京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up14
昨日:105
総数:851899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

【5年生】わくわくワークランド その11

画像1
画像2
井筒八ッ橋本舗では
店舗に入るときの礼儀から始まり
身だしなみチェック!!

【5年生】わくわくワークランド その10

画像1
画像2
京都銀行ではお札の数え方を練習していました!

【5年生】わくわくワークランド その9

画像1
画像2
画像3
午後からは各会社で
新入社員として研修を受け仕事をします!

あいさつの仕方も
丁寧にご指導いただきました。

【5年生】わくわくワークランド その8

画像1画像2画像3
午前中の活動が終わりランチタイムです。
たくさん考えたからお腹ペコペコ。
美味しくお弁当いただきました!!

朝早くからのご準備ありがとうございました。

【5年生】わくわくワークランド その7

画像1
画像2
最後はまとめた提案書を
グループでプレゼンします。

それぞれの願いを込めたアイディアが
たくさん出されていました♪

【5年生】わくわくワークランド その6

画像1
画像2
画像3
活動していると京都新聞社さんが
取材に来ていました!

【5年生】わくわくワークランド その5

画像1
画像2
最先端の技術を知った後は
自分のアイディアを提案書にまとめていきます。

木に似たものを作って森林伐採を防止したい…
何でも治る薬を開発したい…
離れたところでも農作物を育てられるシステムが欲しい…

これまでの経験で知った社会問題を解決するための
アイディアがたくさん出ていたことにびっくり!!
社会をより良くしようとする姿勢が素晴らしいです♪

【5年生】わくわくワークランド その4

画像1
画像2
3Dプリンターに月面探査ロボット
身体を補助する器具など
最先端で生活をより良くする技術を
たくさん体験することが出来ました。

【5年生】わくわくワークランド その3

画像1
画像2
AIロボットとお話。
「今の天気を教えてください!」
上手く答えてくれるかな?

【5年生】わくわくワークランド その2

画像1
画像2
学年をAチームとBチームに分けて活動しました。

Bチームはまず「20年後の未来にあってほしいモノ
できるようになっていてほしいコト」を考え、提案します。
そのために最先端技術を体験!
ドローンの操作をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp