京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:73
総数:245558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

お話の絵が,仕上がりました。

画像1画像2画像3
 出来上がったお話の絵です。しっかり色をつけたので,子どもたちは,満足しているようでした。それぞれ違った味の絵が出来上がりました。

前期終業式の後で

画像1
 今日は,前期終業式が行われました。校長先生から,「のびゆく きろく」についてのわかりやすいお話があり,二年生なりに一生懸命考えながらお話を聞いていました。
 10月10日から,後期が,始まります。今日のお話を心の中に留め,前向きに考動(考えて行動)する子に育つよう,担任も頑張ります。

お話の絵  「どんどろめがね」

画像1画像2
 二年生は,「どんどろめがね」という題名のお話を聞いて,創造した絵を描きました。
今までと違うイメージのお話なので,絵を描きにくいかなと心配しましたが,みんな創造力が豊なので,楽しそうに思いを出すことができました。

平成29年度 前期終業式

画像1
「なぜ学ぶのか」学ぶ意味について考えました。
三つです。
一つは,「やさしさ」,優しい心,思いやりの心を育むということです。
二つは,「理性」つまり,正しい判断・行動する力を育むということです。
三つは,「勇気」,チャレンジする心を育むということです。

各学年・学級の目標と活動を振り返りました。
・ろ組「笑顔で元気よく目標に向かってステップアップ」
スチューデントシティ学習で,コンビニエンスストアーの店員体験学習の学びについて振り返りました。
・1年「みんななかよし げんきいっぱ えがおいっぱい」
稲荷保育園と深草幼稚園の園児との仲良し交流について振り返りました。
・2年「なかよく たのしく げん気なクラス」
道徳の時間の学習「えんぴつは なんさい?」の学習活動を振り返りました。
・3年「きずな〜ダイヤモンドのようなかたい友じょうをつくろう〜」
社会科「商店のはたらき」で,買い物調べから問題を作り,スーパーマーケットの見学に行ったことを振り返りました。
・4年「どんまい!みんなで協力 やる気パワーで何でもがんばる4の1を目指します!」
みさきの家野外活動の宮崎浜磯観察やみさき丸の船上集合写真から活動を振り返りました。
・5年「めざせ!みんなのあこがれ メリハリ大作戦!!」
山の家野外活動の辻山登山とテント泊について活動を振り返りました。
・6年「BEST FRIEND! BEST SMILE!笑う門には福来る!」
修学旅行の北淡震災記念公園やうどん学校卒業について振り返りました。

希望が丘文化公園に行った全校遠足で,縦割り班のウォークラリーやジャンボトランポリン,巨大滑り台,芝生ランドの学年遊びなど,「稲荷は,ひとつ」「チーム稲荷」を振り返りました。

さまざまな教育活動を通して,子どもたち一人一人に「やさしさ」「理性」「勇気」を育み,学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の具現化を目指しています。

画像2

山の家報告会に招待していただきました

画像1
5年生が先月行ってきた「山の家」での活動について、4年生に向けての報告会を開いてくれました。7つのブースを順番にまわって、プレゼンと説明を聞かせてもらいました。
どのグループも「来年のために」とアドバイスをしてくれる部分もあり、4年生は最後まで真剣に発表を聞くことができていました。最後には感想を伝えましたが、みんな山の家での活動に対してさらに期待がふくらんだようでした。5年生のみなさん、ありがとう!
画像2

スーパーマーケットの秘密をさぐろう

画像1画像2画像3
 2,3,4時間目に社会科の学習で近くのスーパーマーケットへ社会見学に行きました。買い物調べをしていみると,スーパーマーケットをよく利用することが分かりました。そこで「なぜスーパーマーケットをよく利用するのか」スーパーマーケットにお客さんがたくさん来る秘密を探るため実際に見て聞いて学びに行きました。店長さんや副店長さん,従業員の皆さんに商品のことについて聞いたり,バックヤードに入ってみたり…マイナス26度の世界も体感しました。子どもたちは,スーパーマーケットに隠された秘密を見つけたようです。

人物デッサンの練習

画像1
画像2
芸術の秋!ということで腰を据えてじっくり絵画に取り組んでいます。図工では毎年取り組んできた「お話の絵」ですが今年は『夏の猫』という物語を題材に描きます。物語の読み聞かせを何日かに分けておこない,下絵に入る前に人物の描き方を練習しました。動きのある人体を描くとなると,少し苦手意識のある子もいるのですが,「だんご3兄弟人体描写法(…と勝手に名付けています)」で練習すると『お〜,飛んでる人が描けた!』
『ポーズをつけて色々描けるわ』と楽しそうに動きある人体の描き方の基礎を少し身につけられたようです。その後は,視線や頭の角度の付け方も少し練習しました。同じ物語を読んでも,34人それぞれが描く場面や情景は様々です。このあと下絵を描き,今週は色塗りをしています。

明日 スーパーマーケットの見学に行きます!

画像1画像2画像3
3年社会科「商店のはたらき」の学習です。
各家庭の買い物調べを基に,スーパーマーケット,百貨店,小売店,コンビニエンスストア,その他で集計すると,圧倒的にスーパーマーケットでの買い物が多いことに気付きました。
そこで,「どうして多くの人々がスーパーマーケットで買い物をするのだろう?」という問いが生まれ,子どもたちは,「値段が安いから」「近いから」「品物が多く選びやすいから」「一度にいろんなものが買い揃えられ便利だから」など,スーパーマーケット側の工夫に目が向きました。
そこで,学習問題「スーパーマーケットはたくさんのお客さんに来てもらうために,どのような工夫をしているのだろう」が成立しました。

明日学校の近くにあるスーパーマーケットに見学に行きます。
各自の予想したことを見学することで実際に見て確かめます。
また,新たに発見した工夫についても記録します。
働いている人の様子も観察したり,わからないことや聞きたいことなどをお店の人にインタビューしたりします。

明日の見学が楽しみで待ち遠しいです。

お話の絵 完成間近!

4年生は、今年「海の花」というイソギンチャクとクマノミが主人公の作品と「ぺちゃんこスタンレー」というある日体がぺちゃんこになってしまった男の子をめぐる楽しい作品の中から、自分の選んだ作品に取り組んでいます。
どの子もお話の世界を広げながら、色づくりや構成を考えて描いてきました。みんなが完成したら、お互いの作品をじっくりと鑑賞したいと思います。
画像1画像2

マットあそび

画像1
画像2
画像3
 1年生は,体育の学習でマット遊びをしています。いもむしごろごろやピョンピョンうさぎ,ロバキック,ゆりかごなどの体ならしも楽しんでいます。前回りが上手にできるようにがんばって練習しています。体育係さんは毎回,準備運動を大きな掛け声でがんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
12/6 茶道部
12/7 食に関する指導4年,人権参観・懇談会,放課後まなび教室
12/8 ALT,放課後まなび教室,運動部
12/9 土曜学習,支部サッカー交流会
12/11 SC,クラブ
12/12 保健の日,児童集会,放課後まなび教室,PTA実行委員会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp