京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up82
昨日:86
総数:479397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 算数 時こくと時間

画像1画像2
「時こくと時間」の学習をする前には
「時計の勉強, 苦手〜。」
「ぐるぐる回さないと分からない・・・」
という声がたくさんあがっていましたが, 3年生の学習では, 実際の時計ではなく図や絵で考えることにチャレンジする姿がたくさん見られるようになってきました。

それでも分からない!という時には, 友達がヒーローのように助けに来てくれます。
中には, 休み時間も費やして友達が教えてくれて
「わかったあああ!」と笑顔になる子も。

これからもいっしょに伸びていきたいですね。

3年 総合 ローマ字表記に親しもう

画像1画像2
ローマ字の学習も進んできました。今回は, 実際にローマ字で言葉を書き表してみることに挑戦!

「何て読むでしょう!」
とボードにローマ字を書いてクイズ大会をしました。
はじめは母音を探して順に読んでいた子ども達でしたが, 徐々に表を見なくても読めるつづりが増えてきました。

書き表してみて, 相手に通じる楽しさを味わうことができましたね。

3年 理科 風やゴムのはたらき

画像1画像2画像3
前回はゴムのはたらきを調べるためにゴムカーを使って実験をしましたが, 今回は風のはたらきを調べる学習を行いました。
送風機を使って車を走らせると, 予想以上に進み子ども達から歓声があがっていました。
その後は
「じゃあ弱の風を強にしたらどうなるかな?」
「きっと10m超えるよ!」
「これさ, このヨットみたいな紙が大きい方が進むと思わへん?」
と友達と試行錯誤しながら風の力について考察を進めていました。

6年 調理実習

 今日は6年生になって初めての調理実習で,いろどり炒めを作りました。野菜の切り方や炒める順番などをしっかり理解し,どの班も上手に作ることができました。「今まで食べた野菜炒めの中で1番おいしい!」「給食に出せる!」と嬉しそうな様子で,味わって食べていました。ご家庭でもまた作ってみてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 じゃがいも掘り

5年生のときに植えたじゃがいもも,無事に実験に使えて終わったため,梅雨に入る前に芋ほりをしました。
大きく育ったものも,小さいものもありましたがたくさん収穫できて喜んでいました。
掘りながら,「葉から養分がいったからこんなに大きくなったんやなぁ。」「このじゃがいもにヨウ素液をかけると青紫になるんや!」と,理科で学習したこともたくさん話しながら掘っていました。
画像1画像2画像3

いいところ見つけ

今年度も様々なところで子どもたちのいい姿が見られます。

あいさつを自分からできる子がとても多くなっています。
大きな声であいさつをしてくれるので,朝から気持ちがいいです。

図書室の椅子が乱れていることに気が付き,直してくれている子がいます。

給食室で,1年生の子が逆に歩いていると,その子の目線に合わせてしゃがみ,「こっちに歩いてね。」と優しく声をかける6年生がいました。

5年生 水泳学習

画像1画像2
 本日,無事に学年で水泳学習を始めることができました。
 今日はより長い距離に挑戦したり,少し頑張ればできそうな泳ぎに挑戦したりしました。バディでお互いの泳ぎを見てジェスチャーなどでアドバイスをし合う姿がたくさん見られました。
 これからも安全に気を付けて学習を進めていきたいと思います。

5年生 2回目の水泳学習

昨日に引き続き広々としたプールで泳ぎまくりました。
友達とアドバイスしあったり,泳ぎ方のカードを見ながら練習したりして,たくさん泳ぐことができました。

画像1
画像2
画像3

2年生 食の学習

肥後先生と食の学習をしました。今回は箸の正しい持ち方を教えていただきました。「正しく持つと小さくて丸いものでもつまめるようになりますよ。」と教えていただきました。練習では正しく持つことができた人が多くいました。毎日の食事の時も正しく持つことができるといいですね。
画像1画像2画像3

2年生 お話を読んでしょうかいしよう

画像1画像2
国語科でレオ=レオニさんの作品をよんで,あらすじをまとめたあとに,お気に入りの人物を紹介する学習をしています。教科書教材の「スイミー」の好きな人物を紹介しあいました。次は,他のレオ=レオニ作品を読んで紹介しあいます。「マグロはどれくらいの速さで突っ込んできたのかな。」など想像を膨らませながら好きな人物について話し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp