京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:110
総数:481170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1ねん さんすうか 「なんばんめ」

きょうの さんすうの がくしゅうは 
「なんばんめ」 ですね。

「なんばんめ」の がくしゅうは
もんだいを よくみることが
たいせつです。

どちらからかな。
いくつ ぬるのかな。

たしかめて こたえましょう。


画像1
画像2

6年 月の方角と注意

前にもお知らせしましたが,KBS京都テレビの「がんばれ!京都の子どもたち」でも紹介されたように,明日から数日間午後6時前頃に月と太陽が同時に見えるそうです。明日はまた雲が多そうですが…。
方角は西〜南の方角です。
おうちのそばから見えそうな人だけ見てみてください。
目をいためるので,太陽は直接見ないようにしましょう。天気やおうちのそばの建物で見えないこともあります。一人でおうちのそばから離れて見に行くのはやめましょう。
また学校でくわしく学習するので,気にしないでくださいね。
京都テレビを見られなかった人に紹介だけしておきます。
月の観察課題は何も書かないで出していいです。
また27日と28日にもテレビ放送があるので見てみてください。

4年 ツルレイシ

4年生のみなさん,暑い日が続きますが元気にしていますか。
4年生で学習するツルレイシの種の観察はできましたか。
学校でまいたツルレイシの種がめを出しました。
おいしいのか,鳥が食べにきてしまうので,かごで守っています。
また学校でいっしょに見てが学習しましょう。
画像1
画像2
画像3

3年 めが出ました!

3年生のみなさん,元気にしていますか。
暑い日が続きますので,しっかり水分をとってくださいね。
初めての理科の学しゅうがはじまりますね。楽しみですね。
ほうせんか,ひまわり,だいず,おくらの種を先生がまきました。
いくつかめが出てきました。
何のめかわかるかな?
また学校でも見ましょう!
画像1
画像2

5年 家庭科 「ゆで野菜」

 今回の「ゆで野菜」は山本先生が作りました。ドレッシングの作り方も家庭科の教科書21ぺーじにのっています。ぜひお家でもチャレンジしてみてください!
 前回の国語・算数・社会の答えものせておきます。みんなは正解できたかな。
画像1
画像2
画像3

学習相談日がありました。2

 今日は,2年・4年・5年の学習相談日でした。登下校に際して,どの時間帯も多くの保護者の方のご協力をいただきありがとうございました。来週も学習相談日がありますので,活用してください。特例預かりに来られているお子たちも,学習相談を希望される場合は,割り当てられた曜日と時間帯で活用してください。
画像1
画像2
画像3

5年 メダカの卵とメダカの様子


5年 発芽しました!

先日,冷蔵庫にあったかぼちゃの種で実験していた水ありの種から発芽しました。
まだパプリカとミニトマトの種は発芽していませんでした。
できる人はみなさんも配布されるインゲンの種で実験してみてくださいね。
5年生で学習するメダカも元気に泳いでいます。
卵をおなかにつけているメダカもいます。
また学校にきたときにみてくださいね。
画像1画像2

6年 月の課題について

昨日の学習相談日で「月が雲で見られなくて観察できなかったのでどうしたらいいですか。」と質問がありました。

先日もホームページでお知らせしましたが,月の課題は天気が悪くて観察ができなかったと思います。
場所と雲のすきまから見えたときに観察できた人はそれを書いて,見えなかった人は何も書かなくていいですから,安心してくださいね。
天気がよければ,5月26日から数日間,午後6時からも月と太陽の関係が見えるので,見られる人は見てみてください。
「ものの燃え方」の課題もすすんでいますか。
まだの人は,画像を参考にうめてくださいね。

画像1

学習相談日がありました。

 今日は,1組・1年・3年・6年の学習相談日でした。登下校に際して,どの時間帯も多くの保護者の方のご協力をいただきありがとうございました。明日は,2年・4年・5年の学習相談日です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

コロナ関連(保健)

学校からのお知らせ

学校だより

がくしゅう

緊急時の対応について

配布物一般

校歌

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp