京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:142
総数:243587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆3月26日(火)から春休みです。離任式は、28日(木)10時30分から行います☆☆☆

環境整備

 31日(月)の朝、全校で環境整備に取り組みました。今回は19日の休日運動会に向けて、運動場の整備を行いました。みんなで運動場や鉄棒の周り、溝に生えている草を抜いたり、運動場の小石を拾ったりしました。一生けんめい取り組んだので、きれいになりました。
画像1画像2画像3

いなり音頭の練習をしています

 運動会に向けて各学年がんばって練習をしています。今日は1・2年生の団体演技でおどる中の一つ「いなり音頭」の練習をしました。はじめて踊る子どもたちが多いので、毎年地域の方に来ていただいて「いなり音頭」を教えてもらっています。3・4校時体育館で、ひとつずつ細かく振りを教えていただき練習しました。運動会当日まで上手におどれるようがんばります。
画像1画像2

放課後まなび教室が始まりました

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり、今週から学校が始まりました。それにともない、放課後まなび教室も火曜日から始まりました。毎回宿題をした後、本を読んだり、持ってきた勉強をしたりとそれぞれの子どもが一生懸命学習に取り組んでいます。また、スタッフの方も子どもたちからの質問等に応えたりして、子どもたちとの関わりを深めてもらっています。後期からは1年生の子どもたちも募集いたします。

夏休みの作品

 24日(月)から学校が始まりました。長い夏休みに一生懸命作った工作や、調べたことをまとめた観察記録など、自分で考え取り組んだ作品を学校に持ってきました。早速、1年生の子ども達はその自由研究の作品を、校長室に持ってきて「校長先生、これ見て自分で作ったんだよ。」「毎日調べて表にしたよ。」など一人ひとりの子どもが得意そうに自分の作品を見せに来てくれました。どの子もがんばった成果が見られる作品でした。今、教室の後ろに展示してあります。子どもたちの力作を見に来てください。
画像1画像2

あいさつ運動

画像1画像2
 今日から学校が始まりました。子どもたちもがんばろうという思いで元気に登校しています。今日は夏休み明けの最初の日なので、PTAと教職員が正門で子どもたちにあいさつをしました。「おはよう」と声かけをすると「おはようございます」と元気な声がかえってきて、久しぶりに学校にも活気がもどってきました。

夏休みの間に学校が美しくなりました

 長い夏休みももう終わりです。24日(月)から学校が始まります。子どもたちが気持ちよく学習できる環境づくりを夏休みの間、教職員が協力して行いました。一つ目は運動会に向けて運動場のへこみをなくすため新しい土を入れました。また、砂場もきれいな砂を補充しました。二つ目は、3階の廊下の塗り替えをしました。三つ目は、総合遊具の色を塗り替えました。いい環境の中で学習や遊びにがんばってほしいです。
画像1画像2画像3

ドッチボール楽しんでいます

 今週の月曜日から、2年生は朝8時過ぎに運動場に集まり、ドッチボールを先生と一緒に楽しんでいます。月曜日は8名ほどの人数でしたが、日に日に人数が増えてきて、今日は10名を超えて楽しんでいました。生活リズムをつけて、来週からの学校にむけてがんばっています。
画像1画像2画像3

夏休みだより

画像1画像2
 3年生が育てていた「ひまわり」、たてわり活動で育てていた「ペチュニア」が暑い夏の間、大きく育っています。ひまわりは高さ2メートル以上に伸びました。また、ペチュニアはみんなで毎日水をあげているので大きくなっています。学校が始まった時に、もっと大きくなっているかもしれません。楽しみにしていてください。

水泳学習

 4日(火)の水泳学習は検定をしました。6月から始めた水泳学習のまとめとして今日は今までのがんばりを発揮する場として、検定を行いました。午前は高学年40名の子どもたちが、午後はろ組・低学年54名の子どもたちが自分の目標を目指して、がんばっていました。周りのお友だちに「がんばれ」「今何メートルだよ」「あと少しで25メートルだよ」という声援を受けながら力いっぱい泳ぎました。明日5日は最後の水泳学習です。がんばって泳ぎに来てください。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
4/1 入学式準備
4/6 着任・始業・入学式
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp