京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up70
昨日:68
総数:479705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

西京東支部大文字駅伝予選会スタートしました

画像1
画像2
 西京東支部大文字駅伝予選会スタートしました。3位で3区にたすきわたりました。

西京東支部大文字駅伝予選会へ出発

画像1
 11月8日(木)支部の大文字駅伝大会予選会が西京極運動公園で行われます。現地に向かう前に,シンボライズで出発式を6年生全員で行いました。大きな拍手とともに学校を出発しました。

11月7日 読み聞かせ会

画像1
画像2
 本校では毎月1回,PTAの図書ボランティア「ぽけっとくまさん」の方々による読み聞かせ会があります。今日のお話は,「くまさん くまさん なにみてるの?」と「くまのオットーとえほんのおうち」です。カラフルな絵本とPTAのお母さんの語りに,子どもたちもグイグイ引きこまれていました。最後には,この読み聞かせ会の歌「ぽけっとくまさん」(森のくまさんの替え歌)をみんなで歌いました。

11月5日 PTAコーラス発表会

画像1
 芸術の秋です。11月の朝会のあと,PTAコーラス発表会を行いました。PTAコーラスの方々の歌声を,全校の子どもたちに聴かせていただくのは初めてのことです。「瞳はダイヤモンド」「遥か」の2曲を演奏していただきました。お母さんたちのやわらかい歌声は,きっと子どもたちの心に残ったことと思います。PTAコーラス部のみなさん,ありがとうございました。

がんばったよ!学習発表会

 10月30日(火)の1〜4校時に学習発表会を行いました。国語学習で身につけた言語の力,ときめき学習で体験したこと,また学年で取り組んできた音楽など,日ごろの学習の成果を発表しました。たくさんの保護者や地域の方々にもご参観いただきました。ありがとうございました。

11月1日 古典の日

画像1
 今年9月5日に「古典の日に関する法律」が公布・施行されました。それを元に,11月1日が古典の日と定められました。日本に古くから受けつがれてきた文学や音楽,美術,演劇などにまつわるイベントが全国各地で開かれます。
 桂徳小学校でも,図書館運営支援員の方が図書室前に「古典の日コーナー」を作ってくださいました。短歌や百人一首など,古典に関係する本が紹介されています。休み時間に子どもたちが立ち寄って,このコーナーの本を開いています。日本の素晴らしい古典文化にふれるいいきっかけになっているようです。

10月25日 ときめき学習 授業研究会

画像1
画像2
 10月25日(木),ときめき学習の授業研究会を行いました。京都市内や他府県の小学校からたくさんの先生が参観に来られました。
 授業を公開した学年は,1年と6年です。1年生は,「きせつとあそぼう」という生活科の授業を行いました。校区探検をする中で見つけた自然の中から子どもたちがキーワードを見つけ,1組と2組は問題づくり,3組は歌づくりをしました。1年生なりに秋のよさを人に伝えようと友達と協力しながら話し合う姿が見られました。6年生は「共に生きる」という防災学習の様子を見ていただきました。10月22日の避難所体験会や,これまで体験したことをふり返り,災害への備えで大切なことを話し合う授業でした。
 この2つの授業でともに大切にしているのは,「体験」「協同的な学び」「探究的な学び」です。実際に見たり聞いたり触れたり(体験)したことをもとにして,友達と協力(協同)しながら,情報を集めたり分析したり,表現したりする学び(探究的な学び)をこれからも追究していきたいと思います。
 12月7日(金)には,全学級を公開するときめき学習の授業研究会を行います。

10月20日 桂徳まつり

画像1
画像2
画像3
 自治連合会主催の桂徳まつりが開かれました。朝早くから諸団体の方々が準備をされ,運動場には楽しいお店がたくさん並びました。

「わっしょい!わっしょい!」

 まつりといえば,やはりおみこし。開会前には,おやじの会で作られた子供みこしが地域を回りました。みこし担ぎには,24人の子どもたちが元気よく参加しました。運動場では,ブラスバンドが「ディズニーワールド」と「ヘビーローテーション」を演奏し,地域の方々からたくさんの拍手をいただきました。午後には,昨年に続き今年も教職員バンドが登場しました。演奏メンバー8名,ダンスメンバー10名,総勢18名のゴージャスなバンドです。その名は,学校長の名前「千草」をとって「チグサイル」。エグザイルの「チューチュートレイン」と「銀河鉄道999」を演奏し,会場は大盛り上がりとなりました。
 桂徳の子どもたちを喜ばせるために,たくさんの地域の方々がこの日に向けて準備をしてこられました。桂徳の子どもたちは,本当に幸せだと思います。よい天気にも恵まれて,今年の桂徳まつりも大成功に終わりました。

10月11日 学校運営協議会

画像1
 今年度2回目の学校運営協議会を行いました。今日は,8名の学校運営協議会理事の方々にお越しいただきました。学校側からは,7月に行った学校評価アンケート結果をご報告いたしました。その中で委員の方からは,学校が地域と連携したさまざまな取組をしていることについて高く評価していただきました。また,地域における子どもたちの様子についても,いろいろお聞かせいただくことができました。大変参考になりました。今回いただいたご意見を,これからの学校運営にいかしていきたいと思います。

10月9日 後期始業式

画像1
 後期の始業式を行いました。この日の前日,大きなニュースが世界中に流れました。京都大学の山中伸弥教授がノーベル賞を受賞したというものです。始業式では,学校長から「感謝という言葉しかない」という山中教授の受賞コメントが紹介されました。同じ京都の地で活躍する山中教授の「感謝の心」を教訓にして,桂徳の子どもたちにもさらに大きく成長してほしいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp