京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up52
昨日:57
総数:245717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

全校ダンス練習

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みは,赤組の全校ダンス練習です。
STEPSの「5−6−7−8」というアップテンポの曲に合わせて踊ります。
係の人のキレッキレのダンスを目標(???)に頑張っています。

明日の昼休みは白組です。

白組応援練習

画像1
画像2
画像3
10月11日(金)中間休みの体育館の様子です。
白組の応援練習です。

赤組の応援練習は,昨日ありました。
気合の入った熱のこもった応援練習でした。

白組応援団長のリード「三三七拍子」「イケイケコール」「鯉の滝登り」など,次から次へとテンポよく勢いのある応援です。

赤組も白組も元気いっぱい,一生懸命な応援です。
当日が楽しみです。

くじらぐもと空のたび

画像1
「くじらぐも」の山場の場面「空のたび」を学習しました。「くじらぐもの上で,みんなはどんなお話をしたのかな。」というめあてで,みんなそれぞれの思いを吹き出しに書きました。そのあといすの上に立って,くじらぐもの気分をちょっぴり味わいながら,吹き出しの言葉を順番に発表しました。「ぜったいここのままおりたくないよ。」など,お話の子どもたちになりきって,かわいい言葉を考えることができていました。

和(なごみ)献立

画像1
10月10日(木)の和(なごみ)献立は,麦ご飯,大根葉のごま炒め,牛肉とれんこんの煮つけ,すまし汁,しば漬けです。

・牛肉とれんこんの煮つけ
旬のれんこんが牛肉と煮付けられました。しっかりとかんで,レンコンの食感と牛肉の旨味を味わっていただきました。

・すまし汁
旬のえのきだけが使われていました。

・しば漬け
京都の三大漬物の一つです。左京区の大原で昔から作られてきました。給食のしば漬けは,なすと赤じそと塩だけを使い,昔ながらの方法で作られています。

しば漬けとご飯を一緒に食べるととっても美味しかったです。

気合を入れて

昼間はきびしい暑さが続く運動場で,本番に最高の踊りを見てもらおうとがんばって練習をしています。子どもたちの隊形は3種類。今日はそこに入場・退場の仕方も練習しました。これで一通りの流れは通せました。さああとは,「この1回」という気持ちをしっかり持って,自分の踊りを大切に積み重ねていきましょう!
画像1画像2

お話の絵

画像1画像2画像3
 図工の学習で「お話の絵」に取り組んでいます。「カステラやさんときんいろのおさかな」のお話を聞いて好きな場面を絵に表しました。イタチやお魚が出てくるお話です。みんな楽しく頑張って取り組んでいます。

くじらぐも

画像1
10月に入り,国語の教科書も下に入りました。まずは「くじらぐも」からスタート。
自分たちと同じ1年生の子ども達とくじらぐものやりとりということで,とても親しみの思いをもって読み進めることのできるお話です。今日はまず自分の一番気に入った場面とそのわけを交流しあいました。やっぱり「くじらぐもにのって空のたび」の場面を選んだ子たちがぐんと多かったのですが,そのほかの場面でも自分なりの理由がどの子もちゃんと見つけられているのがうれしかったです。
画像2

いいよね いなり 〜まちづくり会議のみなさんと〜

画像1
画像2
画像3
4年生は総合的な学習「いいよね いなり」で,『だれもが住みよい,いなりとは?』をテーマに取り組んできました。
そして,伏見稲荷大社での観光客増加により生まれた様々な問題(ゴミ・迷惑駐輪・混雑…)への対応を考える「伏見稲荷周辺の住みよいまちづくり会議」の皆さんから,地元小学生として,アイデア等の協力を依頼され,今回その話し合いが行われました。

提示された諸問題以外にも,子どもたちからも
「踏切に入って写真を撮っている人がいて危なかった」
「歩道からはみ出ている人が多くて危ない」
「観光客の人にスマホで撮影されていやだった。」
などなど,子ども目線でも高い問題意識があるようでした。

後半は,それらの問題の解決のアイデアをグループで話し合いました。
市のまちづくり推進課の方や,まちづくりアドバイザーの方々も,子ども目線のユニークなアイデアに深く感心されていました。
「ごみを捨てたくなるゴミ箱はどうだろう?」
「捨てたくなるって?どんな?」
「例えば音が出たり,ポイントが貯まったり。」
「それは楽しいね。」

「色んな国からきているから,どんな国でもわかるポスターにしないと。」
「じゃあ,言葉よりも絵の方がいいね。」
「子どもからのメッセージだと伝わる方が,効果あるかも。」

各グループ,ホワイトボードいっぱいのアイデアが溢れていました!
今後,これをどのように形にして行動にうつしていけるのか?楽しみです。

10月の6年生は大忙し!!

画像1画像2画像3
 10月の6年生は大忙しです。
運動会や陸上記録会に向けた練習,駅伝練習といろいろな取り組みが同時並行!頑張れ6年生!
 理科は水溶液の性質を酸性・中性・アルカリ性に判別している実験の様子です。また,家庭科ではミシン縫いでナップザックを作成しています。

3枚目の写真は卒業アルバムの個人写真撮影会の一コマ。モデル顔負けのベストスマイルで一発で撮影が決まる子もいれば,がちがちに緊張してテイク2,テイク3,,,という子も…撮影中に,友達を笑顔にしようとカメラマンさんの後ろに笑わせ隊が結成されている姿が微笑ましかったです。
「忙中暇あり」毎日,忙しい6年生ですが,ホッとできる場面も大切です。

ながさくらべ

画像1
算数の学習で「長さをくらべるとき」の,大切なわざをいろいろと確かめてきた子ども達。今日はいよいよ,「何かのいくつ分でしらべてみる」という活動をしました。調べるのは自分の机のたてと横の長さです。子ども達からは「えんぴつ・てのひら・ふでばこ・下敷き・けしごむ・・・」と色々な意見が出されました。そして実際にそれらの物を使って確かめることで,使うものは人によって違ってもたてより横が長いことがわかりました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
10/20 深草ふれあいプラザ
10/21 運動会
10/22 新天皇即位礼,6年生陸上・持久走記録会(西京極)
10/23 朝会・児童集会,フッ化物洗口,茶道部活動,伏見中支部PTAバレーボール交歓会(伏見港体育館)
10/24 放課後まなび教室
10/25 代休日,市民健診
10/26 囲碁教室,バウンドテニス,伏見中支部PTAコーラス交歓音楽会(呉竹文化センター)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp