京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up32
昨日:48
総数:843902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【6年生】5時間目の様子(4組)

4組 社会の様子です。
平安時代の文化について、これから調べていきます。
画像1
画像2

【6年生】5時間目の様子(3組)

3組 外国語の様子です。
何回も繰り返し発音しながら、世界の国名に親しみました。
画像1
画像2

【6年生】5時間目の様子(2組)

2組 算数の様子です。円の面積で、友だちと話合いながら、公式を作ることができました!
画像1
画像2

【6年生】5時間目の様子(1組)

5時間目、小中連携交流授業があり、中学校の先生が参観されました。
どのクラスも集中して授業を受けていました。
1組の国語の様子です。グループ活動では活発に意見の交流をしていました。
画像1
画像2

5年生 算数「整数」

画像1
2学期初めの単元は「整数」です。
先生はどんな仲間に分けたかな?
みんなで考え、説明し合います。

5年 班のメンバーとの楽しい給食

画像1
席替えをしたので,新しい班のメンバーとの楽しい給食です。

5年 努力が伝わる自由学習!

画像1
一人一人の努力がひしひしと伝わります!
9月5日の自由参観で各教室に掲示していますので,
ぜひご覧になってくださいね。

5年 さあ2学期の始まりです!

画像1
熱中症予防のため,2学期始業式はオンラインでの開催でした。

1年 おむすびころりん音読発表会

おむすびころりんの音読発表会をしました。

おじいさんになりきって、動きをつけたりリズムにのったりしながら音読をしました。
画像1
画像2

1年生 タブレット学習

算数の学習では、タブレットを使って「おなじ数ずつ数えよう」をしました。2.4.6と数えたり、5.10.15と数えたり工夫して数えることができました。友達の考えを見て、「○○さんと同じ数え方だった。」「そうやって数えるのか!」と発見することもできました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp