京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:245561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

図書室

画像1画像2
 今日の2時間目に図書室の使い方を学習しました。図書支援員の先生に,絵本を読んでもらったり,本の貸し借りの仕方を教えてもらったりしました。また,図書室でのきまりや,気を付けることなども学びました。1年生の子ども達は本が大好きです。今日は,初めて学校の図書室の本を借りました。

ふきのとう、音読発表会

どのグループも、読み方の工夫や身振りなど熱心に練習してきた子ども達。今日が本番でした。発表会だからお客さんに聴いてほしいなあということで、管理用務員さんにお願いして来ていただき、みんなはりきって発表会をしました。発表も素敵だったのですが、お互いに聴きあった感想がとっても素敵でした。お友達の読み声や身振りをしっかりと味わえたんだなということがどの子の感想からも伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行にむけて!

画像1画像2
連休があけると,いよいよみんなが楽しみにしている修学旅行に出発です。
みんなで話し合って決めた合言葉は
『メリハリ!エンジョイ!!チームワーク!!』

日々少しずつ準備を進めています。
今日は,行き先のひとつである北淡震災記念公園に捧げる千羽鶴をクラス全員で折り,いよいよ千羽を超えたので,糸でつなぎはじめました。

連休の間も体調を整えてくださいね♪

こいのぼり

校舎東階段踊り場の掲示板です。
色とりどりのきれいなコイが泳いでいます。


画像1

かずは いくつ?

画像1画像2
かずのぶんだけいろをぬります。

「ばななは?」

「はち。」

「せいかいです。」


大きな体積

画像1画像2画像3
たて4m,横3m,高さ2mの体積を求めます。

1m物差しを使って1㎥の大きさを体感しました。

4×3×2=24   答え 24㎥

ふり返りで,一人の児童が「1㎥の中に1㎤はいくつ入るかな?」という問いがでました。
これが,次時の算数学習の問題になりました。

子ども自らの問いがうまれるのはたいへん素晴らしい。
家に帰ってから自主勉強で考えてくるかな?
次の算数も楽しみです。


さわやかタイム

画像1画像2
子どもたちは,朝ランが終わって教室に戻ります。
そして10分間の「さわやかタイム」です。

各自,今読みかけの本を読んでいます。


「イチ,ニイ,サン,シー……」

今年度2回目の朝ランの様子です。
縦割りグループのメンバーで集まって準備体操をします。
そして低学年の子どもたちはトラックの内側を,高学年の子どもたちがトラックの外側を走ります。
5分間で何周走れるでしょうか。

画像1
画像2

春はあけぼの…

画像1画像2
春の花をスケッチし,お気に入りの春の詩歌などを書き,そして自分の写真を貼って作品を仕上げました。
5年教室後ろの掲示板に飾っています。
ご来校の折には,子どもたちの力作をぜひご覧ください。


本物をよく見て描こう

画像1画像2
先日の授業参観時に教室に掲示していた「春の花と6年生の目標」の製作場面です。
花びらや葉は,よく見ると色は単一でなく混じりあい,グラデーションになっています。
本物の花をよくみて,パレットに色を作り,丁寧に塗りました。
仕上げに顔写真と6年生の目標を入れて完成です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/17 秋の遠足(低学年),フッ化物洗口,茶道部,すこやか学級
10/18 フッ化物洗口(低学年),食に関する指導3年,大文字駅伝予選会前健康相談,放課後まなび教室,PTAバレーボール
10/19 社会見学3年,運動部,放課後まなび教室,PTAコーラス
10/20 伏見中支部PTAコーラス交歓音楽会(呉竹文化センター)
10/21 小学生陸上・持久走記録会(西京極陸上競技場),深草ふれあいプラザ(藤ノ森神社境内)
10/22 視力検査(〜26日)
10/23 放課後まなび教室,伏見中支部PTAバレーボール交歓会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp