京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up54
昨日:157
総数:791591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年生 深草中学校体験入学

画像1
画像2
画像3
6日(木),午後から6年生児童が深草中学校に行き,体験入学会を行いました。
1コマ目は,教科学習の体験でした。数学や美術,技術等の教科において,子どもたちに少しでも興味・関心を持たせようと様々な工夫を凝らした授業を中学校の先生方が考えられていました。
2コマ目は,部活動見学です。中学生のきびきびした様子が印象的でした。
稲荷小学校の6年生とも楽しく交流が出来,子どもたちも4月から始まる中学校生活をイメージできたようでした。

4年生 「ふかくさタイム」の発表

画像1
画像2
画像3
今日の「ふかくさタイム」は4年生の発表です。
10月の終わりに行った「みさきの家野外学習」の様子を一人一人がはっきりとした声でしっかりと発表してくれました。
その後,それを聞いていた他学年の人たちの感想と4年生の感想等がうまく交流でき,本校が大切にしてきた「自分のおもいや考えを豊かに伝え合う」ことのできた素晴らしい「ふかくさタイム」となりました。

12月の掲示

画像1
画像2
画像3
今回も事務職員2名が子どもたちのために心を込めて製作しました。

今年も残すところあと2週間あまりとなりました。
各教室では学習のまとめに励んでいます。
今年1年を振り返りながら,来年につなげていく2週間にしたいと考えています。

6年生 京都市内めぐり

画像1
画像2
画像3
4日(火),6年生の子どもたちがグループに分かれて,金閣寺や龍安寺,耳塚等の世界遺産に登録されている社寺や人権ゆかりの地を訪れました。
自分たちで交通ルートも考えながら協力して巡りました。
大変寒い日になりましたが,子どもたちにとって貴重な体験が出来ました。

お寒い中をボランティアとしてご協力いただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

3年生 はしりはばとび

鉄棒の次は走り幅跳びです。記録を伸ばそうとみんな一生懸命跳んでいました。
画像1
画像2

3年生 風とゴムのはたらきをしらべよう

前回は風を送風機で送り,弱い風と強い風での車の走り方の違いを調べました。
そして今日はゴムを強く引っ張ったときや輪ゴムを一本から二本に増やして走らせて実験しました。実験前の予想と実験後の結果を比べてゴムの働きを学習しました。
画像1
画像2

4年生 音楽「お祭りや民ようめぐり」

画像1
画像2
画像3
4年生では,音楽の時間に「我が国やいろいろな国の音楽のリズムや旋律に親しみ,それらをもとに自分たちの表現を工夫したり,自分の作ったリズムパターンで仕組みを生かしたまとまりのある音楽を作ったりする」ことを目標にして取り組んでいます。
今日は,4小節の長さになるように旋律を作ったり,旋律とリズムを組み合わせてグループで簡単なお囃子(8小節)を作ったりしました。
子どもたちは,日本のお囃子の音階やリズムの働きが生み出す面白さを感じ取りながら,素敵なお囃子を作っていました。

第21回深草学区「交通安全の日」開催

画像1
画像2
画像3
深草学区内での痛ましい交通事故をきっかけに「交通安全の日」が始まってから21年の月日が経ちました。
校区も大変広く交通量も激しい深草学区から交通事故をなくすため,今日もたくさんの人たちが集いました。
本校4年生の代表児童による「交通安全宣言」では,代表にふさわしい立派な態度で宣言してくれました。会場からも盛大な拍手をいただきました。
4年生の代表の皆さん,素晴らしい発表をありがとう。そしてお疲れ様でした。

人権尊重:街頭啓発活動

画像1
12月1日,「人権尊重:街頭啓発活動」があり,本校PTAの本部役員さんも参加されました。
藤森中学校での事前学習会の後,JR稲荷駅前にて稲荷小学校や深草中学校のPTAの方々といっしょに街頭啓発活動を行いました。

お寒い中を本当にお疲れ様でした。


人権月間に寄せて 〜人の値うち〜

画像1
これは,人権の詩人・江口いとさんの詩「人の値うち」です。

ややもすると私たちは他人を評価するときに,その人の「人間性」がどうであるのかということではなく,その人の「外見や肩書き,学歴,出身地等」によって判断してしまうことはないでしょうか。

私たちは,だれもが幸せに暮らしたいと願っています。この願いは,だれも侵すことのできない基本的人権として憲法で保障されています。
しかし,私たちの身の回りには,本人にはまったく責任のないことで,これらの権利が不当に制限されたり,奪われたりしている現実があります。

「すべての人たちが幸せに暮らせる」ためにも,他人を評価するときに正しい判断のできる自分でありたいとつくづく思っています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 入学説明会・体験入学
2/15 4年・6年科学センター学習
2/18 クラブ見学

学校だより

学校経営方針

深草版 家庭学習の手引き

深草校の歴史

学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp