京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:46
総数:245569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

クマゼミの羽化

画像1
成虫が発生するのは7月上旬から9月上旬くらいですが,特に7月下旬から8月上旬,大暑から立秋にかけての最も暑い頃が発生のピークです。
成虫の寿命は2週間程度のようです。

第1回 稲荷ノート検定

画像1画像2
 7月17日(火)第1回稲荷ノート検定を実施しました。
 学年ごとに,「日付やめあて・振り返りを書いているか」「丁寧な文字を書いているか」「定規を使って図や表を描いているか」「自分の考えを工夫して書いているか」などの検定基準に基づき,算数科のノートを検定しました。
 年々合格シールをもらう児童が増えてきています。



授業参観・懇談会

画像1
画像2
画像3

7月13日(金)第5校時授業参観,その後懇談会を実施しました。

1年
国語科「は,を,へをつかおう」

ろ組
生活単元学習「けいたん でんしゃに ちゃれんじ」

2年
生活科「大すき いっぱい わたしのまち」

3年
道徳科「どんどん橋のできごと」

4年
学級活動「みさきの家に向けて」

5年
算数科「合同な図形」

6年
道徳科「思いが伝わる『1秒の言葉』」

授業参観後の懇談会では,1学期をふり返って,学習面と生活面,通知票(3学期制),夏休みのくらしなどについて話し合いました。
5年生は,9月実施予定の花背山の家野外活動についての保護者説明会も行いました。

多数お越しくださりありがとうございました。
今後とも稲荷教育の推進に対しましてご理解とご支援のほどよろしくお願いいたします。

何でしょう?

画像1
今朝,三年生児童が見せてくれました。

そうです。

セミの抜け殻です。

夏真っ盛り。

しっかりみがこうね!

画像1画像2画像3
 今日の2校時は,歯みがき指導でした。1・2年生一緒に,歯科衛生士の方に歯みがきの仕方を教えてもらいました。自分の歯をずっと大切にするために,毎日しっかりみがくことが大事だということがわかりました。毎日の歯みがき続けてがんばりましょう!

合同な図形

画像1画像2画像3
算数「合同な図形」の学習です。
「合同」とは?
「合わせる」「合う」「同じ」
辞書を引くと,「2つの図形の大きさと形がまったく同じであること」

教科書273ページの(あ)の三角形を切り抜いて教科書71ページの(い),(う),(え),(お)に重ねて合同な三角形を確かめました。
すると,(い)の三角形はそのまま(あ)の三角形と重なったのですが,(お)は(あ)の三角形を裏返しにして重なりました。
裏返して重なるものも合同であることを確認し合いました。

2つの図形がぴったり重なるとき,これらの図形は,合同であるといいます。

これから学んでいくことのめあて
「合同な三角形や四角形について,その性質やかき方を調べていこう。」

合同な図形の学習を進めていきます。

「折れたタワー」

画像1画像2画像3
道徳「折れたタワー」の授業です。
ひろしは給食当番でマスクを忘れ,そのことでのりおに強く責められた。数日後,そののりおに一生懸命に作った作品を壊されてしまい,悔しかったが,故意ではない失敗を許すという話です。
子どもたちは,「許せない」と「許そう」という立場の自分に近いところにネームプレートを貼って,その理由を話し合いました。
「何時間もかけて作ったタワーを壊されてショック。許せない。」
「お父さんにも見せたいのに,何時間もかけたのに一瞬に壊され,マスクの時のこともあって許せない気持ちが断然強い。」
「わざとじゃないから許そう。」
「自分がマスクを忘れたときに責められたけど,わざとじゃないから許そう。」
「少し許せないけど,だれでも失敗があるから許そう。」
このような話し合いの後,最後にもう一度「広い心とは?」について考えました。
「みんなに優しくする」
「人のことを思いやれる」
「すぐにムキにならない」
「しっかり相手のことを思う」
「相手の気持ちになって考えられる」
最後に,相田みつおの詩を読みました。
セトモノとセトモノとぶつかりっこするとすぐこわれちゃう
どっちかやわらかければだいじょうぶ
やわらかいこころをもちましょう
そういうわたしはいつもセトモノ


一つの花

画像1
先週「一つの花」の学習で,自分が選んだ並行読書の
紹介文を発表しました。
聞く姿勢もよくなってきました!

自転車教室

画像1
暑い中たくさんの方にご協力していただき
自転車教室を行うことができました。
自転車で走行するコースはなかなか難しいコースでした。
これからも安全に気を付けて過ごしていきたいです。

かさしらべ

今日から、算数は「かさ」の学習です。今日はまず「1L」の単位を知り、身近な入れ物のかさを1Lますで調べるという活動に取り組みました。3つの入れ物のかさを見た感じで予想してから、確かめました。終わったあとにたずねてみると、「思っていたより、1Lの量は多かった!」という感想をもった子が圧倒的に多かったです。つぎの時間には、「リットル」と「デシリットル」の関係を確かめていきます。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/17 秋の遠足(低学年),フッ化物洗口,茶道部,すこやか学級
10/18 フッ化物洗口(低学年),食に関する指導3年,大文字駅伝予選会前健康相談,放課後まなび教室,PTAバレーボール
10/19 社会見学3年,運動部,放課後まなび教室,PTAコーラス
10/20 伏見中支部PTAコーラス交歓音楽会(呉竹文化センター)
10/21 小学生陸上・持久走記録会(西京極陸上競技場),深草ふれあいプラザ(藤ノ森神社境内)
10/22 視力検査(〜26日)
10/23 放課後まなび教室,伏見中支部PTAバレーボール交歓会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp