京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:46
総数:245569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

心と心のあく手

画像1
画像2
画像3
4年生の道徳「心と心のあく手」の授業です。
教材文中の「ぼく」は,重そうな荷物を持って歩いているおばあさんに出会い,迷いながらも手を貸そうと声をかける。しかし,おばあさんに断られてしまう。残念に思いながら家に帰ると,母から「おばあさんは病気で体が不自由になり,歩く練習をしてここまで治ってきた。」と聞き,おばあさんの本当の気持ちを知る。そして,次に会ったときには,おばあさんのために何ができるかを考え,思い悩んだ「ぼく」は,後ろから見守ることにした。この「ぼく」のとった行動を通して,思いやりとは何か,親切とは何かを考える学習です。

「相手のことを思って自分のできることをする。」
「相手の気持ちを考えて行動したり言ったりする。」
「相手に伝わらなくても相手のことを思って考えて行動することが親切」
など,子どもたちは親切について考えを深め,活発に意見交流しました。


あさがおのリースの飾りつけをしました

画像1画像2
 今日の3・4時間目にあさがおのつるから作ったリースに飾りつけをしました。とてもかわいい飾りつけができました。次は秋見つけでどんぐりなどを見つけて,飾りつけをしたいと思います。

リースのかざり

画像1画像2画像3
あさがおのつるで作ったリースの飾りつけをしました。リボンやモール・ボタンなどで飾り付けました。この後,秋みつけに出かけた時にどんぐりや木の葉を拾って,かざりにします。素敵なリースに仕上がるといいですね。

がまくん、かえるくん大集合!

国語「お手紙」の音読劇の準備が順調に進んでいます。今日はいよいよ二人組で役割をきめ、おめんもつくって練習を始めました。二匹のかえるたちの温かくて、くすっと笑えてしまうやりとりにみんなもすっかり惹きつけられているのでしょう。あちこちから聞こえてくる会話文が、とっても気持ちがこもっているのです。「今日はもう終わりにします。」と伝えてから、ラスト1回の練習を始めるペアもあるぐらいです。おうちでもきっと素敵な音読をきかせてくれていることでしょう。土曜参観の本番が楽しみです。
画像1画像2画像3

でんしゃをつくっています!

画像1
 今日は,生活単元学習でオリジナルの電車を作りました。電車の色は自分で選んで,赤色の段ボールに画用紙をはりました。窓は前時に画用紙に絵具で手形をつけて作りました。まだ,3両中の1両しかできていないので,全車両が完成して,発車するのが楽しみですね。

10月児童集会

全校児童で稲荷小学校校歌斉唱し,続いて「世界中の子どもたち」を元気に歌いました。

次に,各委員会からの取組のお知らせやお願いです。
放送委員会ではお昼の校内放送で流す曲のリクエストについてや健康委員会からの「けんこうラリー」の取組をプレゼンテーションソフトを使って説明するなど,児童中心に活発に委員会・児童会活動に取り組んでいます。

児童の,児童による,児童のための児童会活動を目指しています。

画像1
画像2
画像3

あいさつ名人

画像1
児童会計画委員会のあいさつ運動の一環で,「あいさつ名人」の作品募集がありました。
応募作品が児童玄関壁に掲示されています。
ご来校の折には,子どもたちが描いたとってもかわいい素敵な「あいさつ名人」をぜひご覧ください。

交流給食

画像1画像2
ろ組では,全校児童と順番に交流給食をしています。

しりとりゲームを楽しんでいます。

10月朝会

画像1
10月16日が稲荷小学校創立記念日です。
大正5(1916)年10月16日深草尋常小学校として誕生しました。
当時12教室と裁縫室,職員室・応接室や講堂など,木造1階建てでした。
1年2クラス98名,2年2クラス95名,3年2クラス83名,4年1クラス48名,5年1クラス45名,6年1クラス51名の全校児童420名でした。

昭和60年(1986)年に創立70周年を迎えました。
全12クラスの全校児童364名でした。

昭和63(1988)年に新校舎ができました。
全12クラス全校児童314名でした。

平成7(1995)年にプール・給食室・多目的室などができました。
全9クラス全校児童247名でした。

平成28年に創立100周年を迎え,現在稲荷小学校創立102年目です。
全7クラス全校児童160名です。

年々児童数は減少傾向にありますが,一人一人が自分の良さを発揮して輝く元気な学校です。

校章のペンは日本の進もうとしている文化国家をあらわし,三つの穂は徳,智,体をあらわしています。

歴史と伝統のある小学校です。

4つの大切な力
○人を大切にする力
○自分の考えをもつ力
○自分を表現する力
○チャレンジする力

・やさしさ
・理性…正しい判断
・勇気

○自分を大切にできる人
○友達も大切にできる人

・「いいなあ」と思ったことは,どんどんしよう。
・「わるい」と思ったことは,すぐやめよう。

3つの「あ」
・あいさつ
・あんぜん
・あとしまつ

学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の育成を目指しています。



画像2

お口ぶくぶく

画像1
 
 水曜日の朝,フッ化物洗口をしています。

 フッ化物洗口は,フッ化物水溶液を用いてブクブクうがいを行い,歯のエナメル質表面にフッ化物を作用させて,虫歯を予防するというものです。


画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/17 秋の遠足(低学年),フッ化物洗口,茶道部,すこやか学級
10/18 フッ化物洗口(低学年),食に関する指導3年,大文字駅伝予選会前健康相談,放課後まなび教室,PTAバレーボール
10/19 社会見学3年,運動部,放課後まなび教室,PTAコーラス
10/20 伏見中支部PTAコーラス交歓音楽会(呉竹文化センター)
10/21 小学生陸上・持久走記録会(西京極陸上競技場),深草ふれあいプラザ(藤ノ森神社境内)
10/22 視力検査(〜26日)
10/23 放課後まなび教室,伏見中支部PTAバレーボール交歓会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp