京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up1
昨日:40
総数:843348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

2年生 図工 ひかりのプレゼント

画像1画像2
 図工で「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。透明のシートや容器に,自分の好きな絵を描いて色を塗り,好きな形に切ったカラーシートを貼りました。出来上がった作品を持って中庭に降り,光にかざして,キラキラと輝く色の移り具合を楽しみました。綺麗に映る色とりどりのプレゼントに,子どもたちは目をキラキラさせて喜んでいました。お家でも晴れの日に外に出て,光にかざして楽しんでみてください。材料のご準備等,ありがとうございました。

1年 国語「わけをはなそう」

国語の学習で、「どんなどうぶつをみたいですか?」「すきな○○はなんですか?」と友達に質問をしたり答えたりしました。「どうしてかというと」「なぜかというと」を上手に使って、わけを話すことができました。みんな笑顔で素敵でした。
これからもどんどんお話しできるといいなと思います。
画像1
画像2

4年図工 とび出すカードのしかけを作ろう

開くととび出したり立ち上がったりするカードの仕組みを作っていました。どうやったらいいのか、分からないところは実際に見本を触ったり、友達に聞いたりして頑張って作っていました。これを生かして、次回から「幸せを運ぶカード」を作っていきます。
画像1
画像2

4年体育 新体力テスト

画像1画像2
反復横跳び、ソフトボール投げ、長座体前屈、立ち幅跳びの記録をとりました。去年よりも記録が伸びて喜んでいる子もたくさんいました。

5年生 体力テスト

画像1
昨日は体力テストをしました!
写真は長座体前屈の様子です。
去年より記録は伸びたかな?

5年生 自主的に…

画像1
最近自主的に掃除をする姿が
5年生の中で広がってきました!
素晴らしいです!!

5年生 日常を十七音で

画像1
画像2
「夏」「梅雨」をテーマに
俳句を作っています!
表現を工夫して、
より自分の感動が伝わる俳句を目指します!

生活 校区探検

 校区探検でお花屋さんを訪れました。そこで,特別にオジギソウの葉を触らせてもらいました。手が触れると,自然と葉が閉じていく様子を間近で見ることが出来,その不思議な光景に子どもたちは驚いていました。植物の生態を知る,貴重な体験が出来ました。
画像1画像2画像3

生活 校区探検

画像1画像2画像3
 校区探検では,学校の周りの校区を探検しました。幼稚園やお花屋さん,果物屋さんやお茶屋さん,布団屋さんなど,色々なお店や場所を周りました。途中,公園で休憩もしつつ,校区探検を満喫しました。お店では,お店の人に沢山質問もでき,様々な学びを得ることが出来ました。今後の授業で,校区の様子をまとめていくのが楽しみです。

生活 校区探検

画像1画像2
 校区探検では,学校の周りの校区を探検しました。幼稚園やお花屋さん,果物屋さんやお茶屋さん,布団屋さんなど,色々なお店や場所を周りました。途中,公園で休憩もしつつ,校区探検を満喫しました。お店では,お店の人に沢山質問もでき,様々な学びを得ることが出来ました。今後の授業で,校区の様子をまとめていくのが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp