京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/04
本日:count up2
昨日:58
総数:789509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【1年】漢字の学習が始まりました!

 入学してから、ひらがな、カタカナの学習を頑張ってきた1年生!!
いよいよ漢字の学習が始まりました。
 初めての漢字は「木」でした。木の絵を見て、漢字の成り立ちに注目してみると…
「確かに、本物の木の形と木の漢字って似てる!すごい!」
とみんな目をキラキラさせていました。これからどんどん習っていきます!
画像1

【1年】自由作品の交流会

 夏休みに作った自由作品を見せ,頑張ったところや工夫したところを伝えました。子どもたちは,「すごい!」「どうやってつくったの!?」「自分もつくってみたい」とほかの子の作品をキラキラした目で見ていました♪
画像1
画像2
画像3

【1年】耳をすませて…

 音楽「みのまわりのおとに みみをすまそう」の学習で,学校で聞こえる音を探しにいきました。学校のチャイムだけではなくて,足音「トントン」や葉っぱ「かさかさ」,ドアや鉄棒を叩いて「こんこん」「かしゃんかしゃん」といろいろな音を見つけることができました。
画像1
画像2

【1年】育てたアサガオをつかって

 育てたアサガオと和紙を利用し,「染め紙」をしました。袋に花と少量の水を入れて揉んでいると,きれいな色水ができました。そこに折った紙をつけて,広げると… 一人ひとり,違った模様の染め紙ができました。子どもたちは,「こんな模様になった!」と嬉しそうに友だち見せている姿が見られました♪
画像1
画像2

授業参観・懇談会のお知らせ

令和4年8月31日付「授業参観・懇談会のお知らせ」をアップしました。内容をご確認ください。なお、本日児童数でプリントでも配布していますので、参観受付カードはそちらをご活用ください。
授業参観・懇談会のお知らせ

8月31日(水)4校時 5年生 国語「どちらを選びますか」

画像1
 子どもたちの話し合いが2グループそれぞれで進んでいます。
この時間は、国語「どちらを選びますか」の学習をしているようで、それぞれの立場や意図をはっきりさせながら、説得力のある話をすることがめあてのようです。

犬とねこ、どっちがいいかなあ?

【犬】飼いやすい

【犬】フリスピーやボールを投げたら取ってきてくれる。

【犬】人の役に立てる

【犬】散歩ができる

【犬】散歩で自分も外に行けるから、気分転換になる。


〈ねこ〉かわいいから癒される

〈ねこ〉犬は吠えて近所迷惑になるが、猫はあまり泣かないから

〈ねこ〉マンションでも飼える

〈ねこ〉小さくて飼いやすい

〈ねこ〉散歩しなくていい。


 犬もねこもどちらもよい点があるから・・・どうしようかなあ?

 「でも、校長先生は忙しいので、犬を飼うと散歩の時間が無駄になるからねこがいい。」

 「いや、犬は散歩に行けるのがいい。散歩ができると、自分の健康にもいいから、犬がいい。」

 これはどっちにするか、なやむなあ・・・?
と思ったら、「校長先生が決める」の校長先生は、私ではなく
5年生の児童が校長先生役をしていたようで、一人の校長先生役の児童がいろいろと悩んだ末、【犬】を選びました。
もう一人の校長先生役の児童も【犬】を選んでいました。
  
 私は悩まなくてよかったのですね!
 
 ちなみに、校長先生は〈ねこ〉がすきです。

8月31日(水)4校時 5年生の教室に入ってみると、黒板には・・・。

 みんな学習しているかな?各教室の授業の様子をみていると、5年生が国語の学習をしているようです。教室に入ってみると、黒板に「校長先生が決める」と書いてあります。

 「校長先生が決める」って、どういうこと???

 なんの学習をしているのか、授業の様子をみていると、「犬とねこ、飼うならどっちがいいか」を話し合っているようです。

 犬もねこも飼う予定はないし・・・「どっちにするか決めてください」とお願いもされてないけど・・・。

画像1
画像2

「山小屋で三日間すごすなら」

画像1
「山小屋で三日間すごすなら」,どんなものを持っていくか。
目的や条件に沿って,5つずつ出し合い,最後は班ごとにプレゼン大会を行いました。

一人一人が,班で出し合い,話し合う中で対話力が高まりました。

こういう場面にも成長が!

画像1
リレーの練習で,汗を流しました。
そして練習が終わった後,次のクラスがビブスを使うことが分かると,次の人たちが気持ちよく使えるよう,一人一人が丁寧に畳んでくれました。
こういう何気ない場面にも,3年生の成長が見られます!

リレーの命 バトンパス

画像1
バトンパスの練習,何度も練習を重ねて上手になってきました。
スピードに乗ってパスをもらうことをめあてに,練習を行いました。
「はい!」と声をかけ合ったり,前を向いてパスをもらったり,スピードに乗る工夫がたくさん見られています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

保健室・配布プリント

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp