京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:57
総数:245666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

牛乳飲めたよ

画像1画像2画像3
 クラスには,牛乳の苦手な子がいる場合があります。その子が飲める手立てを考えました。家にあるスケールを持ってきて,目盛の読み方を教え,この目盛の数字が減るとどれだけ飲んだかわかるよと教えました。
 子どもは,減ることに喜びを感じ,目盛が0になるまで飲むことができました。
 担任も子どもも笑顔いっぱい。みんなから,拍手が起こりました。

救命講習

画像1
 
 伏見消防署員を招いて,本校教職員を対象に救命講習を実施ました。
 毎年この時期に実施している講習です。
 胸骨圧迫と人工呼吸,AEDの取扱い
 人形を使って心肺蘇生法を学びました。



画像2

頼朝が東国を治める

画像1画像2画像3
 6年社会科日本の歴史の授業です。
 今学んでいる時代を歴史年表で確認し,天皇の世の中→貴族の世の中→武士の世の中への移り変わりと前時の学習を基に学習問題を導きました。

 学習問題:源頼朝は,どのようにして武士たちを従えていったのでしょうか?

 予想
 ・刀や食料を与えた。
 ・ご褒美として土地・領地
 ・位・身分を上げる。
 ・必要なものを与えた。

 ビデオ資料を基に確かめました。

 まとめ
 ・頼朝と御家人は,土地を仲立ちに「御恩と奉公」でつながっていた。
 ・頼朝は征夷大将軍となり,鎌倉幕府を開き,武士を中心とした政治の仕組みを作った。

 学習問題→予想→検証→まとめ・ふりかえりの問題解決的な学習過程に基づいた学びです。

学級討論会をしよう

画像1画像2画像3
 6年国語「学級討論会をしよう」

 テーマ「みんなが笑顔になるために,学校のルールを変えるべきだ」
 司会・記録・時間の担当,肯定派と否定派の立場を明確にして,ディベート形式の討論会です。

否定派
・新しいルールを決めると慣れなくてストレスがたまる。
・子どもだけでルールを変えると,問題が起こる。
・今あるルールを守れるようにすることが大切。
・ルールだけ新しくしても定着しない。

肯定派
・ルールが定着していない。
・守りやすいルールに変える。
・新しいルールにもきっと慣れるはず。
・全校の多くが変えたいと望んでいる。

 肯定派と否定派の立場を明確にして,一生懸命に意見を主張し合い,考えを広げる討論となりました。

歴史は変わる!?

画像1画像2
 左の肖像画は誰でしょう。
 源頼朝?足利直義?それとも他の人?
 以前の6年生社会科教科書には,左の肖像画が源頼朝と載せられていました。
 しかし,現在は,右の木像が源頼朝として載せられています。
 現在左の肖像画は足利直義という説が有力のようです。
 もし左の肖像画を載せる場合は,「伝源頼朝」と載っています。
 歴史は,事実を基に,言い換えれば資料を基に変わりうるものです。
 今後新たな資料,事実が見つかれば歴史は変わると言えます。
 ひょっとすると,聖徳太子が教科書に載らなくなるかもしれません。
 今学んでいる歴史は,「今のところ〜と考えられている」ということになります。

 社会科学習は,大人が営んでいる社会事象を学習対象に,これまでの社会を振り返り,今の社会を見つめ,これからの社会を考えるということが重要と言えます。

自転車教室

画像1画像2画像3
自転車教室を行いました。
伏見署の方や地域の方々にお世話になり,自転車の乗り方について学習しました。

はじめに伏見署の方のお話を聞いて,自転車の乗り方について学びました。

次は,いよいよ実技です。
右左を確認したり,後ろを確認したりすることの大切さを学びました。

乗り降りや発進・停止のときなども確認して決められたコースを自転車で走りました。
また,スラロームや一本橋も体験しました。

自転車教室で学んだことをこれから自転車に乗るときに生かし,安全に気を付けて実践していきます。

人工受粉の実験

画像1画像2
 今日は今育てているきゅうりで自然にではなく,めんぼうを使って雄花の花粉をとって,雌花に付ける人工的な受粉できゅうりが成長するかの実験をしました。
 児童は生長するという予想を立てたので,これからの観察の中でどのようになるか楽しみですね。

ころがしドッジボール 楽しいね!!

画像1画像2画像3
 体育の学習で「ころがしドッジボール」をしました。
ボールをころがして相手に当てるのですが,慣れてくると
どうしたらチームが勝てるか,攻め方や守り方を工夫して
いました。みんなで力を合わせて楽しんでいました。

完成!給食当番の自分

画像1
クロッキーから始まった給食当番の自分の作品がようやく完成しました。今にも本当にお当番さんとして動き出しそうな絵ばかりです。
来週はお互いの作品を鑑賞しようと思っています。

プール清掃

6月13日(火)5・6校時,5年・6年・ろ組でプール掃除をしました。
みんなで力を合わせて一生懸命に取り組み,とってもきれいになりました。

低学年水慣れ期間…6月16日(金)〜6月20日(火)
水泳学習期間…6月21日(水)〜7月21日(金)
夏季休業中開設期…7月24日(月)〜7月28日(金)5日間
めだか教室…7月24日(月)〜7月26日(水)3日間


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/24 花植え会,紙飛行機教室
6/25 交通安全伏見区民大会
6/26 ALT,SC,
6/27 避難訓練(不審者対応),まなび
6/28 フッ化物洗口,みさきの家説明会4年,部活茶道
6/29 食に関する指導4年,保幼小連携,まなび
6/30 まなび,プール水質検査
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp