京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/17
本日:count up7
昨日:125
総数:1615707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

本日より小演説会スタートです。

10月下旬に行われる生徒会役員選挙にむけての小演説会が本日よりスタートしました。たすきをかけ、堂々と話す姿には頼もしさを感じました。選挙活動ははじまったばかり。これから立ち会い演説会本番に向けて、よりがんばっていってください。
画像1

学年集会 1年生&3年生

本日1限には、1年生と3年生の学年集会がありました。
画像1
画像2

体育大会お疲れ様でした。

画像1画像2画像3
本日、少し雲の広がる空の下、体育大会が行われました。
時おり涼しい風が吹き、絶好のコンディションのなか、生徒たちは全力で競技に臨みました。

徒競走やリレー、団体競技など、どの種目にも真剣な表情と笑顔があふれ、グラウンドは大きな歓声と拍手に包まれました。
仲間と力を合わせ、最後まであきらめずに取り組む姿はとても頼もしく、見ている人の心を熱くしました。

曇り空にも負けない生徒たちの元気とチームワークが光る、思い出に残る一日となりました。
ご声援・ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

体育大会の実施のお知らせ

おはようございます。
本日予定通り体育大会を実施いたします。

※駐輪場の混雑が予想されます。徒歩での来校にご協力ください。
画像1

明日は体育大会

画像1画像2画像3
明日はいよいよ体育大会です。明日のために、放課後、学級委員、体育委員、生活委員、保健委員さんを中心に準備をしてくれました。夕方ころから雨が降るとの予報ですが明日は体育大会が開催できることを祈っています。準備をしてくれたみなさんありがとうございました。

体育大会予行

画像1画像2画像3
晴天の中、体育大会予行を行いました。
本番をイメージして、開会式、招集、閉会式などの流れを確認しました。

3学年が集い、色別対抗で行われる圧巻の体育大会は、来週15日(水)に行われます。
合唱コンクールが終わったばかりで、行事が続きます。
体調管理もしっかりして体育大会も本気で熱く楽しみましょう!

学習確認プログラム

画像1画像2画像3
本日は1限から5限まで全学年学習確認プログラムを行いました。
合唱コンクール前日なので、放課後の合唱練習も力が入っていました。
明日は、全クラスが全力を尽くせるよう願っています。

行事目標

画像1
合唱コンクールや体育大会などの行事目標を,美術部が黒板アートで制作している様子です。少しずつ形になってきています。完成するのが楽しみです。

合唱コンクールについて

今年度の桂中学校の行事目標は、「本気(マジ)〜宇宙一熱い桂中〜」です。
「全力で取り組む」という意味が込められています。
いよいよ明後日が合唱コンクールです。
今日も、各クラス、本番に向けて真剣な表情で合唱の練習に取り組んでいました。
声量も最初に比べて大きくなり、迫力を感じます。
各パートのバランスもとてもよく、素敵なハーモニーに仕上がっています。
明後日に向けて、熱い気持ちで最後まで練習に励みましょう!
各クラスの合唱を楽しみにしています♪


画像1
画像2
画像3

合唱コンクールまであとわずか

画像1
合唱コンクールの本番が迫ってきました。3年生はクラスの選択曲を歌うだけでなく,学年合唱・全体合唱もあります。準備は大変ですが,素晴らしい合唱コンクールになることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

天鼓の森

年間行事予定表

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

学校生活のきまり

小中一貫教育構想図

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp