京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:79
総数:793457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

造形遊び(わかば)

画像1
画像2
砂場に行き,ふるいやスコップ等様々な道具を使いながら思い思いの形を作っていました。二人で山を作って,そこにペットボトルの水を流して川を表現している様子も見られました。また他の形も作ってもらえたらなと思います。

身体測定(1年)

画像1
1年間で3回,身長・体重を測ります。保健室では静かにします。

元気いっぱい(1年)

画像1
画像2
画像3
体育科で,てつぼうと遊具の使い方を学習しました。たくさん体を動かして遊んでほしいです。

安全に気を付けて(1年)

画像1
画像2
前方だけでなく左右後方の確認も大切です。

安全に気を付けて(1年)

画像1
画像2
交通安全教室で道路上での安全について学びました。

授業参観・懇談会

 今年度第1回目の授業参観,懇談会(高学年とわかば学級)です。新年度が始まり,学習に向かう姿勢にやる気,意欲を感じます。参観後の学級懇談会では,担任より学年,学級の目標,行事などについてお話をさせていただき,子どもの様子について懇談を行っていきます。明後日26日(金)は低学年の授業参観,懇談会を行います。

画像1画像2画像3

なかよしいっぱい(1年)

画像1
生活科「なかよしいっぱい」の学習で,みんなで仲良くゲームを楽しみました。優しい言葉がけ,ルールを守ることが大切です。

身の回りのこと(1年)

画像1
画像2
さすが1年生!自分でできることは自分でします。名札も自分でつけています。

学年レクリエーション大会

 始業式から様々な場面でたくさん頑張ってきたご褒美に体育館で学年レクリエーション大会を行いました。クラス対抗ドッジボールやバースデーチェーンなどのゲームで大盛り上がりでした。次の開催がも楽しみです。
画像1画像2

図画工作科「わたしの大切な風景」

 図画工作科の学習では,学校内の自分のお気に入りの場所から見える校舎の風景を写生しています。それぞれが運動場や正門前など自分の選んだ場所から見える学校はどのように見えて,どのように描かれるのでしょう。完成が楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp