京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:245562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

行灯画展

画像1
画像2
画像3
7月21日(土)夕刻,伏見稲荷大社宵宮祭の奥の院です。
6年生が描いた行灯が並んでいます。
どの行燈画も力作ばかりです。

灯がともり幻想的な雰囲気を醸し出しています。


町別児童集会・集団下校

画像1
画像2
画像3
7月20日(金)第5校時町別児童集会を行いました。

1 「夏休みのくらし」について
2 危険な場所について
3 危険な遊びについて
4 まとめ(地域委員・担当教員)

町別児童集会終了後,町毎に集団下校しました。



町たんけん 発表会

先週の参観日で「中間発表会」として見ていただいた町たんけん発表会の本番をしました。1年生と1年生の先生方の前で発表するということで、緊張しつつも先週の発表を生かして、どのグループもしっかりとやりとげられました。最後に、たくさんの感想をもらったのですが、やはり子どもたちにとっては、坂口先生の前でがんばった姿を見てもらえたことがとてもうれしかったようです
画像1

熱中症予防

画像1
7月19日(木)の昼休みですが,運動場ではだれも遊んでいません。

環境省の熱中症予防情報サイトの京都の子どもの暑さ指数(WBGT)が,12時現在で31.6度を示していました。

暑さ指数(湿球黒球温度)は,熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(度)で示されますが,その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で,人体の熱収支に与える影響の大きい 1湿度, 2日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境, 3気温の3つを取り入れた指標です。

暑さ指数が31.0度を超えると「危険」レベルです。
したがいまして,運動場での活動を制限しています。

また,エアコンでの室温調節や水分補給,子どもたちの観察,玄関入口のミストシャワーの活用等,熱中症予防のための対策を講じながら活動を進めています。


画像2

手洗いで洗濯をしよう

画像1
画像2
画像3
家庭科で,衣服の手入れについて学びました。
汚れをとらないと着心地が悪くなったり,布がいたんだり・・・

最近は高性能な洗濯機がありますが,物によっては手洗いが良いこともあります。
取扱い絵表示をみて,しっかり洗いましょう。

今回は体育や部活動で使っているビブスを洗濯しました。
「水がめっちゃ汚れた!」
「洗うと匂いが良くなった」

雨ばかりの日でしたので,家庭科室に物干しロープを急造して干しました。

本宮祭で見て下さい!

画像1
画像2
画像3
図工で取り組んできた稲荷大社の本宮祭で飾らせていただく行燈の絵が完成しました。
35名それぞれの思い描く「夏」です。
和紙の色のにじみを考えながら丁寧に仕上げました。

これに灯が入り,ズラッと並んだ様子が今から楽しみです。
21日・22日の稲荷大社の本宮祭でかざられますので是非ご覧になってくださいね!

クマゼミの羽化

画像1
成虫が発生するのは7月上旬から9月上旬くらいですが,特に7月下旬から8月上旬,大暑から立秋にかけての最も暑い頃が発生のピークです。
成虫の寿命は2週間程度のようです。

第1回 稲荷ノート検定

画像1画像2
 7月17日(火)第1回稲荷ノート検定を実施しました。
 学年ごとに,「日付やめあて・振り返りを書いているか」「丁寧な文字を書いているか」「定規を使って図や表を描いているか」「自分の考えを工夫して書いているか」などの検定基準に基づき,算数科のノートを検定しました。
 年々合格シールをもらう児童が増えてきています。



授業参観・懇談会

画像1
画像2
画像3

7月13日(金)第5校時授業参観,その後懇談会を実施しました。

1年
国語科「は,を,へをつかおう」

ろ組
生活単元学習「けいたん でんしゃに ちゃれんじ」

2年
生活科「大すき いっぱい わたしのまち」

3年
道徳科「どんどん橋のできごと」

4年
学級活動「みさきの家に向けて」

5年
算数科「合同な図形」

6年
道徳科「思いが伝わる『1秒の言葉』」

授業参観後の懇談会では,1学期をふり返って,学習面と生活面,通知票(3学期制),夏休みのくらしなどについて話し合いました。
5年生は,9月実施予定の花背山の家野外活動についての保護者説明会も行いました。

多数お越しくださりありがとうございました。
今後とも稲荷教育の推進に対しましてご理解とご支援のほどよろしくお願いいたします。

何でしょう?

画像1
今朝,三年生児童が見せてくれました。

そうです。

セミの抜け殻です。

夏真っ盛り。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/2 4年モノづくりの殿堂・工房学習,放課後まなび教室
10/3 フッ化物洗口,代表委員会,茶道部
10/4 育成合同運動会,放課後まなび教室,PTAバレーボール
10/5 運動部,放課後まなび教室,PTAコーラス
10/6 学区民運動会前日準備
10/7 学区民運動会
10/8 体育の日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp