京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:114
総数:788646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【2年生】 もっと もっと まちたんけん4

画像1
画像2
画像3
インタビューカードにびっしりと

メモを書いて帰ってくる子どもたちでした!

そのあとは,聞いたことを整理したり,

深草商店街の地図にまとめましたね。

【2年生】 もっと もっと まちたんけん3

画像1
画像2
画像3
「一番人気のメニューはなんですか?」

「おすすめのパンはどれですか?」

「お店の名前はどうやって決まったんですか?」

たくさん質問に答えてもらえて

嬉しいですね。

大満足で学校に

帰ってくる子どもたちでした♪

【2年生】 もっと もっと まちたんけん 2

画像1
画像2
お店の方にインタビューをさせていただきました!

みんな,緊張しながらも,しっかりとお話できていました。

ドキドキしたけれど,楽しかったね!!

【2年生】 もっと もっと まちたんけん

画像1
画像2
画像3
生活科「もっと もっと まちたんけん」の学習で,深草の町にあるお店や施設に探検に行きました。

お店の中に入らせていただいたり,普段は見られないものを見せていただきました。

一つ一つのお店の魅力や,深草の町の素敵なところに気が付くことができた探検の時間になりました。

来週,もう一度探検に出かけます。

次はどんなことをインタビューしようかな!?


ご協力いただいたお店や施設の方々,保護者ボランティアの皆様,子どもたちはとっても楽しく学習していました。

ありがとうございました。

【2年生】 道徳 「くりのみ」

画像1
画像2
画像3
困っている人に対して

あたたかい心をもって接して,

助け合おうとすることの

大切さについて考えました。

どんぐりを独り占めしたきつねに,

くりのみをあげるうさぎの気持ちを

考えました!

自分のことだけじゃなくて,

相手のことも考えて行動したいですね。

【2年生】 「馬の おもちゃの 作り方」 交流

画像1
画像2
画像3
生活科「あそんで ためして くふうして」で作った

おもちゃの作り方を説明しました。

「まず,」「次に,」「そして,」「最後に,」などの

言葉を使い上手に説明することができました。

【2年生】 サラダで 元気!

画像1
画像2
画像3
英語活動の学習では,世界に一つだけの

オリジナルサラダを作り,紹介し合いました。

「みどりいっぱいサラダ」

「カラフルサラダ」

「ビタミンサラダ」など,

個性あふれるサラダがたくさんあって

おもしろかったですね。

「もっと野菜の名前を英語で

 言えるようになりたいです!」と

ふりかえっていました。素晴らしい!!

【2年生】 校外学習へ行こう6

画像1
画像2
 子どもたちが一番楽しみにしていたイルカショー。当日までイルカの体調が心配でしたが,とても元気いっぱいの姿を見ることができました。
トレーナーのサインをよく見て,聞いて,ジャンプしたり,歌を歌ったりなど,まるで人間のようでした。
イルカの歌声はなかなかすてきでしたね!みなさんも,負けずに音楽学習発表会の練習を頑張りましょうね!

【2年生】 校外学習へ行こう5

画像1画像2
 かわいらしいペンギンの足あとを見つけました。その足あとの先には・・・たくさんのペンギンがいました。
ペンギン同士が仲良く遊んでいる姿を見ることができました!ペンギンそれぞれにすてきな名前がついていました。

【2年生】 校外学習へ行こう4

画像1
画像2
画像3
 世界最大級のオオサンショウウオやアザラシに出合えました。
“生きた化石”と呼ばれるオオサンショウウオ。大きくどっしりとした姿に驚いていました!
大きな筒の形をした水槽で,ぷっかり浮いていたアザラシ。目をつむって,寝ているようでした。気持ちがよさそうにぷかぷか浮いている姿は,かわいらしかったですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp