京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/14
本日:count up31
昨日:110
総数:881956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時検診は11月25日(火)、就学援助入学前申請は17日(月)までです。 詳しくは、右下のリンク「就学事務手続き(R8新入学)」をご確認ください。

5年 漢字50問テスト

画像1画像2
漢字の50問テストをおこないました。

くり返しやっていくうちに、みんな力もついてきています。

5年 家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
出汁をしっかり取ったあとに、みそを加えて味付けをしました。

やっぱり、出汁を取ると味に深みがあっておいしくいただけることを実感していました。

山の家の経験もあり、手際も本当によくなっています。

5年 家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の時間に調理実習をおこないました。

今回は「みそ汁」を作りました。

にぼしでだしを取って、まずは出汁の香りや味を感じていました。

5年 みんな遊び

画像1
画像2
画像3
係の計画で、体育館を使って「だるまさんがころんだ」をしました。

5年生になっても、みんなで楽しめるのってステキだなと感じました。

1年生 生活科「あきとともだち」

画像1画像2
生活では、あきのものをつかったあそびづくりをしています。

班のみんなで協力してアイデアを出し合い、完成した遊びで実際にクラスで遊んでみました。
「どんぐりめいろ」や「どんぐりごま」、葉っぱを飾った「まとあて」など、秋の自然を生かした遊びがたくさんできました。

1年生 図画工作科「スルスルビューン」

画像1画像2
クリップと紙コップを使って、自分だけのスルスルビューンを作りました。
「なににみえるかな」と考えながら、楽しそうにつくっていました。

できあがった作品を壁に結んだひもにかけてすべらせると、「ビューン」と気持ちよくすべり、おもわす「やったー!」と笑顔があふれていました。

6年 ラグビー体験

画像1
画像2
画像3
タックルもさせてもらいました。
声を出しながらタックルすると力が出るらしく、みんな思い思いの言葉を叫びながらタックルしていました。来てくださった選手の皆さんからも、みんなの力がすごく強いと褒めていただいていました。
みんなとても楽しそうで貴重な体験ができました。ありがとうございました。

6年 ラグビー体験

画像1
画像2
画像3
ボールを素早くパスする練習をしました。
負けたチームはキラキラジャンプをして体力をつけていました。
負けていない人もキラキラジャンプをしており、終始楽しそうでした。

6年 ラグビー体験

画像1
画像2
画像3
運動場に出て実際に体も動かしながらラグビーを体験しました。
希望した子はラインアウトの体験をさせてもらっていました。見ているよりもかなり高く持上がり、「こんなに高いんや」と感動していました。

給食

画像1
今日の献立は、小型コッペパン、ソース焼きそば、スープ、牛乳でした。

ソース焼きそばは、子どもたちがとても楽しみにしていた献立です。実際に、おかわりする子も多く、子どもから大人まで大人気でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

いじめ防止

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp