京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:62
総数:479481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 What do you want for your birthday?

画像1画像2
5年生の外国語では,誕生日や誕生日に欲しいものをたずね合う活動をしています。

"When is your birthday?"
"My birthday is …"

"What do you want for your birthday?"
"I want …"

初めは長い英文に戸惑っていた子たちも,チャンツやゲームを通してだんだんと尋ねたり答えたりできるようになってきました。
中には欲しいものに悩みすぎて頭を抱える子も…。

「普段の生活の中でも自然に英語が出てくるようになった!」
「家でもお母さんに英語で誕生日プレゼントを聞いてみたい!」
と外国語に意欲的な5年生たちなのでした。

1年 国語科「くちばし」

 「くちばし」で学習した,「問い」と「答え」の文を使って生き物クイズ大会をしました。「これは,なんの○○でしょう。」とクイズを楽しみました。生き物について,本から分かったことも友だちと話していました。
画像1
画像2

4年生 朝のスキルタイム!がんばってます!!

画像1画像2
 朝休み後から朝の会が始まるまでの10分間のスキルタイム!

 4年生では,月・水曜日は読書,火曜日は国語辞典で熟語の意味調べ,木曜日はタブレットを活用して計算練習,金曜日は漢字辞典で漢字の成り立ち調べと日替わりで取り組んでいます。回数を重ねるごとに,国語辞典や漢字辞典で正しく調べるスピードも少しずつ速くなってきました。これからも積み重ねを大切に学習を進めていきたいと思います。

【1年生】研究授業国語科「くちばし」

 1年3組で研究授業がありました。本時は,文章の内容を把握できるよう,教材文を読み進めていきました。どんなことが書いてあるのか読み,お互いに分かったことを伝え合う姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 電池のはたらき

画像1画像2画像3
 今日は理科の『電池のはたらき』の授業の最終日でした。まず,ここまで学習してきたことを振り返り,確認のテストしました。テストが終わったら,実験キットを自由に使えるフリータイム!!車の速さを競い合う子,プロペラをより高く飛ばす方法を探す子など,楽しみの中にいろいろな理科的な思考が見られ,よい学習のまとめができました。

3年 算数 時こくと時間

画像1画像2
「時こくと時間」の学習をする前には
「時計の勉強, 苦手〜。」
「ぐるぐる回さないと分からない・・・」
という声がたくさんあがっていましたが, 3年生の学習では, 実際の時計ではなく図や絵で考えることにチャレンジする姿がたくさん見られるようになってきました。

それでも分からない!という時には, 友達がヒーローのように助けに来てくれます。
中には, 休み時間も費やして友達が教えてくれて
「わかったあああ!」と笑顔になる子も。

これからもいっしょに伸びていきたいですね。

3年 総合 ローマ字表記に親しもう

画像1画像2
ローマ字の学習も進んできました。今回は, 実際にローマ字で言葉を書き表してみることに挑戦!

「何て読むでしょう!」
とボードにローマ字を書いてクイズ大会をしました。
はじめは母音を探して順に読んでいた子ども達でしたが, 徐々に表を見なくても読めるつづりが増えてきました。

書き表してみて, 相手に通じる楽しさを味わうことができましたね。

3年 理科 風やゴムのはたらき

画像1画像2画像3
前回はゴムのはたらきを調べるためにゴムカーを使って実験をしましたが, 今回は風のはたらきを調べる学習を行いました。
送風機を使って車を走らせると, 予想以上に進み子ども達から歓声があがっていました。
その後は
「じゃあ弱の風を強にしたらどうなるかな?」
「きっと10m超えるよ!」
「これさ, このヨットみたいな紙が大きい方が進むと思わへん?」
と友達と試行錯誤しながら風の力について考察を進めていました。

6年 調理実習

 今日は6年生になって初めての調理実習で,いろどり炒めを作りました。野菜の切り方や炒める順番などをしっかり理解し,どの班も上手に作ることができました。「今まで食べた野菜炒めの中で1番おいしい!」「給食に出せる!」と嬉しそうな様子で,味わって食べていました。ご家庭でもまた作ってみてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 じゃがいも掘り

5年生のときに植えたじゃがいもも,無事に実験に使えて終わったため,梅雨に入る前に芋ほりをしました。
大きく育ったものも,小さいものもありましたがたくさん収穫できて喜んでいました。
掘りながら,「葉から養分がいったからこんなに大きくなったんやなぁ。」「このじゃがいもにヨウ素液をかけると青紫になるんや!」と,理科で学習したこともたくさん話しながら掘っていました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp