京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:165
総数:793436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年 掃除の時間

画像1
画像2
画像3
掃除の時間

すみずみまでしっかり掃除していますね。

さすが6年生!!

全校児童のお手本ですね。

6年 係活動

画像1
画像2
画像3
昼休みに「お楽しみ係」さんからのイベントがありました。

今回は「お笑い」と「マジック」でした。

皆さん食い入るように見ていました。

お楽しみ係さん,ありがとうございました。

6年 国語 帰り道 感想を交流しよう!

画像1画像2
単元のまとめになる「感想の交流」をしました。

感想の「観点」を決めて書きました。

「書き方について」「内容」「言葉」など様々な観点で書かれた感想は

「なるほど」とうなずける内容でした。

6年 代表委員会

画像1
画像2
第1回目の代表委員会が行われました。

今回は,各クラスの代表委員の自己紹介,各委員会の委員長の自己紹介をしました。

そのあとで「どんな深草小学校にしたいか」をみんなで話し合いました。

「当たり前のことが当たり前にできる,みんながたのしめる深草小学校」にしていけるよ

うにこのメンバーで1年間頑張っていこう!!と話していました。

皆さん,1年間どうぞよろしくお願いします。

6年 図工 少しずつ描き始めました!

画像1
画像2
画像3
前回藤森神社に行き、写真を撮って帰ってきました。
今日は、何枚か撮った中から「ここを書きたい!」という写真を選び、下書きを進めていきました。

人物とは違い、少し難しかったですね!

6年 国語 「帰り道」感想文交流

6年生初めの単元は、「帰り道」でした。1場面と2場面で構成されていて,登場人物の視点でそれぞれ書かれている物語です。
子どもたちも読みやすかったようです。

最後に感想を書き、交流しました。ペアで相手の感想をしっかりと聴き、最後に一言感想を添えながら交流することができました。
画像1
画像2

6年 家庭科 見つめてみよう、生活時間!

画像1
画像2
画像3
今日は、自分の生活時間を見つめました。学校がある日とお休みの日を比べると、おもしろかったですね!

自分の生活から、工夫できることや心がけることなどを見つけていきましょうね。

6年 音楽 情景を思い浮かべながら歌おう!2

自分なりの方法で表現していますね。

情景を思い浮かべ、どんな歌い方ができるのか考えていました。次の歌声楽しみです!
画像1
画像2

6年 音楽 情景を思い浮かべながら歌おう!

画像1
画像2
画像3
今日は、情景を思い浮かべながら考えていきました。歌詞を音読したり、聴いたりするなかで、どんな景色が浮かびましたか。

上手に絵や言葉で表現していましたね!

6年 フッ化物洗口!

画像1
各クラス、朝からフッ化物洗口が始まっています!
続けていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp