京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up27
昨日:77
総数:247446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

カレーライス

画像1
 
 6年国語「カレーライス」の授業です。

 ☆場面ごとに「ぼく」の心情とそのきっかけを整理し,言葉にこめられた意味について考えよう

「あまったるいカレー」
「あまいカレー」ではなく「あまったるいカレー」とは?

「まずさを強調している」「イライラな気持ちがこもっている」「食べ物そのものの味というより気持ちのウェイトが大きい」などなど

 言葉に込められた意味について,「ぼく」の心情とそのきっかけとを関連づけて考え,発表し合って読み深めています。


春の詩

画像1画像2画像3
 校庭に咲く花のスケッチと自分の写真,そして春の詩を組み合わせて作品にします。
 乞うご期待!!


松井さん!?

4年国語「白いぼうし」の授業です。
めあて「松井さんの人がらしょうかいカードを書こう」
松井さんの似顔絵を描いたり紹介文を書いたりしました。


画像1画像2

真剣です

画像1画像2
国語の読解力トレーニングテストに挑戦です。


1時間まえ? 30分あと?

画像1
「6時10分の1時間あとと30分まえは?」

「1時間は,時計の長いはりが1しゅうだから,2の数字のところの10分」
「みじかいはりが7をさして,7時10分」

「30分まえは,1時間の半分だから1しゅうの半分のところ」
「30分まえは,時計の2の数字の反たいがわの数字だから8のところ」
「5時40分」

「まえ」か「あと」なのかで,自分のだした答えを確かめることも大切です。


なんて いおうかな

画像1画像2画像3
「トントン」
「しつれいします。1ねん○○です。
○○せんせいにようがあってきました。」

元気にはっきり言えました。


学習風景

画像1画像2画像3
5年生の新生活がスタートした子どもたち。
音楽・理科・図工の学習風景です。5年生は担任の他にも,専科の教員を置いて,より専門性の高い教育内容となっています。子どもたちのいきいきとした学びにつながるように教員一丸となって取り組んでいきます。

学校たんけんの準備をしよう!

画像1
生活科の皮切りになる「学校たんけん」。今年は子ども達が新1年生を案内する番で、すごくはりきっています。今日はまず、自分の担当になった特別教室のポスター作りのために、それぞれの教室の調査!?に出かけてきました。「これは絶対1年生に教えてあげたいと思うものをみつけてこよう。」というめあてでみんながんばった1時間でした。
画像2

あこがれの3階デビュー

画像1
1年生の間は、決して登れなかった総合遊具の3階部分。とうとうその3階に今日の体育でデビューをしました。まず安全面での約束を確認してから、いざ運動場へ。「高いところが苦手な人は無理しなくていいからね。」と声掛けしてから、いよいよトライ!
やはり、初めのうちは3階までいけない子達もいました。3階まではいけても、最後にすべり台ですべりおれない子達もいました。
でも楽しそうにすべっている友達の姿に背中をおされたのでしょうね。
いつのまにかだんだん勇気をふりしぼって、3階クリアー、すべり台クリアー、授業が終わるころには、18人全員達成で笑顔満開の3階デビューを果たしました。
画像2

給食おいしいな!

画像1画像2
 今日から給食が始まりました。初めての給食はミートスパゲティ・ほうれん草のソテーでした。みんな「おいしい〜」と嬉しそうに食べていました。おかわりする子もたくさんいました。デザートにりんごゼりーもついていて喜んでいました。給食当番も頑張ってできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/11 ALT,シェイクアウト訓練
3/12 小澤正爾音楽塾6年,保健の日,SC,町別集会・集団下校
3/13 フッ化物洗口
3/15 安全の日,深草中学校卒業式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp