京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up76
昨日:100
総数:482106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家 全体ミーティング

画像1画像2
係ごとのミーティングとグループミーティングを行いました。1日目のめあて「友情」に向けてどうだったか、明日はどう過ごすのか、たくさん語り合っていました。
明日のめあては「挑戦・自然」。明日も元気に活動します。

5年 花背山の家 夕食3

画像1画像2
こちらも美味しそうに食べてます。

5年 花背山の家 夕食2

画像1画像2画像3
おいしそうです。

5年 花背山の家 夕食

画像1画像2画像3
お風呂に入ってさっぱりした後は、夕食です。
バイキングを楽しんでいます。

5年 花背山の家 ウォークラリー

画像1画像2画像3
2つのコースに分かれてウォークラリーをしました。チェックポイントを通過しながら、40分でゴールできることを目指しました。

5年 花背山の家 館内散策

画像1画像2画像3
宿泊はロッジですが、浴室や食堂などの場所を本館にて確認しました。
農具などの道具も置いてあり、興味津々でした。

5年 花背山の家 昼食

画像1画像2
唐揚げ弁当とても美味しそうです。

5年 花背山の家 入所式

画像1
無事に到着し、入所式をしました。山の家での過ごし方などについてしっかりと話を聞いていました。

花背山の家宿泊学習 1

画像1画像2画像3
 先ほど,5年生が花背山の家に向けて出発しました。
たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

1・2年 遠足 動物園

画像1画像2画像3
遠足で動物園に行きました。
学校探検と同じく、2年生と1年生がグループで活動します。
1年生にはまだ読めないカタカナもたくさん看板にありましたが、
「アジアゾウとインドゾウ、アフリカゾウ。動物園にいるのはどれ?だって。」
と2年生がクイズカードを読み上げてくれて、1年生も一緒にクイズを解きながら園内を回ることができました。

「すごいの見た!くじゃくが羽を広げてたよ!」
「先生、ゾウってあんなに大きなウンチするんやなあ。」
とたくさん話しながら回っていました。

待ちに待ったお弁当の時間は、
「あ、持ってきたデザート一緒!」
など、楽しい会話が弾んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

配布物一般

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp