京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up31
昨日:114
総数:788637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
図書委員会の5,6年生たちが読み聞かせに来てくれました。

紙芝居や本などの読み聞かせをどのクラスの子どもたちも,しっかりと聞いていました。

来年は4年生も委員会に入って,学校のための活動をしていきます。委員会で先輩たちが頑張る姿を見て,「5年生になったら,ぼくたちも委員会がんばろう!」感じてくれたと思います。

第2回エコライフチャレンジ

冬休みの宿題でも取り組んだエコライフチャレンジの学習をしました。

できるようになったこと,できなかったことやこれから頑張りたいことなどをブルーとピンクの付箋紙使ってまとめ,グループで話し合いを進めました。

子どもたちは,自分たちの生活をふり返りながら,
「水のむだ使いをなくしていこう」
「電気はこまめに消す」
「エコバックや水筒をもっていきたいな」
「家の人ともエコライフの事を話でみよう」
など,これからの目標を考えることができました。

今日の学習をお家や学校の生活に生かして,地球のためになることに取り組んでいきたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生リレー大会

25日(月)に4年生のリレー大会がありました。
クラス対抗で一つのバトンを全員でつなぎます。

最後まで諦めずに走った子どもたちですが,何より友だちを一生懸命に応援している姿がとても印象的でした。走ったあとにも「良かったよ!」「おしかったな。」など声をかけていました。

子どもたちの元気な声援が運動場に響いて,寒さも吹き飛びました。

画像1
画像2
画像3

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 今日の午前中は,科学センターで学習をしてきました。雲や磁石,空気などのことについて学習できるブースがあり,それぞれが興味のあるところへ見学に行って,たくさんの体験をすることができました。教科書には載っていない学習も多く,「うわー!」「すごーい!」など,子ども達は楽しみながら学習することができました。
 そして,プラネタリウムでは,冬に見える星座や,4年生で学習している月の動きを観察し,「きれいだなー」などの声も聞こえてきました。
 今回の学習を通して,4年生の理科への関心が一層高まったように感じます。今後は,学校での学びにおいて意欲的に活動してくれることを期待しています。

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 今日は,総合の学習「エコライフチャレンジ」の時間に,気候ネットワークという団体から講師の方に来ていただき,地球温暖化について学習しました。温室効果ガスが増えることで引き起こされる様々な問題を未然に防ぐため,CO2を減らす取り組みをクイズなどを交えながら教えていただきました。
 未来の生活がどのように変化していくのかを知ることで,今,自分たちに何ができるのかを考えました。「テレビを付けながら本を読まないようにしたい。」「水を出しっぱなしにしない。」など,今後気を付けたいことを発表してくれました。
 今回の学習を通して,自分たちにもできる環境維持のための取り組みを,今後も継続して行って欲しいと思います。

総合「高齢者サポート養成講座」

画像1
画像2
画像3
10月15日(木)に総合的な学習の時間で「高齢者サポート養成講座」がありました。
認知症がどのような病気なのかについて学習し,歩き慣れた道や家族の名前でさえ忘れてしまう悲しい病気だということを知りました。
また,「大好きだよ きよちゃん」という絵本の読み聞かせをしていただき,認知症になったおばあちゃんと楽しく遊んでいる孫の接し方から,おばあちゃんを大切にする気持ちが4年生の子ども達にも伝わったと思います。
この学習を通して,今後増えていく高齢者の方々へのの支援,そして認知症の方に対する支援を積極的に行ってくれることを願っています。

社会見学「琵琶湖疏水を歩こうPart3」

6月からスタートした,「琵琶湖疏水を歩こう」もいよいよ最終回!
ついに疏水の終点,宇治川へと合流する伏見港までを見届けました。

滋賀県の取り入れ口から疏水の実際の距離を歩き,子どもたちは

「たくさんの発電所があった。」
「七瀬川と立体交差していた。」
「ゲートがたくさんあった。」
「墨染にインクラインがあったなんて,びっくりした。」
「作った人はとても大変だった。」
「歩いているのも疲れたけど,疏水を作った人たちの方が疲れたと思う。」

など気づいたこと,わかったことをふり返っていました。

やっぱり,疏水はスゴイ!!
画像1
画像2
画像3

たつくんといっしょに 2

画像1
画像2
疑似体験として,「口話」ゲームをしたり,指文字を学習したりしました。共に暮らすために,自分ができることを考えました。

たつくんといっしょに

画像1
画像2
「たつくんといっしょに」の絵本を読んで,耳の不自由な人への理解を深め,どう接していたらよいか考えました。

集団演技 「そでふれ」

今年の運動会! 4年生が踊るのは,「そでふれ」です。
練習の動きと音楽に合わせる動きとでは,スピードが違うので,ついていけない子たちが大勢いました。運動会まで一か月,どれだけ仕上げていけるのか。今後がとても楽しみです。
4年生の皆さん!
力を合わせて頑張りましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp