京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up33
昨日:41
総数:480996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 水泳学習

 今日からねらい2に取り組みました。まだ泳げない泳法に挑戦するために、学習カードを参考にしながらめあてをもって取り組みました。また、泳いだ後はバディからアドバイスをもらいました。
画像1
画像2
画像3

3年 リコーダー

3年生から初めて始まるリコーダー。タンギングの練習をして、少しずつ上手にふけるようになってきました。シとラの音の曲の演奏にもチャレンジしています。
画像1画像2

ゴムや風の力

理科の「ゴムや風の力」の学習です。
ゴムの力の学習では、ゴムを10センチ、15センチとのばしたとき、車がどのように動くのか、風の力の学習では、送風機を使って弱い風と強い風とでは、車がどのように動くのか実験しました。
子どもたちはゴムの力や風の力によって車が大きく動くことにびっくり!自分の予想と比べて、「全然違った!」「同じぐらいだった」と自分たちの結果に驚いていました。

画像1
画像2
画像3

3年 当たり前だけど大切なこと

今年度3回目の水泳学習がありました。子どもたちが着替えたあと、ふと見てみると、とてもきれいに上靴が並んでいました。当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことを当たり前にできる姿がかっこいいです。
今回はけのびやバタ足の練習のあと、25メートル泳ぎに挑戦!!一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科『くらしを支える食料生産』

 社会科で『くらしを支える食料生産』の学習が始まりました。今日はスーパーのチラシを使って産地調べをしました。農産物・畜産物・水産物などがどの地域でよくとれるかをみんなで考えましたが、今日の産地調べでは結論が出ず、これからの学習の中でその傾向を調べていくことになりました。「気候や地形にも関係があるのでは?」と予想する子もおり、これからの学習が楽しみになる一時間でした。
画像1
画像2

2年 読み書き教室

 今日は読み書き教室がありました。
拗音:ねじれる音「ゃ」「ゅ」「ょ」→じゃ んけん
長音:のばす音「あ」「い」「う」「え」「お」→おと う さん
拗長音:ねじれてのばす音 きょう と
促音:つまる音→ば っ た
拗促音:ねじれてつまる音→しょっき
のような特殊音節を聞き取って書くという活動をしました。
画像1

ぽけっとくまさんの読み聞かせ

今朝、読み聞かせサークル「ぽけっとくまさん」の読み聞かせがありました。
今回は1年生の教室でのサプライズ読み聞かせです。

対面での読み聞かせに、子ども達の表情はキラキラしています。

子ども達とのやり取りや反応を楽しみながら、読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語

 今日はALTのエミリー先生が来てくれていました。最初に日本語英語が外国人に全然通じないということを聞きました。その中で、楽しみながら楽しい発音を意識して練習していました。そして、今日のメインの活動として“誕生日に欲しいもの”のインタビューをしました。
画像1
画像2

3年 水泳学習

 今日の活動では、石拾いもしました。曇り空で少し寒さもありましたが、みんなが楽しみながらもぐる練習をしていました。
画像1
画像2

1年 算数「たしざん(1)」

画像1
算数「たしざん(1)」の学習が始まっています。
「しきは3+2=5です!」
と自信満々に式を発表したり書いたりする姿も出てきました。
しかし、今回はやや問題が違います。今回のめあては「ふえるといくつ?」です。
「ブロックの動かし方が違う気がする。」
「カエルが2ひき来たから、こっちだけ動かすんちゃう?」
「分かった!!右手だけで動かすんや!」

答えは同じですが、「あわせて」「ふえると」は動きが異なることに気づくことができました。数図ブロックなど具体物をたくさん使って答えを出すことが、これからの図や立式での学習につながります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布物一般

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp