京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:242
総数:788506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

水泳大会

画像1
画像2
7月16日,全クラスで水泳大会を行いました。
ロングビートバンを用いてのレースや洗濯機など,今年度最後の水泳学習を思い切り楽しみました。

「雨にぬれるアジサイ」の絵

 描画技術の習得を目ざした学習です。スタンピングやにじみを経験しました。葉っぱは,実物の葉を,花は,画用紙で花びらを作ってスタンピングしました。定規を使って雨も降らしました。和紙を淡いアジサイ色に染めてちぎり絵の花にしたクラスもあります。雨の好きな仲間を描いてできあがり!
画像1
画像2

夏だ!!プール最高!

わかば学級はみんなプールが大好きです。梅雨の時期もな・ん・と!一度も中止になる事もなく入れた事に大喜びでした。ビート版を使って「大きな島」を作って登ったり、みんなでビート版の上に寝転がったりとニコニコ笑顔でプール学習を満喫していました。
画像1
画像2
画像3

夏休みになりました! 暑いです!

画像1画像2画像3
今日から夏休み! ギラギラとまぶしい日差しが照りつけています。本当に暑いです。午前中の1.2年のプールには160名の子どもたちがきました。水しぶきをいっぱい上げて元気いっぱいです。

明日から夏休み!

画像1画像2画像3
体育館は子どもたちの熱気でムンムンとしています。まさに汗がしたたり落ちてくるという感じです。さて,いよいよ明日から夏休みです。今日の朝会では校長先生が夏休み中も大切にしてほしいこととして『こつこつ』(努力をすること)と『パチパチ』(相手への心からの拍手)のお話をされました。みんながこのことばを忘れずに楽しくて充実した毎日を送ってほしいと思います。そのあと,今日でお別れをすることになる2年生の学びの先生,松田先生,原先生からお話を聞きました。また,いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。さようなら。

泥の造形あそび!!

昨日までの雨のせいで、砂場がまるで「海の中にうかぶ島」のようになっていました。
さらにスッコプで掘ったり土を積み上げたりして、みんな泥の感触を楽しみながら遊びました。最後には、ちょっとした作品が出来上がりました。
画像1画像2画像3

久しぶりです。

画像1画像2画像3
 天気予報では今日も雨が降るようですが,今,太陽が雲間から顔をのぞかせています。本当に久しぶりという感じです。運動場では6年生が卒業アルバムの写真撮影。しっかりカメラを見てくださいよ。1年生は今からプールに行きます。今日は寒くないかな。運動場ではわかば学級の子どもたちが体育をしています。50mのタイムを計るようです。最後までしっかり!

ふれあい料理教室

画像1画像2画像3
女性会の方々にお世話いただき、ふれあい料理教室を開催いたしました。
今回のメニューは、深草特産のたけのこを使った「たけのことなすなどの夏野菜カレー」です。女性会の方々に包丁の使い方や材料のきり方などを習い、作り上げました。
お味は最高。地域の方々とともに、自分たちで作ったカレーを一緒に味わいました。

児童集会でスタート

画像1画像2画像3
 今日は児童集会でスタートです。
 集会委員会からは,低・中・高学年別にクイズの出題,図書委員会からは図書館を利用するときの注意について,美化委員会からは今月の目標について,計画委員会からはエコキャップ回収の結果について連絡がありました。
 児童集会がおわり教室に戻ろうとすると早くもポツリポツリと雨が……。今日のプールは大丈夫でしょうか。

防火服は重たかったです。

画像1画像2画像3
 4年生が伏見消防署の見学をしました。消防署にはどんな施設があるのか,どんな仕事をしているのか,消火をするためにどんな車があるのかなどについて教えていただきました。仕事の内容によって服装が違うことや火事や災害,事故などで人々を救出するために体をきたえるための施設があることもわかりました。実際に防火服を着させてもらった子どもたちはその重さにびっくり。そして,とても暑かったようです。見学をして新しい発見をたくさんすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 狂犬病2:00
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp