:245574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

イーヤーサッサー!part2

画像1
画像2
画像3
気持ちの良い秋晴れの下,運動会の練習で取り組んでいるエイサーを踊る3年生&4年生の元気な掛け声が響きます。

少し難しいかな?と思っていた踊りも,あっという間に覚えてしまった子どもたち。

来週からは,もうひとつの課題にチャレンジできそうです♪

伝えよう,楽しい学校生活

画像1
画像2
画像3
3年生の国語「伝えよう,楽しい学校生活」の学習をしています。
今日9月24日は,1年生に,「3年生の学校生活について」伝える日です。
発表のグループは次の通りです。
1 理科
2 稲荷山めぐり
3 スーパーマーケット(社会見学)
4 習字
5 リコーダー
以上の5グループが発表しました。
これまで1年生のことを意識しながら,どのような発表にしたらよいのか知恵を出し工夫して準備してきた発表です。
どの班も真剣で一生懸命たいへんよくがんばって発表しました。
1年生も一生懸命に粘り強く集中して3年生の発表を聞き,クイズや体験活動など,たいへん積極的に参加し取り組んでいました。
お互い一生懸命な意欲満々笑顔いっぱいの心温まる発表会でした。
最後は,お互いに「ありがとうございました。」とお礼をし合いました。

いろいろな味の肉じゃが

画像1
9月24日(火)の給食は,肉じゃが,切り干し大根の煮つけ,麦ご飯,牛乳です。

給食では,いろいろな味付けの肉じゃがが登場します。
・肉じゃが…牛肉を使った肉じゃがで,しょうゆや三温糖を使って味付けをしています。
・肉じゃが(カレー味)…豚肉を使った肉じゃがで,カレー粉を使って香りよく仕上げています。
・肉じゃが(ピリ辛味噌味)…豚肉を使った肉じゃがで,味付けに赤味噌とピリッと辛いトウバンジャンを使っています。

今日の肉じゃがは,牛肉を使ったしょうゆと三温糖仕立てです。

とってもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

「塩クイズ」にチャレンジ!?

本館1階廊下の掲示板です。
秋らしくなってきましたが,日中はまだまだ暑いです。
「塩クイズ」にチャレンジしてみてください。
答えは,問題紙をめくればわかります。
ぜひお越しいただき確かめていただければ幸いです。


画像1
画像2
画像3

5・6年 フラッグ体操

画像1画像2
 運動会の団体演技の練習が始まりました。高学年が集まってフラッグ体操の決起集会を開き,成功する秘訣,大事にするポイントを伝え聞きました。新しい旗を手にした子どもたちは早く旗をふりたくて仕方がないという様子でした。体育館で基本の動きを確認し,来週から本格的に旗をふっていきます。

たてわり石ひろいと草ぬき

画像1画像2
9月20日(金)8時25分〜8時40分,たてわりグループごとに運動場に落ちている石を拾ったり草ぬきをしたりしました。


点字を体験しよう

画像1
画像2
画像3
現在,国語科で「だれもが関わり合えるように 」で点字などに関する学習をしています。自分のテーマに沿って調べて書き,発表するという内容ですが,百聞は一見に如かずということで,教科書を読むだけでなく,実際に点字器で点字を打ったり,読んでみたりの体験をしていました。
「これで本を書くのは大変だなあ。」
「打つのはできるけど,読むのは難しいなあ〜」
やってみてこその発見があったようです。

授業研修会「ちこく」

画像1
画像2
画像3
 特別の教科 道徳 4年 主題名:相手のことを考えて B「相互理解・寛容」教材名:「ちこく」

 本教材は,最初主人公のこう太が約束を破ったかずやを責めるが,守れなかった理由を知ることで,相手の状況や思いを正しく理解していなかったと後悔する内容である。こう太は,サッカーの試合で勝つという同じ目標をもっていた仲の良い友達だからこそ,約束が破られたことを許したくない,裏切られたという気持ちが大きくなった。しかし,自分の思いだけで,相手を一方的に責め,仲間外れにしてしまう行為は,客観的に見れば過ちであることに,多くの児童が納得できる。こう太の行動や足りなかった考えを話し合うことを通して,相手の状況を考え,思いを正しくとらえ,過ちを許し,お互いを理解し合うことにより,よりよい人間関係を築くことができることを考えることができる教材である。

 道徳的価値についての理解を基に,自己を見つめ,物事を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを深める学習になっていたのかを子どもの具体で研究協議しました。

 まずもって,子どもと教師の信頼関係を基盤に,共感的な人間関係に支えられたあたたかい学級であり,子どもの「よく聞いている」「聞き合う」姿が見られた。
 導入の工夫として,事前アンケートがたいへん有効であり,子ども主体の学びにつながった。
 中学年は,寛容というより相互理解,分かり合えること,相互理解のためにどうしたらよいのかについて考えることが大切である。
 子どもたちの「自分の思いも相手の思いも大切にする」や「お互いの気持ちを理解し合う」など,ねらいとする価値に迫っていた。
 こう太の行動を通して,自分とのかかわりで考えたことを書くことは,自己決定の場を保障することであり,時間をかけて自分の思いを書き込み,思いを語らせたい。


たのしかった,虫みつけ

画像1
さわやかな秋晴れに恵まれて,南明公園で虫見つけの活動ができました。残念ながら草刈りの直後だったようで,こんもりとした茂みの草むらが少なく,バッタはあまり見つけられませんでしたが,空にはトンボがたくさんとんでいて,なんとか捕まえようと虫あみをもって,追いかけている子どもたちでした。帰校後,3時間目に「見つけたよカード」をみんなでかいたのですが,「虫はつかまえられなかったけど,たのしかったです。」と思いを記している子たちがたくさんいました。また三連休にでも,近くの公園へ連れていってあげてください。
画像2

リハーサル

画像1
画像2
画像3
国語「伝えよう,楽しい学校生活」の学習をしています。
来週1年生に,「3年生の学校生活」について伝えます。
そのリハーサルをしました。
発表するグループと1年生の立場になって聞く側に分かれて順番に取り組みました。
友だちの発表を見て学んだり先生のアドバイスを聞いたりしてバージョンアップです。
来週の本番が楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
11/14 3年酒工場見学,放課後まなび教室,家庭教育学級
11/15 6年中学校授業体験・部活動見学,安全の日,運動部,放課後まなび教室
11/16 トイコン工作教室,少補みかん狩り
11/17 深草・稲荷合同総合防災訓練(京都工学院高校)
11/18 クラブ
11/19 5・6年科学センター学習,放課後まなび教室
11/20 フッ化物洗口,再検尿,茶道部
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp