京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:85
総数:480206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 図画工作 「しんぶんしと なかよし」

画像1画像2画像3
今日は多目的室に行き、新聞紙をつかった創作活動に取り組みました。テーブルも活用して家を作るグループ、新聞紙だけで自分たちが入れる大きさのテントを作るグループ、さらには、自分たちのキャンプ場を作っているグループもありました。広い空間で、思いっきり楽しみ、みんなニコニコ!あっという間の1時間でした!!

1年生 放課後まなび教室開講式

画像1
画像2
画像3
放課後まなび教室の開講式がありました。

お世話になる先生方の紹介をしていただき、その先生方からどんなことをする場所なのか、過ごし方のルールなどを教えていただきました。
その後、さっそく集中して宿題に取り組む姿が見られました。

たくさん勉強して、どんどん自分の力を伸ばしていけるといいですね。


5年 算数科「面積」

 算数科では面積の学習をしています。すでに学んでいる長方形や正方形の面積の公式を使い、GIGA端末を用いて図に書きながら、自分の考えを説明しました。いろいろな求め方と出会い、わくわくしながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽発表会の練習

画像1画像2
3年生 学習発表会に向けて練習を頑張っています。学年目標『ともに』を大切にしながら素敵な音を奏でられるよう、本番に向けて取り組んでいきます。

6年生 茶道体験

 6年生は茶道体験をしました。茶道の作法やお茶のたて方等を学びました。抹茶は苦かったようですが、自分たちでたてたからか「おいしい」と子どもたちは満足していました。どのような作法があったのかご家庭でもまた聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

5年 食の学習『和食について』

 今日は栄養教諭の船田先生の食の学習がありました。『和食』にフォーカスして進められた学習では、和食の良いところ探しをグループでしたり、舌以外にも味を感じる部分があるということを確認したりしました。その学習中に和食の良さとして出てきた『出汁』について、次の時間は学習をしていきます。出汁の試飲も行われるそうですので、日本の出汁文化について体験を通して楽しく学びたいと思います。
画像1画像2画像3

3年 社会「事故や事件をふせぐ」

社会科では、「事故や事件をふせぐ」の学習をしています。
身の回りの事故や事件をふせぐために、地域にはどんな工夫がされているかを、総合の学習のときに歩きながら確認しました。
こども110番のいえや防犯カメラ、標識などをたくさん見つけることができました。
画像1画像2画像3

3年 総合「すてきな町 桂徳」

総合「すてきな町 桂徳」で、今週は池尻第二公園、桂御所第二公園を調べました。前回行った徳大寺公園との違いに多く気づくことができていました。前回ごみが多かったことで、今回は自主的に ごみ袋や軍手を持ってきている子が多くいて感心しました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語「はんで意見をまとめよう」

国語科「はんで意見をまとめよう」では、一年生が本を好きになってくれるように、どんな本を読み聞かせしたいかを班で話し合いました。
司会、時計、記録係を決めて上手に話し合いができていました。一年生に読み聞かせをするのが楽しみです!
画像1画像2画像3

2年 算数 九九をおぼえよう

画像1画像2
 今、2年生は、かけ算の九九をおぼえるため、毎日練習を頑張っています。九九カードの裏側の答えを見なくても、そのかけ算の答えが言えるように、空き時間を見つけては頑張って練習している子の姿をよく見かけます。がんばれ!!2年生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布物一般

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp