![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:112 総数:843461 |
1年 ねんどをつかって
小学校に入って最初の粘土の学習でした。楽しく使い方を知ることができました。
![]() ![]() ![]() 1年 外遊び楽しい!!!
みんなで中間休みに外で遊びました!楽しくかけっこや鬼ごっこをしている姿がキラキラしていました!
![]() ![]() 1年 掃除がんばっています!
6年生にしてもらっていた掃除を、少しずつ自分たちでも挑戦しています。
ほうきやぞうきんで床をきれいにし、友だちと力を合わせて机を運んでいます。 今後は廊下や手洗い場の掃除も始めていきます。 協力して頑張ってほしいと思います! ![]() ![]() 休み時間はお外へ
今日はお天気が良かったので、休み時間は運動場へ遊びにいきました。初めて運動場で遊べる日だったので、とても嬉しそうでしたが、何をしていいのか分からず…外に出れただけで満足そうでした。
![]() ![]() 掃除スタート
6年生に教えてもらいながら、一生懸命掃除をしていました。それぞれの役割に責任をもって取り組んでくれたので、教室も廊下も本棚もピカピカになりました。この調子で明日からの掃除も頑張りましょう!
優しく、分かりやすく教えてくれる6年生のお兄さん、お姉さん…本当にありがとう!! ![]() ![]() 伝える算数![]() ![]() ![]() スライドを使ったり、図を使ったり、動画にしたり。 友だちと知恵を出し合って作ります。 【6年生】わたしの大切な風景
図画工作の学習の様子です。
学校の中にある、大切な風景を描いていきます。 GIGA端末で写真をとり、お気に入りの風景を見つけました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】朝食を見直そう2
今日の朝食の栄養バランスはどうかな・・・
お肉はたんぱく質か・・・ 野菜が足りないな・・・ 教科書の資料を見ながら、友達とつぶやいています。 ![]() 【6年生】朝食を見直そう1
家庭科の学習では、朝食についての学習をしています。
朝食の役割を理解し、自分の朝食を見直しました。 1日元気に過ごせる朝食を、自分で作ることも目指していきます! ![]() 【6年生】走り高とび
走り高とびの学習も、終盤を迎えています。
自分の力に応じた高さを自分で決めて、記録に挑戦しています。 ちょっとこわいな・・・という子には、ゴムの場を作り、挑戦しようと気持ちを高めています! ![]() ![]() |
|