京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up77
昨日:215
総数:791306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【3年生】遠くまでとぼう!

画像1画像2

3年生のみなさん,こんにちは

今日から体育ではばとびが始まりました。
合図係,すなならし係,記録係,はかり係という
役割に分かれて,友だちのはばとびを
サポートしました。
しっかり活動できていて,素晴らしいです!

遠くにとぶためには,どんな工夫をしたらよいのでしょう。
ふみ切りを力強く?
助走のスピードを意識する?
着地で前のめりにしますか?

たくさんとんでいこうね!



【3年生】ノリノリで音楽

画像1画像2

3年生のみなさん,こんにちは

いつもリコーダーの練習をお家で
聞いていただき,ありがとうございます。
「PANIC」ひいてみましたが,
難しいですね・・・。がんばりましょう!

けんばんハーモニカもきれいな音でひけています。
1・2年生で練習してきた成果ですね!
旋律を自分で作る活動も楽しかったですね。



【3年生】巻きじゃくを使って長さをはかろう

画像1画像2

3年生のみなさん,こんにちは

今日から長さの学習が始まりました。
巻きじゃくを使って,長さをはかります。
巻きじゃくは,1m以上の物や丸いものを
はかるときに使います。

教室の横やたて,廊下の長さなどをはかりました。
何mだったか,お家の人に話してみてくださいね!



3年 算数 長さ

画像1
画像2
画像3
大きな長さの計算に挑戦しました。計算するときには,「単位をそろえてから計算する」ことを学びました。

3年 理科 音のふしぎ

画像1
画像2
今日は糸電話を作りました。作った糸電話で,友達と話をしました。小さな声で話しても聞こえる聞こえる!!不思議ですね。

【3年生】音のふしぎ

画像1画像2画像3
3年生のみなさん,こんにちは

前の理科の授業では,小だいこや輪ゴムを使って
音の大きさが変わると,もののふるえ方は変わるのか
実験をしていきました。

音の大きさが大きくなると,
ふるえ方は大きくなることがわかりましたね。


今日は,糸電話を作って,声(音)がどうやって伝わるのか
実際にやってみました。

「声を出したときに,糸をさわるとふるえていたよ。」
「糸をつまんでみたら,声がしなくなったよ。」

クラス中がなんでだろう…という気持ちになりました。
次は実験ですね!楽しみです。



音のふしぎ

 理科で「音のふしぎ」の学習をしています♪今日は糸電話を作って音の伝わり方の学習です!
 「どうやったら,よく聞こえるのかな。」と考えながら糸電話で楽しく学習ができました(^▽^)/
画像1
画像2

長さの学習

 算数で「長さ」の学習をしています。巻き尺の使い方の学習では,目盛りの「0」を見つけて直角に合わせること,巻き尺をピンと張ることに気を付けて測ります。廊下の長さは何メートルだったでしょう?またお家で話してみてください(^▽^)/
 また,2年生で習った「メートル」「センチメートル」「ミリメートル」の単位を確認し,今日は新しい単位の「キロメートル」も学びました(^▽^)/
画像1
画像2

3年生算数科 “長さ”

画像1画像2画像3
「長さ」の単元に入りました。
長さを測る道具は,15センチものさし,30センチものさし…先生が持っている1メートルものさしなどがありましたね。

今日の主役は,「まきじゃく」です。1mものさしよりも長い長さを測ることができます。
目もりの読み方を確認して,たくさんのものを測りました。
教室のたて・横の長さは?
黒板の横の長さは?
ろう下の長さは?
バケツのまわりの長さは?

予想した長さと実さいの長さを比べて,どうだったでしょうか。予想に近かった人,全然ちがった人…さまざまでしたね。
また,たくさんの長さを測る活動を通して,およその感覚(量感)を大切にしていきましょう。

3年 道徳 心をしずめて

画像1
画像2
画像3
道徳の学習で,腹が立った時にどうするべきなのか?友達と分かり合うにはどうすればよいのか?を学びました。自分中心で考えるばかりではなく,相手の気持ちも考えて行動することが大切だということ,相手と分かり合えた時気持ちがすっきりすることが分かりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp