京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/14
本日:count up18
昨日:105
総数:1619285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

総括テスト3を終えて

本日を持ちまして、総括テスト3の全日程が終了しました。
自分と向き合うことはできたでしょうか。

2025年も残すところ、一ヶ月半です。
後悔の内容にしましょう。
画像1

下校時

画像1画像2
下校時の様子

総括テスト 初日

画像1
本日より総括テストが始まりました。
どの学年の生徒も集中して取り組む姿が見られました。
残り2日間も自分の力を信じて頑張ってください。

府駅伝

先日、丹波自然運動公園にて京都府駅伝大会が行われました。

男女とも出場し、

女子4位
男子2位

となり、滋賀県希望が丘公園で行われます、近畿駅伝への出場が決まりました。

多くの声援ありがとうございました。
引き続き、近畿大会の応援もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

今日は入学説明会がありました。

画像1
来年度の中学1年生の保護者を対象に、入学説明会がありました。

現在の1年生から有志を募って、準備を手伝ってもらいました。

たくさんの生徒に協力してもらえたおかげで、早く準備が終わりました。

人のために動ける生徒が多い、素敵な学校です。

1組 理科での成果物

画像1
画像2
画像3
1組では、理科の授業でペットボトル栽培に挑戦しています。
ペットボトルを切ったり、テープで保護したり、苦戦しながらも
一生懸命に取り組んでいました♪
どんなふうに成長していくのか楽しみながら見ていきたいです!

後期学級役員選挙を行いました

画像1画像2
本日、令和7年度の後期学級役員選挙を行いました。
生徒一人ひとりが、自分の得意なことや興味のある分野を考えながら、積極的に立候補、話し合いに参加する姿が見られました。

これから半年間、仲間と協力しながら責任を持って取り組んでくれることを期待しています。
委員会活動を通して、主体性や協調性を育み、学校全体がさらに活気ある場となり、よくなることを願っています。

総括テスト1週間前

画像1
画像2
総括テスト1週間前になりました。学校にいる間にわからないところを聞いて総括テストに備えてほしいと思います。

桂中オープンスクール

画像1画像2
本日、桂中学校オープンスクールが行われました。

各学校のあいさつに対する取り組みを発表し合った後、授業を受け、部活動を見学しました。

小学生の皆さん、中学校生活のイメージは湧きましたか?

桂中の生徒、教職員一同、みなさんの入学をお待ちしています。

2年生 チャレンジ体験 事前訪問

画像1
画像2
画像3
2年生のチャレンジ体験事業をおよそ1か月後に控え、今日と明日、各事業所へ事前の挨拶に行きます。
教室で、持ち物や時間の確認をして出かけます。遠方の場合はバスに乗って行きます。
教室内でもバスを待っている間でも事前学習のプリントを見て、あいさつ文の原稿を一生懸命覚えようとしている姿がありました。
普段何気なく利用している事業所ですが正式な訪問となると緊張します。良い体験になってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布文書

天鼓の森

年間行事予定表

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

学校生活のきまり

小中一貫教育構想図

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp