京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up156
昨日:86
総数:788936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

遊び集会

 中間休みに集会委員が「王様ドッジボール大会」をしてくれました。クラス対抗で,みんなでボールを取りにいったり,逃げたりして楽しんでいました。寒くなってきてなかなか外で遊ばない子もいますが今日は大興奮で走り回っていました。
画像1
画像2
画像3

空高く舞った「手作りだこ」

画像1
画像2
画像3
20日(日),伏見少年補導委員会深草支部主催の第39回新春たこあげ大会が運動場で盛大に催されました。
手作りのたこを持ち寄った子どもたちが運動場を駆け巡り,大空にたこが舞い上がりました。
大凧もほんの少し舞い上がりました。
おぜんざいのおもてなしや優秀作品には表彰も贈られ,楽しいひとときを過ごしました。

部活動「ソフトボール」 練習試合

画像1
画像2
画像3
19日(土)午後から砂川小学校の運動場で練習試合を2試合行いました。
相手は砂川小学校の子どもたちです。
残念ながら負けてしまいましたが,随所に好プレーやナイスバッティングも飛び出し,練習の成果を思う存分発揮できました。
選手の皆さん,よくがんばりました。お疲れ様でした。

3年 「むかしをつたえるもの」 〜七輪でおもちを焼こう〜3

おいしくおもちを食べた後は感想を交流しました。
「昔の人たちはこんな風に時間と手間をかけておもちを焼いていたんだということが分かりました。」との感想も出て,とても学習になりました。
最後は代表の人たちの終わりの挨拶をして全員でお礼をいいました。

画像1
画像2
画像3

3年 「むかしをつたえるもの」 〜七輪でおもちを焼こう〜2

 代表の人たちの始まりの挨拶が終わったあと早速火を七輪につけました。なれない手つきでマッチを擦って火が点くと煙の多さに驚きながらも喜んでいました。
 おもちが目の前で少しずつ焼けていく様子を真剣な眼差しで見つめて,焼きあがると目を輝かせてきなこをつけてもらったり,ぜんざいにしてもらっったりしていました。

画像1
画像2
画像3

3年 「むかしをつたえるもの」 〜七輪でおもちを焼こう〜

3年生の社会科の「むかしをつたえるもの」の学習にともない,総合の時間に七輪でおもちを焼く体験をしました。 なかよし会(社会福祉協議会)の皆さんに七輪の使い方や 火のおこし方,おもちの焼き方などを教えていただきました。火をおこすとき煙がたくさん出て大変でしたが,おもちは上手に焼けました。 きなこもちやおぜんざいにしていただきました。 とても美味しかったです。 今日は,1・2組,22日(火)には,3・4組が体験します。 なかよし会の皆さん有難うございます。
画像1
画像2
画像3

6年  組みひも教室

伝統工芸士会の皆様を講師にお招きして,伝統産業である組みひもの技術を教えていただき,体験しました。角台の横に糸がぶら下がっていて,この糸を交差することで上の方にひもが組まれていきます。初めての経験なので,真剣なまなざしで説明を聴いています。慎重に少しずつひもを編んでいきました。できた組みひもに金具をつけていただき,素敵なキーホルダーが出来上がりました。とても良い体験ができました。
画像1
画像2
画像3

6年  租税教室

画像1
画像2
6年生の租税教室が行われました。伏見税務署から来ていただいて,私達の暮らしを支えている税の知識・意義や役割をわかりやすく説明していただきました。6年生はお話をよく聴いて,税について考えることができました。

避難訓練

地震・火災を想定した避難訓練を行いました。緊急地震放送を静かに聴いた後,まず一次避難です。教室にいた子どもたちは先生の指示に従って,机の下に隠れ,自分の身を守りました。揺れが落ち着けば,二次避難です。「おはしもて(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ていがくねん優先)」を守りながら,ハンカチをあてて運動場の安全な場所に避難しました。真剣な態度で,すばやく避難することができました。
画像1
画像2
画像3

トイ・コンテスト グランプリinKYOTOに初参加

画像1
画像2
画像3
大文字五山の送り火の「妙」の麓(松ヶ崎)にある京都市こども体育館で第7回トイ・コンテスト in KYOTOが開催されました。
本校からは図工クラブの4年生の子どもたち3名がビギナー・クラスに初参加しました。
学校で工夫を凝らして完成させた車を持参し,10mのコースにチャレンジしました。
3人とも満足できた大会になりました。お疲れ様でした。
「来年も参加したい!」という意欲のある発言も飛び出していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 安全の日
3/19 給食終了

学校だより

学校経営方針

深草版 家庭学習の手引き

深草校の歴史

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp