京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:57
総数:245671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

稲荷駅にインタビュー

画像1
今日の5時間目に総合的な時間の学習で,稲荷駅の駅員さんにインタビューに行きました。学習で調べている,奈良線で疑問に思ったことをインタビューしました。自分が予想していた通りのこともあれば,予想が外れ,新しいことを知ることもあり,とても貴重な学習をすることができました。

深草小学校と交流会

画像1画像2
今日は,深草小学校のわかば学級の「お楽しみ会」に交流で参加させていただきました。クッキングをしたりすごろくをしたり,楽しい時間を過ごしました。とても良い交流ができました。

“当て合い”

画像1
7月13日(木)朝の運動場です。
2年生から5年生までの子ども達が,運動場全体を使って“当て合い”をしています。
コートを作らず,一人対みんなという“バラ当て”と言ってもよいのでしょうか。

ほほえましい風景です。
年齢や男女に関係なく仲良く遊んでいます。

画像2

English time

画像1画像2
今日の外国語活動では,新しい英語の単語の発音練習と,「ターン ライト(右向き)」のような方向を表す英語を体を使ったジェスチャーゲームを通して学習しました。ALTのカヤン先生と楽しく英語に触れることができました。

サツマイモがつきました

画像1画像2
 サツマイモの苗が,無事につきました。生活科の時間に,子どもたちと根気よく,雑草引きをしています。昨年1年生の時に,2年生と一緒に「おもちゃ大会」と「おいもパーティ」をしたことを子どもたちは,覚えています。ですから,今年は,自分たちが,1年生を招待しようという気持ちをもって,おいも作りを頑張っています。
 今日は,雑草引きの前に,「サツマイモの観察」を行いました。

魚の絵

画像1画像2
 毎回2年生の「絵具指導」の一つに「魚の色付け」を行っています。始めに,印刷した魚の形をクレパスでなぞります。次に子どもたちは,「赤と黄」か「青と黄」を選びます。色を混ぜることにより,たくさんの色づくりができることを体感します。
 毎回どの子も興味をもってこの作品に取り組むことができます。
 また,不思議なことに,「赤と黄」を選ぶ子と「青と黄」を選ぶ子が,半々になります。
 今回は,29人全員分を階段の踊り場にある掲示板に張り出し,夏らしさを表現しました。

歯磨き頑張っています

画像1画像2
 7月6日に歯科衛生士さんによる「歯磨き指導」を終えてから,子どもたちの中には,自主的に「歯磨き」を頑張る子が,日に日に増えてきました。
 毎日続くとうれしいです。

朝の会の取組(本係のクイズ)

画像1
 毎日朝の会を行っています。子どもたちは,「かかりからのお知らせ」のときがとても楽しみのようです。曜日を決めて,「かかり」からのお知らせをしています。水曜日は,「本係」の順番でした。
 国語で勉強している「ミリーのすてきなぼうし」で「クイズづくり」をしたことを生かして,「のはらうた」シリーズの詩を読んだ後,「クイズ」を出してくれました。
 係の子が,「皆さんは,この詩をあまり読んだことがないと思いますので,初めに詩を読みます。次に,一か所変えて読むので,間違い見つけをしてください。」と説明した後にみんな真剣に間違い見つけをしていました。
 国語の授業を生かして自分たちでこのような取組をした本係の子たちに拍手してあげたい気持ちになりました。

町別集会

画像1画像2画像3
まず,「夏休みのくらし」を読み合わせしました。
次に,危険な場所や遊びについて話し合い確認しました。
そして,地域委員の方からのお話がありました。
その後,集団下校です。

もうすぐ夏休みです。



野外炊事の練習!!

昨日、みさきの家でのカレー作りに向けて、みんなで練習をしました。
道具の使い方、野菜の切り方、カレー作りの手順などの話を一つ一つを一生懸命に聞き、
みんなで協力して、どの班もおいしいカレーができあがりました。
給食といっしょにいただきましたが、みんな完食でした。
これで、みさきの家も自信を持って、カレーづくりができますね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/18 学校閉鎖日
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp