京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:22
総数:245853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

自由参観日

 12日(月)は自由参観日でした。終日保護者の方が子どもたちの学習風景を参加されました。1年生は体育で前転・後転の学習をしました。2年生は体育でサッカーをしました。3年生は社会科で工場見学新聞の発表会をしました。どの子どもたちも、いっしょけんめい学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

手作りだこに挑戦

 10日(土)の午前中、PTA主催の手作りだこづくりをしました。1年生から6年生までの子どもたちが、自分でデザインをした世界に一つだけのたこを作りました。来年の干支「たつ」を描いたり、ゲームやマンガのキャラクターを描いたり一人一人考えたたこを作りました。出来たたこは早速運動場でとばしました。一生懸命走って高くまでとんだたこもありました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 今日の午前中、5・6年生は科学センターとエコロジーセンターに行き、理科とエコの学習をしました。5年生は科学センター内の展示をまわりながら、恐竜の観察をしたり、振り子の実験をしたりと自分たちの目と手で観察や実験をして学習しました。その後、エコの学習をしました。最後はプラネタリウムで冬の星の学習をしました。6年生は「ぴかぴか金属」という学習で、金属やプラスティックにメッキする学習でした。各自でメッキしたメダルを作り、楽しく学習をしていました。

茶香服

画像1
画像2
画像3
 3日(土)午後、親子ふれあいデー(第2部)では、京都市茶業組合青年部の方に協力をしていただき茶香服を行いました。茶香服はお茶の種類を五感を通して当てるゲームで子どもたちと保護者とに分かれて楽しみました。5つの種類のお茶を湯呑に注いでいただき、色・香り・味で当てました。2回挑戦し、いくつ正解したかを楽しみました。お茶を通していい親子の触れ合いが持てました。

スポーツを楽しもう

 3日(土)の午前中はPTA主催の親子ふれあいデー「スポーツを楽しもう」が行われました。多くの子どもたちや保護者の方が参加されて、運動場では野球・体育館ではバレーボールやドッジボール・フライングディスクを楽しみました。お父さん・お母さんも子どもたちの中に入って一緒に汗を流しました。短い時間でしたが、親子でふれ合えるいい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

図書飾り付け

 明日から12月。図書ボランティアの方が、12月にちなみ雪の中でクリスマスツリーを見て楽しんでいるキツネ(稲荷小なので)とクリスマスリースを図書室に飾り付けしていただきました。子どもたちもクリスマス気分で本が楽しく読めそうです。
画像1
画像2
画像3

いなり山めぐり

 29日(火)の3・4時間目、全校をたてわりグループにして、いなり山めぐりを行いました。「グループで協力し、助け合う」をテーマに6年生がリーダーになり、各グループでいなり山をまわりました。三ツ辻から分かれて四ツ辻に行き、また三ツ辻にもどり学校に到着するというコースでした。まわる途中でゴミを拾う清掃活動も行い、みんなで助け合い、いなり山を美しくしました。学校にもどってきた子どもたちはみんなで協力できた思いで満足そうな表情でした。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会

画像1
画像2
 26日(土)北堀公園で支部大文字駅伝予選会・交歓会が行われました。本校の子どもたちも毎朝練習してきた成果を精一杯発揮しました。タスキをつなぐこと、いっしょけんめい走ることで、子どもたちは協力と努力を体験したと思います。今後も、駅伝競走記録会・持久走記録会でもがんばってほしいです。

たてわり集会

 25日(金)児童会主催で「たてわり集会」を行いました。今日は29日の「いなり山めぐり」に向けて、1年から6年までのたてわりグループで仲よくなるための集会でした。高学年の子どもたちを中心に考えた遊び(なわとび・どんじゃんけん)を、グループみんなで楽しみました。高学年は低学年の子どもたちを上手にリードして遊びました。6年生が1年生の手をつないでなわとびをしている温かい様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

いなりタイム(2年)

 月1回各学年で学習したことを発表する「いなりタイム」が今日ありました。今日は2年生が国語「友だちのこと、知りたいな」という単元で学習したことを発表しました。友だちの「いいところ」「得意なこと」「話していたすてきなことば」「さりげなくしていたこと」「いつもがんばってしていること」を見つけて、お互いに子どもたちが発表しました。名前を言われると、立って挙手して私ですよとみんなに示していました。発表後は聞いている子どもたちからたくさん質問や感想を言ってもらいました。感想も言ってもらい満足した2年生でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp