京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:72
総数:791399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2年体育 ダンスの学年練習、開始!

画像1
画像2
1か月後の体育科学習発表会に向けて、学年での練習が始まりました。各クラスで練習していた成果を出せたのではないかと思います。お互いのいいところを見つけ合って、さらにレベルアップしていきたいですね。

図画工作

お話を聞いて思い浮かべたことを絵に表しています。
各クラス違うお話ですが,
思い思いの場面に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月)運動場の高所作業車・・・みんなが運動場で安全に体育の学習をしたり遊んだりできるようにしているよ!

 子どもたちが気になっている、運動場の高所作業車・・・なぜ、運動場に高所作業車が来ているかというと、それは、安全に運動場を使うためです。運動場の南側の鉄棒付近には、桜の木がたくさんあります。春にはきれいな花を咲かせていますが、この桜の木は、だいぶ年数がたって、木の幹が腐ってきているところが出てきました。木が腐ると、太い幹が折れて落ちてくることがあるので、プロの方に点検してもらって、危ないところは切り落としてもらっています。

 みんなが安全に体育の学習をしたり遊んだりできるように、校舎だけでなく、運動場もいつも点検しています。
画像1
画像2
画像3

9月25日(月)運動場に高所作業車が来ています・・・子どもたちも気になっています。何をしているのだろう?

 運動場に、高所作業車が来ています。休み時間には、子どもたちが興味深そうに見ています。何をしているのだろう・・・?
画像1
画像2
画像3

9月22日(金)4年・社会見学「モノづくりの殿堂」学習をしました!(工房学習編)

 「京都モノづくりの殿堂」学習プログラム・工房学習では、「太陽電池式電子オルゴール(村田製作所)」を組立てました。

 生き方探究館の先生や支援ボランティアの方々に手伝ってもらいながら、みんな、一生懸命にオルゴールを制作していました。


→「京都モノづくりの殿堂」学習についての詳細は、
京都市教育委員会「京都モノづくりの殿堂・工房学習」のページをご覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000009...
画像1
画像2
画像3

9月22日(金)4年・社会見学「モノづくりの殿堂」学習をしました!(展示学習編)

 4年生のみんなが、「京都モノづくりの殿堂」学習のために、【京都まなびの街 生き方探究館】に行きました。

 「京都モノづくりの殿堂」学習プログラムでは、京都を代表する17企業の展示から調べて学ぶ活動をしたり、工房体験学習で先端技術の原理や仕組みを組立、製作する活動を体験しました。
画像1
画像2
画像3

6年 お話の絵を進めています!

着彩を進めています!
お話のストーリーから想像しながら、すてきな絵が描けるとよいですね!頑張りましょうね!!
画像1画像2

6年 理科 月の見え方と太陽の位置を調べよう!2

画像1
画像2
ノートに自分のまとめをしっかりと書いています!
見かけの距離も自分の言葉でまとめていました。

6年 理科 月の見え方と太陽の位置を調べよう!

画像1
画像2
みんな一生懸命に調べていました!
月の見え方と太陽の位置関係を実際に動きながら確かめました。

モノづくりの殿堂・工房学習5

画像1
「モノづくりの殿堂学習」の様子です。創業者の願いやモノづくりへの思い・願いを学びました。オムロン株式会社のブースでは、顔認証の技術を体験しました。笑顔・驚いた顔・怒った顔の点数が出ます。さあ、みんなの驚きの顔は何点かな?
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp